ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

今年はTVで

2010-12-12 17:58:14 | ゴルフ
 PGAシニアツアー、LPGA日本女子ツアー、JGTO日本男子ツアーの代表選手による3ツアー対抗戦が行われた。会場となるゴルフ場は自宅から30分は掛らないで出かけられる。小生はここ3年程観戦に駆け付けたが、今年はTV観戦であった。

 TV観戦にした理由は3つある。第一は石川遼選手をめぐる、ギャラリーの狂奔ぶりにイヤ気を感じているからである。とにかく彼をめぐるギャラリーの行動は目に余るのである。一打一打に歓声を上げる、打ち終わると他の選手がプレーしていようが、さっさと移動してしまう。落ち着いてゴルフを楽しむ雰囲気を壊している。

 第2の理由は、女子ツアーと男子シニアツアーの今年度の出場選手に全く魅力が感じられない。先週まで熾烈な賞金王争いを繰り広げた男子プロツアーの優勢は動かないと思ったからである。案の定大差で若手の男子プロツアーが見事に優勝を飾っている。

 第3は、実を言うと昨日の東京行きでいささか疲れている個人的な理由である。今年も昨年までの会場での開催要領が発表された時には、今年のプロゴルフの見納めを予定していたのだが、残念だが自宅でのTV観戦としたのである。

今大会でも活躍した石川遼、園田俊輔の先輩、後輩コンビである。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは便利な

2010-12-12 09:34:45 | 独り言
 あとで述べるように昨日は東京に出ることに。通常はカミさんにJRの最寄駅まで車で送って貰うのですが、12月から日中も東京駅行きの高速バスが自宅近くから出ることが判明、さっそく昨日はそれを利用することにしてみた、料金は¥1300である、何とスイカカードを使うと10%OFFになる。JRだとつい隣の駅から確実に座れる特急に乗るので同じだけの料金が掛る。しかし土曜日だったせいもあり高速バスはゆったりとしていて、自宅から1時間余で東京駅に着いている。これは楽で便利である、新発見だと思った。

 東京では前に勤めていた企業OBの親睦忘年会が、東京一ッ橋近くのある会館で行われ出席しました。年2回開催のこの会にはしばらく欠席をしていましたが、他の用事も兼ねて、今回は出席して見たのでした。先輩方では80数歳の方を筆頭に、喜寿を超えた方が10数人もおられ、さらには小生などから10数年後に入社した、定年後間もない方まで110名ほどの大勢の仲間と談笑、楽しいひと時を過ごしたのでした。

 会の終了後、友人と連れ立ち四谷まで足を伸ばすことに。我がブログにコメントも頂く「マルカ」さんが出展している写真展に。やはり今回のOB会にも出席の方が何人か出展されており、素晴らしい作品を楽しく拝見しました。その後に東銀座のキャノンギャラリーにまで足を伸ばして写真展を見学したのでした。

 帰りはやはり東京駅前から高速バスに乗車、多少渋滞もあったが、帰りも1時間20分ほどで帰宅できました。この高速バスは実に便利で、今後も病みつきになりそうである。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする