岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

トレーニング経過 2

2013年11月29日 | 生活
平成25年11月29日(晴れのち雪)
午前中は曇りのち晴れだったんですが、午後から雪になってしまいました。本年2回目の降雪です。仕事中はドロドロ状態でカメラを持てないので写真は有りません。悪しからず!

ネギは掘り起こせるまでは掘り起こして出荷するつもりです。
出荷場が明日、休みなので今日はネギの掘り起こし作業をしたんですが、雪になってしまって午後3時で作業終了です。

ネギの直販はいやだったんですが、留守電にネギ売ってという録音が入っていたので、断ることも出来ないので販売してきました。2000円分ということで、米袋4袋分置いてきました。東京の娘に送るということで、ホームセンターで段ボール箱を買ってきていて詰めて送るということでした。
ネギの費用と宅配料を考えたら、娘さんは地元で3000円分買った方が安いんではないかなと思うんですが、親心に意見できないので置いてきましたけどね。
量的には十分入れてあって葉の見た目は良くないんだけど、白根は素晴らしい太さと長さなんで納得のようです。
68歳ご夫婦なんで、多分、娘さんは40代で苦笑いしているかもね???

さて、午後3時ごろから雪でネギの掘り起こしもできないんで、トレーニングルームに行ってきました。
今日は一寸、気合を入れてマシーンで10km走ってみました。漸く、10km連続で走れることが出来、タイムは70分丁度でした。70分を60分に短縮出来て、20km連続で走れるようになれば東京マラソンは完走できる様になるかな?12月中に達成したいな!
今日は意外と息があまり上がらないで走れたんで、80分以上走ろうかと思ったんですが、マシン待ちがいたんで止めました。
ダイエット経過は4kg減になっていて、ランニング後は5.5kg減になっているので、5kgフラットは時間の問題ではないかと思います。どこが痩せたかって??
ウエスト、首周り、太股が細くなりました。ただ、お腹の出っ張りは、いまいち効果が少ない様で、ポッこりお腹が、まだ、Tシャツを押している。
そこがクリアできればダイエット完成でしょう!頑張ろう!

農業政策の転換について、未だに毎日流動的でどこで落ち着くか見極めての行動戦略を考えましょうね。
ネギの栽培技術も未熟なんで30aは出荷出来なくてがっかりですが、今年の経験を分析して来年につなげることにしました。分析結果は、来月に掲載します。
それでも4トンは出荷したんで収入は期待どうりにはならなかったんですが、赤字になるのかなーーー???

とりあえず、ネギの出荷が終ってから状況整理して考えましょうかね?
今日、とある産直の人が人伝いにネギを買いたいという申し出があり、条件が判らないんで連絡待ちにしました。とにかく、人が絡んでくるね、田舎は!
地域のある総会に出席したら、突然、議長の指名があって、総会を運営することになって超びっくり。事前にそういう話はしてほしいんだけど、時間ぎりぎりにいって、周りの人と世間話をする間も無くて指名だったので、次第に目を通してバンバン、議題を進めてササと終わりにしたんですけど、流石、田舎は、議題に関係ない話題で脱線すること数限りなし、時間の無駄でしょう。役員の改選があったんですが、次期担当が決まっていて議論はありませんでしたね。これが、田舎んなんでしょう!
まあ、会議の運営は会社員時代に厭という程やっていたんで、この程度の会議をし切れないことはないんで田舎の皆さん、目ンくらっていたみたい。

今日,JAの産直に午後行ったら、ネギは完売していました。意外と売れているんだ!
出荷場への出荷が終ったら産直狙いで行きますかね。
でも、ネギが終ったら、バイトに行きたいんだけどね!

ネギの出荷で時間が採れないんですが、体調、トレーニング順調!!

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの直販 もう勘弁して

2013年11月24日 | 百姓
平成25年11月24日(晴れ)
今日は小春日で暖かったね。12度くらいじゃないかな?

今日は写真は無いですが、ネギの掘り取り作業を行ったんですが、先日、雪でやられた中で雪で折られなかったネギを収穫したんですが、選別して収穫するんで進捗が悪いね。

ネギの品質が悪くてほとんどがB品でしか出荷できないので、アルバイトさんはお断りしました。バイトさん入れても100kg程度しか出荷できないんでバイト代が成果に合わないんですよ。
自分一人でも、70kg/日は出荷できるんでコツコツ出荷することにしました。それでもネギのB品でも結構な値段しているんで、1日1万円にはなるようですからね。

それにしても、直販の注文が多過ぎる。ネギの品質が悪いから直販したくないと言っているんだけど、注文が凄い。品質が悪いと言って断るんだけど、それでも良いからということでお金を置いていくんで、売らざるを得ない。
悪いなりに良いネギを選んで米の袋に入れてLサイズ35本程入れて500円にしているんですが、このネギの選定作業が結構かかるんで煩わしいんですよ。

ネギの品質が悪いというのは、白根はほとんどLサイズなので問題ないんですが、緑の葉が病気と薬害であまり見た目が良くないのでこれを売るのは厭なんです。

出荷に関しては、葉をカットして出荷するんで余り影響はないんですが、直販は加工しない土が付いたネギなので見た目が悪いんです。

だから、売りたくないんですが、電話番号を調べて電話してくるし、直販したくないと言ってもこっちの気持ちを考えないで注文した気になって電話を切ってしまう。
良く判らないのは、このネギを東京の娘におくるという人が2人、お世話になった人に贈るという人が一人、もうやめてよと思う。

畑でも、直接、お金を持って来てネギ下さい、と言ってくる。お金は良いから勝手に採って言ってよと言っても、駄目で、結局、コツコツ出荷作業に影響が出てくる。

ある意味、嬉しいんですが、とにかく煩わしい。

来年は今年の不具合の要因の分析は終っているんで、来年は良いネギを作りますよ。
そうしたら、直販、バンバン受け付けますよ。

という、悩みが多いこの頃です。

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング経過1

2013年11月16日 | 生活
平成25年11月16日(晴れ) 午前中は霧が深くて気温が上がらなかった。

今日は雪が消えかけたんで、ネギの掘り取りを行いましたが、雪でネギの半数は葉がおれて無残な状況です。折れなかったのを収穫したんですが、引き抜くにも葉が折れるんで最悪です。
出来る範囲で出荷します。バイトさんは使わないで自分のペースでやることにしました。
後、頑張っても1カ月かな?次に雪が来たら終了です。

ただ、ネギを収穫してハウスに囲い込んで冬に産直に集荷するようにしたいと思っていますが、ネギの品質がね?出来るか微妙!

さて、マラソントレーニングですが、今日、漸く10km連続で走れました。時間は70分でした。超スローで走ったんで息は上がらなかったんですし、まだまだ、走れる余裕があったんですが、トイレに行きたくなったことと、手が異常に冷たくなって止めたんですよ。
まだ、いけたなーーー!

予定より半月遅れですが、確実に体力が付いてきた感じがします。年内に20km連続で走れるようになれば、フルマラソンを完走出来ると思います。

農作業の合間にトレーニングしているんですが、なかなか時間が取れないね。

体力的には一寸、心配が太ももの後ろがつり気味になるんで、長丁場で攣らないと良いけどね。これもトレーニングで克服していきましょうかね!
太ももなんかは、絞まってきて細くなった気がする。後はウェストが細くなって体重が減れば、軽快になると思ううだけどね。ウェストは難しい
体重は現在3kg減で目標まで、あと2kgですが、微妙に下がってきていますが、食事制限していないので時間がかかるね。

トレーニングは概ね順調ということで、続けて頑張りましょかね。

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だ!冬だ!今年の農作業終わりか?

2013年11月12日 | 百姓
平成25年11月12日(雪)
昨日から雪が降っていて、15cm程積もって、超寒いがネギの出荷作業が継続中です。

居間から見た景色です。秋は超短期間で過ぎていき、今日はこの様な景色になってしまいました。



まだ、11月中旬なのに根雪は無いだろうけどね。

ネギは畑にまだ30aは残っているんで、品質が悪いんですが、少なくてもあと10aは出荷したいんですがね。

雪が消えたら、ネギをまた出荷します。

作業場が隙間だらけで超寒い。灯油ストーブ入れたんだけど、あまり効果が無い。

自分的にはネギの品質が悪いので出荷を止めても農業収益的にはあまり期待感は持てないので、止めてもいいんだけど、バイトのおばさんが異常に頑張ろうと言ってくるので、出荷作業を続けているんですがね。
そりゃそうでしょ!ネギの品質が悪いので出荷しても大して出荷料が入る訳ではないんですが、バイトさんは今まではこの時期は無収入であったのに、確実にバイト料が入るんで頑張ろうと言ってくるし、ネギを捨てるのはもったいない気もして、出荷作業しているんですが、自分の稼働に見合う収入は無いです。

今年は勉強ということで、諦めているんですが遊んでいるわけにもいかないんで出来るだけ出荷しようと思います。

今年のネギの品質の悪さの原因は分析済みですが、来年の戦略は12月に入ってからゆっくり立てます。

水稲の件ですが、政府の減反政策が2転3転しているので、当県の来年の減反率は今年並みということが本日決定されました。来年も今年並みに作付が出来ます。

それにしても自分のネギの栽培スキルの無さがもどかしい。来年は今年の経験を生かして良いネギを作ります。

今年のネギ栽培の課題は整理済みなんで、別途、掲載してみたいと思います。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減反政策の見直し考 その3(農地に関して)

2013年11月08日 | 百姓
平成25年11月8日(曇りのち時々晴れ)
今日は凄く寒い。ネギの出荷後に軽トラのタイヤをスタッドレスに交換しました。
月曜日には雪が降るみたいなのでね!
今日は嬉しいことがありました。岩手の農業関係の友達が訪問してくれて、それを理由に
自分的に作業をお休みにしました。
といってもネギの掘り取り作業はしたんで、休んだことにはならないですね。

友達も今年から農業を始めたんですが、超成功していましたね。羨ましいです。
トマト農家になったんですが、いろいろと教えて頂、自分の農業はまだ甘いなと思いましたね。


さて、今日は農地に関してコメントします。自分の地域の状況を見ての考えです。

①減反政策の転換で農地の集積化が図られるか?
 ・図られません
自分の地域は大潟村みたいに平坦地ではなく、段々田んぼが多いですし、山に近いため
日照時間が少ない、圃場の排水が悪くぬかるむ田んぼが多いため、稲刈り時期なのに田んぼに水は張っているなど、借りうけている農業法人は気の毒なぐらい苦労しています。
自分が農業法人の立場なら、条件の悪い田んぼは絶対借りません。

②不耕作地の解消?
 ・現行不耕作は復田されず解消しません
不耕作地をメンテナンスして、復田出来るように管理している人はほとんどいませんので復田は無理です。

自分の現状を整理してみます。農地は減反政策で田んぼの43%は減反しなくてはなりませんので自分は今年3月まで兼業農家でしたんで、会社をメインにして、減反不耕作にしたんです。
ただ、いつでも復田出来るように毎年、数回、トラクターで耕起しています。減反47aの内、35aはいつでも復田出来ます。
しかし、12aは10数年前の集中豪雨で一部、護岸が決壊したんですが、作付の見通しが立たないので護岸を修復しなかったし、耕起も年1回程度だったんで、草ぼうぼうで復田は無理かなと思っています。
来年は35aは復田しようと思っていて、稲の苗を注文してしまいました。まさか、減反政策がいずれ変更になると思っていたんですが、こんなに急に変更になるとは、想定外でした。

③農地のメンテナンス
 ・農地のメンテナンスは誰がしているか?
 自分の地域では、年金で生活している高齢者がやっています。兼業農家さんは、圃場にきませんし、農業法人の方は、稲を刈り採ると全く来ません。この地域に入っている農業法人はどういうわけか40ha前後の規模ですが、手が回らないんでしょうね。排水の溝切りもしません。

ここは個人で40ha耕作している方の圃場です。他村で64歳ですが毎年溝切りも良くやっています。
子供さんは市役所に就職していて、農業はノータッチです。経営について聞くまでは評価しなかったんですが個人で40haをやっていると聞いて、良くやっているなと思っています。流石、田舎ですね、この情報収集は細かいところまでこの方について、リサーチ済みなのでこの方の経営については別途、掲載します。
と言いうか、ここまで情報収集出来る自分てそっち方面で生きられるか????




自分は、ネギ作業が終ったら溝切りとぬかるむところに採石を入れてメンテナンスする予定です。

④農地の異動はあるか?
 ・積極的にはありません
米価が下がる想定では、誰も農地を購入しません。自分も絶対、田んぼや畑も含めて絶対買いません。
農地が超安くなって購入しやすい条件になってくるでしょうが、価値が少ない物件を抱えても
いざ、売ろうと思っても買い手がいませんよ。
自分は農地を必要としたら地主に借用の直接交渉すると、二つ返事で貸してもらえるんで買う必要はないんです。
地主さんも高齢で管理に手を焼いていて、借りてくれる人を探している状況ですからね。
前に掲載した160a田んぼ婆さんは今でも田んぼを買ってほしいと行ってきますが、とても、この話には乗れない。農業委員会も何故かさじ投げたようですね!


農地の維持について、自分の地域の状況を見てみると、平地で管理しやすい田んぼは作付していますが、
作業効率の悪い山の方の田んぼは不耕作になっています。
専業で農業をやっている方は、自分を含めて5人だけです。それ以外の方は、兼業農家です。
専業の年齢を見てみると、84歳(350a作付)、76歳(300a作付)、69歳(320a作付)、そして自分(170a作付)、54歳(450a作付)です。
つまり、自分を含めて自分以上の年齢の方たちは年金で田んぼを維持しています。
54歳は論外で、田植えを終了すると、アルバイトしているようで、田んぼには手を掛けないでほっぽってあるんで農家と言えませんね。
見ていると今の農地の維持は高齢者が維持しているんですよ。田んぼで排水用の溝切りをしているのは
70歳代以上の高齢者ばかりです。会社勤めをしている子供たちは田んぼでは全く見ません。

また、米価が下がっても先祖代々の農地を維持するために、高齢者は年金で暮らせるんで田んぼは手放さないでしょうね。
高齢者がヤル気にならなかったら、田んぼは直ちに不耕作になってしまいますね。

自分的には、今年は農器具が故障しまくりで費用が多大で、コスト分析はしていませんが、水稲部門では赤字ではないかな?
ネギ部門もネギの品質が悪く、今年は黒字化は無理かな?5カ年の事業計画では初年度は赤字にしたんですが、
期待とは裏腹で事業計画どうりになるとはね!

一寸、読み物になってしましました。悪しからず!
自分ちの居間からみた市民の森の紅葉風景です。自分ちは居間から見る景色が良いんですよ。
絶景のロケーションでしょ!






頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする