岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

独り言

2020年10月31日 | 百姓

令和2年10月31日(午前中は濃霧、午後晴れ)

今日は朝からねぎの出荷調整作業していました。ハウス内での作業なんで人と会うことも無いし、人と話すことも無いんで、この時期は一人百姓は孤独です。でも、自分はこの孤独の作業が苦ではないのでラジオをかけながらの作業で却ってノンビリ作業していました。稲刈りの時のストレスも無いんでこの作業は楽しい。

今日は100kg程の出荷調整したんですが、今日は時間的にはフルに出荷調整したので120kgほどは出来ていなくてはならないし、怠けた訳でもないんだけど進捗が思わしくない。考えてみたら、昨日、雨の中、ねぎの掘り起こしをしたんでねぎが濡れているし、泥が沢山ついていたので其の土を除去する作業が進捗の妨げでした。

明日は今日出荷調整したねぎを出荷したのち、また、ねぎを掘り起こしますが、明日は雨は夕方以降なのでドロドロネギでは無いと思うので進捗は上がるのかな?

では、掲題ですが、個人の思いなので議論はしません。

最近、コロナ対策で「経営継続補助金(2次募集)」が来ましたけど、今回は国ではなくて農協連合会や漁協連合会などの組織から来ましたけど、自分は全く対象条件には当てはまらなかった。

補助金に公布の条件は経営継続に関することは⓵機械装置等費⓶広報費・展示会等出店⓷旅費等、コロナに関係するものは全くありません。

感染拡大防止に関することは⓵消毒費用⓶マスク費用⓷清掃費用となど、自分の農業経営に全く当てはまはありませんでした。

第一、自分の農業は水稲は契約栽培みたいなもので、当初の米価は維持されているし、ねぎは価格保証制度に加入しているんでコロナによる農産物の価格低下による影響はほぼないんですよね。大型農家さんも収入保険に加入しているんで影響はないはずです。

窓口であるJAの担当者に聞いたら、申請は若干あるみたいです。其れも水稲の大型農家さんが申請しているみたいでした。自分がねぎの段ボールを購入しに行ったら、やはり水稲の大規模農家さん達が申請に行ってました。この条件から見ると観光農園なら対象になるかな?と思うけど、自分が思うには水稲1本の大規模農家は対象にならないけどJAは申請してくるのを選別しないで受け付けているらしい。

自分もそうだけど貰えるものは貰っておこうという気で申請しているらしいけど、明らかに対象にならないので自分は申請しない。

国の補助金制度も同じような状況で申請が多すぎて、2次受付をしたようですけど、申請内容の疑義が有り過ぎて申請内容をcheckするらしい。申請理由をこじつけても申請が通れば美味しい思いが出来ますから一応申請しておこうという事なんでしょう。

今回のコロナ過で農業だけでなく、いろんな産業で売り上げが無くて苦しいとか連日のニュースで言っていてGOTOキャンペーンも沢山出てきましたが、田舎の百姓には全く関係が有りません。gotoは自分からすれば単純にバラマキ政策としか思えないですね。与党も野党もこぞってバラマキ政策を要望且つ推奨しています。でも、それって元資って税金なんですよね。国会論戦でも元資は国債発行て言ってましたから借金なんですよね。飲食店や観光業界を助けるのも必要かもしれないけど、子孫に附けをを残さないほうが良いと自分は考える。

経営者は経営を維持するために売り上げが無くても半年や1年は持ちこたえるように備えておくものだと思いますよ、自分だって売り上げが無くても1年は持ちこたえますよ。大企業は皆、このような事態に備えて内部留保をしていますので大騒ぎをしないで淡々と企業維持していますよね。此れが企業だと思うんですけど違うかな?アッ!ANAは大騒ぎしていましたね。

今は、与党も野党も無く、コロナ過の前も今もバラまき政策、何の工夫も無く、努力もしないで苦しい、苦しいと言えばお金がもらえる。言ったもん勝ちの世の中。日本て良い国だよね。

もっと過激な思いと事実を知っているけど言わないでおこう。ただ、税金は誰が払っている?

以上、寝る前の独り言でした。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋で稲刈り

2020年10月29日 | 百姓

令和2年10月29日(曇り時々雨)

今日は天気予報は曇りなんだけど、此のところ全く予報が当たらなくてにわか雨です。今日はネギの出荷調整なので外作業は夕方になるんで特に問題は無いです。

今日、突然、道でT君とあったのでコンバインについて聞いてみた。メーカーは三菱製で中古機33馬力で自分のコンバインのワンランク上でした。前のコンバインは4条刈りだったけど、今回は3条刈りなんで進捗が悪いと言ってましたね。価格は120万円+税という事なので132万円ですかね。婆さん達の情報っていい加減なものでしたね。

午後から稲刈りするか悩んでいると言ってたんですが、自分の心の中では「遅れに遅れているんで稲刈をやれよ」と思ったけど、頑張ってと言っておきました。

夕方、ねぎの掘り起しで畑に行ったら、T君が稲刈りしていましたが、倒伏した濡れた稲を刈っているので藁が詰まって苦労していましたね。稲刈りは適期にやらないとね。其の内、雪が降るぞ!

今日は籠罠に狸が掛かっていました。今期、3匹目です。自分のトーモロコシを食べた奴かもしれない。それにしてもなんでこんなにも狸が増えたんだろうか?自分が子供のころは狸なんていなかったけど、最近は毎日、見かける。そして、農作物に悪さするんで害獣です。婆さんたち曰く、昔は犬は放し飼いでタヌキなどが寄り付けなかったらしい。今は犬はリードに繋がれて飼われているんでタヌキが犬が襲ってこないことを知っていて増えたのじゃないかと言ってましたね。

自分は只管、箱罠ですが、婆さんたちは米糠に脱鼠剤を混ぜて畑に置いてあるんですが食べているようだというけど、死骸は見たことないんで効いてないかもね?兎に角、どんどん増えて来るんで個体数を減らさないとダメなんで自分は只管、箱罠を仕掛けていきます。

自分は今日もネギの出荷調整作業をして出荷しました。サイズ的に2lサイズが50%以上で作業はスムーズでしたね。

【秋田弁・方言コーナー】

ビッキ ⇒ 子供、またはカエルの事もビッキと言います。カエルについては「ゲロ」とか「ゲロモッケ」とも言います。標準語圏の人たちは外国語レベルの判り辛さですよね(笑)

シャシネ ⇒五月蠅い

使い方は「ガのビッキ、シャシネ」 ⇒ 「お前の子供が五月蠅い」となります。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの出荷再開

2020年10月28日 | 岳と登山

令和2年10月28日(晴れ)

今日は朝から10時頃までは濃霧で曇り空のような薄暗いお天気でした。気温も低くて寒かったですね。

今日からねぎの出荷作業を始めました。1か月振りの作業なんでスムーズに作業できるか心配でしたが、特に問題なく予想以上に順調で良かった。一人百姓の出荷量、1日、100kg目指してね。今の畑はサイズが2L中心でA品率も高くて良かったですが、収穫遅れもあってB品は棒ネギが中心でしたので稲刈りが順調だったらB品がもっと少なかったと思うと悔やまれます。

今日は外がやけに騒がしい。M君がもみ殻を畑に運んで焼却していましたし、さらにT君が稲刈りを始めたようです。JAの審査が下りたようですね。他人事ながら良かったと思います。T君は呆れた人間なのですが、この時期にまでに稲刈りが出来ないことは可哀そうでならなかったので良かったです。巷の噂でこのコンバインは中古機で今年で農家を辞めた人のコンバインをJA農機が引き取って整備して販売したとのことで150万円だという事です。金額までわかってしまうなんて田舎の情報網って凄すぎる。この情報を自分は畑に来た婆さんから聞いたんで誰が情報収集したのかな?多分、スピーカー叔母さんが発信源でしょうね?何処で誰が聞き耳立てているかと思うと田舎は怖すぎる!

60町歩オジサンも稲刈りが終わったようでコンバインを走らせています。大型コンバイン2台で稲刈りするんでヌカルンデもお互い引っ張り上げるんで安心ですよね。大型農家はこれが効くから安心して農業が出来ますね。

偶然とはいえ、稲刈りの遅い農家の揃い踏みですね。1枚の写真に納まるのは奇跡ですね。此れで雪降る前に稲刈りが終われると思うので良かったですね。

自分は明日からもネギの出荷三昧で雪降るまで頑張るぞ!

【秋田弁・方言コーナー】

ワ、ガ ⇒ 意味はワは俺又は自分、ガは貴方、お前。津軽地方でも同じ使い方です。

使い方は「これワの自転車」⇒「これ俺の自転車」 「コレガの物か?」⇒「これお前の物か?」なんて使います。田舎便は超短くて簡単にしてしまう傾向がありますね。良く笑い話で「ドサ」「ユサ」ていうことありますけど⇒「何処へ行くの?」「湯に入りに行くところ」なんて今でも通用するんですよ。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性脂肪、急上昇

2020年10月27日 | 百姓

令和2年10月27日(晴れ)

今日は薄曇りと晴れなんで気温が低かったけど作業する分には特に問題なく、ねぎの掘り起しなど農作業を頑張りました。

昨日は定期健診で掛かり付け病院に行ってきました。血液検査で中性脂肪が高いという事でドクターも驚いていて何かしたのかと問われても記憶が無い。前回の中性脂肪の急上昇(2年前)は旅で飲み食い三昧での結果だったので今回は旅もしていないし、飲み食い三昧してるわけでもない。晩酌量は若干、増えているが宴会もしていないので暴飲暴食も無い。只管、稲刈りなどでの農作業で超忙しかっただけ。食事は、若干、肉食が多くて、それは自分で高齢になってからは意識して体力を維持するためにと最近、肉が安いので肉食を増やしているんだけどね。

前回は半年、禁酒して数値を戻したけど、今回は禁酒ではなく食生活の改善で対応しようかなと思っている。自分の体って食生活が敏感に反応するみたいで良いのか悪いのか?良いと思って摂生していくしかないですよね。周りでも痛んでいる人が多くて、他人事ではないですよね。

今日はねぎ畑に最後の防除して、明日からのねぎの出荷作業に入るための事前準備作業をしていました。ネギの掘り起しも若干、多めにやりました。ねぎは頗る良い出来で太身が多いので2Lサイズが多いですね。此れから雪降るまで只管、ねぎの出荷作業をやります。全部は無理だけど何処まで出荷できるかですね。

中性脂肪は怖いけど、今日の晩酌のおつまみの一つです。自分は晩酌のおつまみはいつも5品にしているけど、これは季節柄のおつまみで味が大人の味でちょいニガですが自分は大好きなんですよ。隣の嫁さんから頂いたものですが「食用菊の花びらのお浸し」です。美味しんですよ。

という事で、ネギの出荷作業場を整備して、畑からカボチャも収穫して行きて、ニンニクには覆土しようと思ったけど昨夜、タップリ雨が降ったので畑が乾いていなくてこれは断念しました。今日もフルタイムで働きましたね。

【秋田弁・方言コーナー】

マメ ⇒ 意味は豆もありますが、一般的には元気、真面目とかに使われます。

使い方は久しぶりに会った人に「マメだすか?」⇒「元気でしたか?」、他に田んぼの溝切などしている人に「マメだな!」⇒「真面目だな!」、「お前はマメだな」⇒「お前は丈夫だな」という具合に場面や使い方、状況に因ってよって意味が違います。方言ならはですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢での新規事は如何なものか?

2020年10月25日 | 百姓

令和2年10月25日(雨)

今日は朝から雨で寒い。県内は大雨警報で電車も一部、欠便しているようでした。

今日は雨でもニンニクの種が芽を出しそうなので定植は継続しました。圃場の土はドロドロで作業は困難を極めましたが午前中で何とか定植は終わらせました。畝は2本と1/3程度でしたので予備の木曽土産のニンニクをバラシて種子にするつもりでしたが、1ネットをバラしたら細かい片が多かったのでここで辞めました。自分の今までのニンニクは6片なので片が大きいのですが、木曽のニンニクは種類が違うようなので混在させたくなくて植えはしますけど混ぜない予定です。

午後は作業所周りの整理と畑のポールなどの撤去などの作業をしました。冬に向けて畑も整理していかなくてはならないですからね。

最近、他所村の人達から土ネギの注文が入ってきて、自宅まで来て注文するので知り合いなので断り切れなくて受けてしまった。この噂を聞いてドカドカと注文が入ると一人百姓の自分はさばききれなくなる。数年前、数十袋も注文してきて本業にも影響が出て他所村の注文は受けないことにしていたけど、昔からの知り合いでは断り切れない。他所村にだってねぎ農家さんは居るんだよ!何で自分なんだよ!もう、ねぎの注文は来てほしくない。

今日、木イチゴ栽培を断念した人と立ち話をしたんだけど、今はドジョウの養殖をしているんだけど、今度は花の栽培を始めたらしい。切り替えが早いね。それから、びっくりだけどキッチンカーを県の補助金を受けて購入するらしい。最初は軽乗用車のキッチンカーで申請して承認は降りたらしいけど、軽乗用車型だと狭くて取り扱い商品が単品など限定されるので色んな食品を扱うために普通車に変更申請しているという事でした。自分も農業を始めるときにある食品のキッチンカーでの営業を予定していて保健所で研修を受けて「食品衛生責任者」の資格は取得済みなんですが投資金額が高くて断念していました。そのことを話したら、一緒にやろうと誘いを受けたけど、仕事に対する信頼感が無いので丁重にお断りしました。

新しいことに対するチャレンジ性は自分と似ていてそこは評価するけど、結果を出さずに途中で投げ出す感があって近所では「カラップヤミ」と言われているし、本人も友達から「中途半端」と言われていると言ってましたので自覚はあるみたいですけど新しいことにチャレンジすることは評価するけど成果を出さなくてはね。そこが自分と違う所。コロナ渦でキッチンカーがブームになっているけど、今は、キッチンカーが巷に溢れていてそこに新規事業で入っていくには時期が良くない。それに商品がドジョウのから揚げとか言ってたし、一般的ではないので成功するのかな?齢、72歳、気持ちが若いね!

自分だったら、コロナが終息して此のキッチンカーのブームが終わって中古のキッチンカーが巷に出てきたら安く買って事業展開しても良いかなと思ってるし、既に商品については決めていて、何か所か見学にも行って勉強しているし、自宅で試作もしているんでやろうと思えばいつでもできるんだけど、今はやらないが、毎日やるわけではなくて、産業祭やお祭りなどのイベント時期にスポット出店するつもりではいたので、やはりコロナの終息が条件ですね。

明日は定期健診なので、農作業は午後からですね。

【秋田弁・方言コーナー】

カラッポヤミ ⇒ 怠け者。使い方は「あいつはカラッポヤミだ」⇒「あいつは怠け者だ」 言われたくない言葉ですね。近所の婆さん達の噂話にはチョクチョク出てくるけど、自分は言われたくないね。田舎の噂は10年は消えないからね。(笑)

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする