岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

百姓 追肥と田んぼに冠水

2010年07月28日 | 百姓
平成22年7月25日 晴れ 

今週は百姓、追肥作業と冠水です。
あきたこまちが色落ちしています。追肥をしましょう。




肥料 MK-86を超少なく散布機で散布します。肥料を与え過ぎると倒伏してしまうんですよ。
稲の色具合を見て慎重にかつ少なめにネ!




稲は色落ちしていますが、生育は順調です。追肥で持ち直すでしょう。




殺菌剤の散布時期です。JAのお願いしています。無人ヘリコプターでの散布ですので
田んぼに目印の札をかけます。





中干し完了です。田んぼに冠水します。これから1ヶ月ほど冠水します。





よその田んぼにも札がかかっています。草刈も3番ぺを行いました。
8月中は草刈が出来ないんです。刈った草にカメムシが発生して出たばかりの稲の穂の柔らかい実を
食べるので草刈をしてはいけないんです。





今週も野菜収穫をします。
ナスはすごいです。実がどんどんなります。ピーマンもどんどんなります。
ナスの木は3本、ピーマンの木は2本ですが家族が1週間食べられる位実がなります。
野菜恐るべし!





今回、初めてフルーツトマトが収穫できました。フルーツトマトは甘いですね。
小粒で食べやすいですね。




百姓って、楽しいな!植物って結構自分で成長します。手をかけなくても実りを恵んでくれます。
本業にしなければ楽しい趣味ですよ!

あの虫食われキャベツは今後、どうなるでしょうか? こうご期待!

次は百名山ツアーを計画していますよ。
何処に出没するでしょうか?

夏休みだよ!!!!!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景 谷間の景色

2010年07月24日 | 旅行
今週は東京出張でした。

東京は暑い!暑すぎる!!

新橋の駅前でお祭りをやっています。一寸、降りてみました。





35度 猛暑です。





アラフォー以上のおばさんバンドです。あまり上手ではないですが、会場を盛り上げます。




19時になっても34度!黙っていても汗が止まらない!




仕事の後に会社の本部の人に案内されて居酒屋(?)へ

良いところへ連れて行くからと内容は言わなかったのでとりあえずついていくことに。

一応、普通!





ところがこのお店のウリは・・・・谷間 !
谷間とは、山岳地帯の谷間じゃないですよ !もち、おっぱいの谷間よーー !


スタッフの女の子が、お尻が見えそうなくらい超~ミニ の浴衣を着てお給仕してくれるのですが、
その着方も超セクシー !




胸の谷間を強調するように、合わせをゆるーく・・・・ちょうど、おっぱいが半分くらい見えるように
着ているのです !





料理によっては、女の子がテーブルで調理してくれるんですね。超ミニで!




顔と胸の写真はNGなので手元だけです。女の子はみんなかわいくて超ボインです。
そういう人選しているんでしょうね。目の保養にもなったし、癒されるな・・・・・!

最後は清楚な感じで締めましょうかね。お祭り会場の受付のオネーサン。
日に焼けて健康そうでこちらも良いですね。




久々に楽しいひと時を過ごせました。仕事はちゃんとやってますからね。

でも、外へ出たら暑くて大変!早く、岩手に帰りたくなってしまった。




頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜生活 収穫期です

2010年07月21日 | 百姓
平成22年7月19日(曇り)

夜勤明けで百姓します。

田んぼは順調ですが、野菜が悲惨です。

2週間、ほっぽっていたので草が尋常ではなく生えています。
逆に除草剤を使っていないのでやむ得ないか。

家庭菜園は無能薬が基本です。





ナスがたくさん実をつけています。丁度良い、大きさですね。食べごろです。





フルーツトマトも実をたくさんつけていますが、まだ、赤くなっていません。
収穫は来週ですね。





キャベツは無残です。葉っぱが虫に食われて筋しか残っていないですね。
薬剤を使わないので仕方ないか。





さやえんどうは今年は種取ですのでそのままです。





オクラが実をつけ始めました。来週、収穫です。





パプリカが子どもの頭ほどの実をつけていますが、色付きません。
もうしばらく待ってみましょう。




ナスの収穫です。色艶も良くて立派ですね。品種はミズナスです。




苗は3本だったのですが大収穫です。食べ切れませんね。
早速、食べたんですが、味は気分的に格別ですね。




ピーマンも収穫しました。艶々して大きさも手ごろです。




トマトも3個熟していたので収穫です。無農薬なのでそのままかぶりつきます。
甘いですが、昔のようなトマトの独特の匂いがありません。
食べやすいように品種改良されているんですね。



野菜は収穫期になるといっせいに熟してきますので、ほっぽって置けなくなります。
せっせと収穫し、美味しく頂きましょう。

野菜は植えっぱなしでも実がなるから手がかからないですね。
草は野菜に影響ないのでザッと鍬でかきむしるだけです。

これから、秋用の大根を植えますかね。大根も手がかからない野菜ですからね。

省力百姓(?) 手抜き(?)頑張って(?) います。



頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に育ってるよ「あきたこまち」

2010年07月21日 | 百姓
平成22年7月19日(晴れ)

夜勤明けで眠いけど、田んぼを見に行ってきました。

左が師匠の田んぼで稲が超立派です。一寸、色落ちしています。
聞いたら、追肥して水を入れたようです。





自分の田んぼです。こちらも負けず劣らず、立派です。色落ちはあまり無いですので
追肥が必要かは微妙です。





左側の5条ほどは手植えしたとこなので側条肥料が入っていません。やはり、周りと比べて
生育が劣っています。追肥をしますが来週です。





この田んぼは苗がひょろひょろで一番心配したとこですが、生育が良くなりましたね。
地域の人に良い稲だと褒められたんですが、これが危ない。
この時期に立派過ぎると秋に倒伏してしまうんですね。




ここいら辺が一番危ない。稲が伸びすぎています。
肥料がまだ効いていて、青々しています。まずいな!




田んぼは中干し継続中です。来週になったら、色落ちしたとこに追肥して冠水します。
今のところ、「あきたこまち」立派に成長しています。

この後のお天気しだいですが、花が咲く時期にお天気が良いと豊作になります。
ここのところ毎日暑いので冷夏にはならないと思いますので豊作の予感!

ただ、稲の伸びすぎが心配です。

「あきたこまち」順調!!





頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六角牛山のサウナ登山

2010年07月18日 | 岳と登山
平成22年7月17日(土)晴れのち薄曇り

朝は霧で濃霧注意報だったけど、予てより行きたかった岩手県遠野市の六角牛山に
行ってきました。

概ねの場所はわかっていたが、具体的にはわからなかったのでNAVIに頼ったところ!
なんと六角牛神社にたどり着けない。

なぜか六神石神社にたどり着いてしまって、立派な神社だったのでよく字を確認しなかったので
てっきり六角牛神社と思い登山口を探したが見当たらず、地図で見るともっと西のようだが
うろうろしても判らず。名前が似ているよね!






仕方が無いので、中沢林道から入ることにしたが、この道が最悪の道悪で自分の車が登れるのか、
ひっくり返るかと思うような道。
でも、脇には渓流があり、渓流に薄い靄がかかっていて、それに木漏れ日があたりキレイなこと。
死ぬ思いの道でも気分転換になる。






結局、中沢登山口は通行止めだったが、反対側の道に向かっていたら峠の登山口に出た。
今の道は戻りたくないのでやれやれです。
8時50分、登山開始です。自分としては遅い登りはじめですね。





最初の登山道はこんな道です。頂上まで2200mあるようです。あまり深くはありません。
蒸し暑い!!





30分ほどで3合目(頂上まで1000m地点)です。蒸し暑いけど楽勝かな?
9合目まで樹林帯の中を歩きます。展望はありません。でも、汗だくです。




6合目から急登になってきたなと思ったら、7合目から岩場登りになってしまいました。
前日まで雨が降っていたようで、岩が濡れていて、さらに、苔むしているので滑る。
蒸し暑いので、汗が滴り落ちる。タオルが既に絞れる位な状態。水をガブ飲み。
7合目から8合目付近まで急登なので、日本3大急登の一つ、谷川岳の西黒尾根を思い出した。
西黒尾根はこのようなところを延々、4時間登るんですが、ここは20分位かな?





八合目を過ぎるとややなだらかになってきます。花も咲いていて、見ごろでした。
二輪草が可憐で綺麗です。結構、群生しています。





九合目です。旧雨量測候所が朽ちています。登山口の近くに新しい測候所がありましたけどね。





9合目から上は尾根歩きになります。展望も出てきました。
歩きやすいが、笹や潅木が道にせり出して、半そでだと腕が摺れるかも!




尾根歩き10分ほどで六角牛山頂上【1294m】です。
登山口から1時間15分かかりました。





頂上の標識です。360度の大展望です。頂上はそんなには広くはありません。
六角牛山は早池峰山、石上山と共に遠野三山と言われていて、六角牛山は遠野小富士と
呼ばれているようです。遠くから見るとそのような山形しています。




2等3角点がありました。




記念に1枚撮りました。汗でびしょびしょです。この時期の低山はやはりサウナ登山になります。
この後、ウェアは絞れる位、汗だくですので上のウェアは着替えました。
着替えるとすっきりです。





頂上から遠野市街です。肉眼ではもっとすっきり見えるんですが、カメラのレンズが汗で
曇っているようです。フィルターをはずして乾かしたんですが、あまり変わりません。





遠野市上郷地区です。会社の同僚の実家のあたりですね。どこか判りませんが!





北方面に風力発電がたくさんあります。写真にはありませんが、右方向にも沢山あります。
岩手は風力発電施設が多いね。先週の袖山高原や、先先週の稲庭岳にもありましたよね!
早池峰山方面はガスって良く見えません。





東方向に片羽山が見えます。左が雄岳、右が雌岳です。
六角牛山より高く見えるけどどうかな?





六角牛神社の奥宮ですが、潅木に埋もれています。整備されていなくて朽ちています。
南に花で有名な五葉山が見えたんですが、雲に覆われていました。
着替えたり、周りの写真を撮ったりして15分程居ましたが、誰も来ないので下ります。





下りも結構大変で、岩や登山道が滑るので登りよりも危険です。2回ほど、ひっくり返りそうになりました。
55分で登山口に到着です。思った以上に時間がかかりましたね。
登山口からみた小富士です。





六角牛神社に来ました。ここに最初に来ていれば怖い思いをしなくて良かったのに。
ちなみに、登山道は神社の鳥居の右側の道路を行きます。
舗装されていませんがそんなには道悪ではありません。





登山口の立派な案内板があるのに!あ~あ!疲れた!



峠の登山口から登り 1時間15分 下り 55分 程よい山でしたね。六角牛山 星「☆☆」です。

反省:ナビには目的地を正確に入れないとこんな思いをすることに。

効果:家に帰ったら体重が4kg減っていました。途中で食事したりコカコーラを1.5リットルを
   ガブ飲みしたんだけどね。登山口では5Kg以上減っていたってこと?
   恐るべしプチダイエット効果!直ぐ戻ると思うけどね。

次は百姓かな?


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする