岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

野菜の播種開始

2019年02月24日 | 百姓
平成31年2月24日(晴れ)

今日も暖かい。昨年は雪が降っていたし、例年通りなら2月は未だ冬なんだけど、今年は異常に暖かい。
ハウス内で播種作業をしていたんですが、45度もあって暑すぎてシャツ1枚で作業しました。外の雪もどんどん消えてきて春先のようなっ感じになっているね。上手くすると3月中にネギを定植できるかもしれませんね。

昨日、今日はねぎの播種を中心に作業して50トレイを仕上げて加温しました。ねぎの播種は一寸遅れ気味ですが、来週には予定の数量まで播種したいと思います。休みの日だけで農作業をこなすのは超忙しいね。




今日は時間もあったので野菜の播種もしました。先ずは成長の遅い茄子から播種し加温しました。昨年と同じ日でしたのでそんなには遅れていないと思います。



茄子苗は売れ筋なんで早めに苗を仕上げて売り上げたいね。



明日はトマトを播種します。
いよいよ、農作業も佳境に入ってきましたね。バイトも佳境だけだけどね。

明日も頑張ろう。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の寄り道 「JRAで競馬入門」

2019年02月23日 | 旅行
平成31年2月23日(晴れ)

今日もお天気は良くて暖かい。写真はありませんが、今日も朝からもくもくとネギの播種作業をしていました。今日は「夏扇パワー」30トレイ播種しまして明日は20トレイとナスやトマトの播種もやりたいと思っています。

では、農作業は変わり映えしないので、先般の旅行で1日、府中の東京競馬場に行って遊んできたのをあげてみたいと思います。
競馬はき若かりし頃、30年も前の東京勤務の時にやってましたが、東北に転勤してからは全然やっていなかったので馬券の買い方も分からなくなっていました。
そこで入門セミナーがあるというので参加してみました。競馬場の一角に狭いけどセミナー会場がありました。結構、人気のセミナーのようで席が空いてれば参加できるということでしたが、幸いにも空いていました。



コースは「超入門の馬券の買い方」「新聞の見方」「高度な馬券の買い方」の3コースがありました。自分は競馬をガッチリやるつもりはないので「超入門の馬券の買い方」コースを受けてみました。



参加料は無料で立派なテキストも頂けます。お客が増えればJRAは儲かりますからね。



綺麗な方が講師で各コースとも講師が違うようでしたね。やはり、人気のセミナーのようで満席でした。



とりあえず、馬券の種類とマークシートでの馬券の買い方、払い戻しの仕方を教えていただき、30分ほどで終了です。



他のコースも受けても良かったけど、競馬新聞は読めるし、のめり込むつもりもないので高度な馬券の買い方も知らなくて良いし、とりあえず馬券を買えれば良いんでこれで馬券を買ってみたいと思います。
馬券売り場に来ました。新聞も買っていないし、どの馬が強いかもわからないんで、とりあえずテレビモニターでオッズから人気の状況を見ながら一寸だけ遊んでみました。



競馬場は綺麗だね。それにしてもお客さんが多いね。実は良く見ると年寄りが多かったので話してみたら、暇つぶしに来てると言ってましたね。1日4~5千円ほどかけて遊ぶらしい。湯茶は無料サービスなのでお弁当を持ってきて一寸、刺激を受けながら一日過ごすと言ってましたね。ボケ防止らしい。
勿論、若い人たちも沢山いましたし、競馬女子も沢山いましたね。



適当に馬券を買ってみたら当たりました。一番、当たりやすい複勝「3位まで入ると払い戻しが来る」で人気馬を500円買ったら3位だったのであたりです。ただ、配当は一番低くて1.2倍でした。



払い戻し機に馬券を入れたら600円戻ってきました。気分は博奕ですが儲けた気分にはなりませんでしたね。



その後、数レースをやりましたがもう当たりませんでした。体験なので大賭けしないので2千円程の負で帰ってきました。体験料として高いのか安いのか?ただ、騎手に拘るとか、馬券の買い方に拘るとかすれば儲けられそうな気がしましたが、自分は凝り性なのでこれ以上やると嵌りそうなので途中で帰ってきました。ただ、しっかり研究すれば当たりそうな気がするのは博奕の魔性ですよね。
JRAは1レース当たり25%経費分として取るので、競馬場の門を潜ると1万円は7500円の価値しかなくなるし、当たり金はお客同士の取り合いでJRAは損しない構造になっているんで競馬で儲けるのは至難の業だと過去の経験から認識しているんで深追いは辞めましょうね。

ただ、来年の旅の途中でまた寄ってみましょうかね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎの芽出し順調

2019年02月22日 | 百姓
平成30年2月22日(晴れ)

今日も暖かい。もう冬は終わりなのかな?雪がドンドン消えていく。嬉しいけど山の雪が少ないと春の農作業で水は足りるかな?

さて、ねぎの芽出しが急ピッチなんですが、漸く10アール分完了しました。揃いも良くてgoodjobですね。



ハウス内も暖かいのでトンネルも蒸気が上がって無加温でもどんどん伸びてきます。加水は控えないとヒョロヒョロ苗になるんで注意です。



全体的なスケジュールは2週間遅れなんですが、何とか回復させたいですね。
今日は野菜の種子も入荷したんで野菜の播種も開始します。忙しくなってきたぞ!

体調もほぼ回復してきたのでバイトの合間にこれから播種作業を急ぎます。


ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の途中 LCC編

2019年02月20日 | 旅行
平成31年2月19日(雨)

今日は春が来たように暖かい。朝から雨が降っています。昨年は猛吹雪でしたけど、今年は異常に暖かい冬です。
一昨日から確定申告本番で物凄いお客さんで税務署が溢れていた。自分はもう3年目なので難しいこともなく淡々と作業しましたが、今年からの臨時の小母さんたち四苦八苦でグダグダでしたね。ま、2~3日ほどすれば慣れて問題なくなると思うけど皆辛そうでしたね。
明日も忙しいとは思いますが、自分は楽しんでるんで辛くないよ。

さて、旅情報も残り少なくなってきました。今回は飛行機移動でLCC内をあげてみたいと思います。
先ずは成田から福岡行きです。成田の第3ターミナルから出発です。第3ターミナルは工事中みたいでした。オリンピックに向けて拡張工事でもしてるんでしょうかね?



手荷物検査を受けます。ゲートも仮設みたいでした。



体から金属類は全て外します。自分は時計からダウンジャケット迄全て脱いでレントゲンを通しました。特に問題はありませんでした。



今回利用したのはjetstar社でA300かな?



早速乗り込みます。



席を探したら、他の人が座っていて、クルーに確認したらブッキングではなくて前に座っている人が1列間違えていました。



LCCって座席間隔が凄く狭いんです。自分でも膝が前の席に当たるくらいです。料金が安いんで仕方ないですね。



前の席のダッシュポケットに色んなパンフレットが入っていましたけど、英語でした。良く判らないので飲食のメニューを見たらそれだけは日本語でした。



意識はしていなかったけど予約時になんかバウチャーチケットも購入していたみたいで、500円分の飲食ができるとのことで、折角なので角ハイボールを頂きました。ツマミなしだけど氷も付いてきたので美味しく頂きました。



飛行機ってほとんど揺れないですね。飲み物もひっくり返ることもないし快適でしたね。しかし、カップラーメンを注文する人もいて機内が香ばしい匂いが立ち込めていて、窓も開けられないし、できればカップラーメンは密閉空間では辞めてほしいですね。

さて、帰りは福岡も霙で飛行機が飛ぶか危うい状況でしたが、成田からの飛行機も遅れて到着したんですが、出発は1時間ほど遅れて出発しました。



行きの座席は主翼の横だったので下界の景色は見えなかったのですが、帰りの席は一番前の席で運転席のすぐ後ろでした。後から考えたら前が広いし、トイレも近いし、非常口の横でこの席が一番良い席でしたね。



ただ、一寸、気まずいのはクルーの人達と向かい合わせでシートベルト解除まで合コン状態で凄く恥ずかしいです。仕切りが無いんですね。



操縦席も見えるし、パイロットの話し声迄聞こえるんですね。貴重な体験でした。



帰りも角ハイボールを飲んで帰ってきましたが、実は想定していてツマミをバックに入れていたんですが、クルーのお姉さんと真正面なので恥ずかしくて出せなかった。



帰りは比較的すいていて空いてる席に移動しても良いというので窓際の席に移って夜景を見ていました。福岡空港は街中にある空港なので夜景がきれいなんですよ。
また、飛行機は日本列島の海岸線を飛ぶんで他の街の明かりも綺麗でしたね。



自分はハンディカムでずーと撮影しながら移動していたし、機内でも撮影しっぱなしでしたが、クルー曰く、飛行機はいくら撮っても構わないそうですが人物は取らないでほしいと言ってました。お客さんによってはお忍びやブログに顔を出してほしくない人がいるので遠慮してと欲しいと直接言われてしまいましたね。

というLCC移動編でしたが、夜行バスなんかより料金が安い場合があるし、何より短時間移動なので体の負担が軽い。これからは可能な限りLCCを使おう。

最後に博多ラーメンは何処も行列だったので、空港で食しました。



こちらは昼に天神でカツ定植を食べましたんで揚げておきます。どっちも美味しかったね。



今回の旅で九州に惚れたんで、来年は観光で九州に行くんで有名どころを食べ歩くぞ。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の寄り道 指宿の農業

2019年02月17日 | 旅行
平成31年2月17日(曇り)

今日も寒いな!天気予報では暖かくなる予定でしたが、突風もあったりしてハウス内も寒い。
でも、この土日でねぎの播種を5アール分(40トレイ)の播種を終わらせないと今年のねぎ栽培に影響が出てしまうので体調は悪かったけど必死で頑張った。頑張りのおかげで「ホワイトスター」2dlを播種し終わりました。その後、「夏扇パワー」も5トレイ播種して予定の40トレイを何とかクリアしました。



早速、芽出器に入れて加温します。排出予定は21日ですかね?



自分の農作業的には10日ほどの遅れが出ています。風邪で作業できなかったのが痛い。これからバイトの合間で作業ペースを上げていきます。

さて、掲題についてですが、指宿の砂風呂体験の後、移動中に畑が沢山あって農作物が最盛期の状態だったので写真を撮ってきました。
先ずはエンドウ畑が凄いです。規模は一畑、10アール以上あって規模も大きいのですが、このエンドウ畑が見渡す限りあります。



莢も沢山ついていて、自分的には出荷できるレベルに見えるけど、収穫している畑は1箇所しか見ていません。6~7人でがーッとやってる感じでしたね。最初はスナップエンドウだと思っていましたが、「実エンドウ(グリーンピース)」だということです。スナップエンドウも作付けされているらしいね。
それにしても虫害も無く、病気も付いていなくて良い莢マメです。寒いから虫が居ないのかな?季節、環境が羨ましい。
自分ところは雪解けから栽培を始めるのでどんどん暖かくなってきて、虫は発生して付くは、病気も付くし、収穫時期は夏に突入するし環境的にギリギリなんですね。だから、大規模栽培は作業員が沢山いないと出来ない。



こちらの畑は高菜っぽい野菜です。鹿児島県で野沢菜漬けみたいな漬物があったような?



こちらはキャベツ畑、レタス畑です。寒いので勿論、モンシロチョウもいないので青虫に葉が喰われないし、これも季節と環境が良いようですね。



こちらはねぎ畑です。山川の砂蒸し風呂の直ぐ上の畑です。見渡す限り全体で1ha位ありましたね。



砂地なので作業し易そう。草もないし畑が綺麗です。



こちらはもう出荷できそうな程の成長で葉色が濃くて病気も虫害も見えません。このようなねぎを作ってみたいですね。



もう止め土が打たれてありますので出荷待ちですね。止め土も綺麗に上がってます。やはり砂地はネギにとって良い環境ですね。
この品種は何だろう?葉色が濃くて葉が物凄く太いんですね。春扇か?畑に人が居れば聞きたかったけど誰も居なかった。



この地域は畑作農業最適ですね。羨ましい!地元のスーパーを見たら、鹿児島産のスナップエンドウ豆が出展してありました。ここまで出荷されてくるんですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする