令和5年3月21日(薄曇り)
今日は朝からお天気は良くて気温爆上がり、ただ、薄曇りの一日でそれでも当地は県内でも最高気温で18度位で作業していても暑かった。ハウス内の作業だったので汗かきまくりで一度、着替えをしました。もう完全春だね!
百姓も春モードでねぎ苗第一弾を馴化のために外に出しました。もう2葉だし多少の寒さには耐えられる体様になったからね。第2弾も出しても良いかもね。明日、第2弾も出してしまおう。
軽トラが邪魔なんで動かそうとしたらバッテリー上がりで仕方無く、充電しました。ハウスから出すときもバッテリー上がりで充電してから動かしたんですが、今回もバッテリー上がりだったのでバッテリーが劣化している可能性があるので交換しようかな?来週考えます。
その他の作業的にはカボチャ類の播種を開始しました。一寸、早いかもしれませんが家庭菜園者向けなので売れますからね。「伯爵」皮が白いカボチャです。冬に保存がきくので売れ筋です。
こっちは「恋するマロン」です。苗販売では無くて果実の直売用ですね。此れも果実が売れるんで一応栽培しますが、自家採種でも種を採種する予定なので販売に回しても良いかもしれません。
此方はミニカボチャ「坊ちゃん」です。苗的に一番売れますので一寸、お多めに播種します。
その他に、今日は画像はありませんがトマト苗とナス苗を鉢上げしました。苗の成長は概順調です。明日以降も鉢上げをして行きます。野菜苗は鉢上げすると急に成長が著しくなるんでこれから超忙しくなってきます。
バイト先でも申告された書類の整理とかデータ投入作業の4月21日までのバイト募集があるんだけど、一寸、興味もあるけど、今年は雪解けが早くて農作業が早まりそうなので応募はしません。
という事で、今年は4月の上旬にはねぎの定植を開始する予定です。なので来週には畑にトラクターを入れる予定です。
農作業、順調です。
それにしてもWBCでジャパンがメキシコに大逆転して決勝に進みました。この時期、本当に忙しい。農作業しながら、自宅に戻って戦況を確認してハウスに戻って農作業すること数回。負けたかなと持っていたら最終回で大逆転で一人で大騒ぎしていました。
ここ1週間、将棋の藤井聡太さん然り、ドラマが多すぎです。世間が面白すぎ、楽しすぎです。あの世に行くのが勿体ないです。もう一寸!生きてやる!!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。