岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

野菜播種作業

2013年04月30日 | 百姓
平成25年4月30日 (にわか雨)
陽が照ったり、強い雨が降ったり、雹が降ったりと、まるで秋の空模様。
外仕事は無理なんで、ハウス内で野菜の播種作業をしましたよ。

窓の外に、ブルーの鳥が、訪問。幸せの青い鳥かな?
種類は判らない。




今日の野菜は、この4種類です。




最初はブロッコリーを播種します。基本的には、圃場に直接、播種するようです。
苗を販売するので、セルポットに播種します。




次にズッキーニを播種します。かぼちゃの様な種です。固いので芽が出るかな?




次に丸オクラを播種します。種を残しておいても無駄になるので、70粒全部播種しました。
丸オクラは身が硬くならないので利用度は高いよ。




次は、スイートコーンです。生でも食べられるミラクルコーンを播種したかったが、
種を入手できなかった。




沢山、播種したが前回、播種したのをメモっていなかったので、今回はメモを張っておきます。




お昼になって、雹が降ってきました。どうなってんの?



写真では判りにくいですが、結構な雹です、雷も鳴っています。
天候不順ですな!



今日は、纏まった作業は出来なかったが、細々な作業を実施。明日はどんな作業が出来るんだろうか?
今日は13,000歩でした。


頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら



登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




ネギの定植(第2段)

2013年04月29日 | 百姓
平成25年4月29日(晴れ)
昨日、今日とネギの定植作業(圃場、本宮B)を行いました。
結局、10a分(72トレイ)を定植したんですが、10aは一人作業で1日で出来ましたね。

その前に「スナップ エンドウ豆」を定植したんですが、風が強くて、苗に傷がつくんで
途中だったんですが、作業を辞めました。
風が、少ない時期にまた、定植を再開したいと思います。
急遽借りた畑に、マルチ畝(18m)を3本作製したんですが、エンドウ苗を千鳥配置にしたら、
一畝、余りそう。残りの畝に自家消費用の野菜を植えることにします。




圃場「自分管理で 本宮B」に「夏扇4号」を定植したんです。ここは黒ぼくなので土は
サラサラですが、昨年までたばこ葉を栽培ししていたんでたばこの茎が残っていて、作業し辛い。



でも、頑張って、定植を終えました。
新たにん借用した畑で作業しているもんだから、周りの人たちが、こんなにネギを植えてる
ところを見たことがないもんだから、興味しんしんで皆見ています。
ちなみに、この圃場は隣村にあるんで、どこの?馬の骨やという感じで見られています。
3年後を、見て見なさい!周りが、ネギ畑ばかりになってるかもよ!



毎日、超忙しい作業三昧です。休日は基本的には有りません。
一人農業なので、どこまで出来るか挑戦というか、データ収集の部分もありますが、
それにしても、忙しすぎる。
万歩計を見ると、毎日30,000歩以上歩いていますので、23km以上歩いて
いることになります。
農業って毎日、ハーフマラソン並みに歩いているんですね。でも、痩せませんな??
作業後のビールが美味しいもんだから、晩酌が毎日、オーバー気味のため、残念!!



頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら



登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


天候不順だよ今年の春は!

2013年04月27日 | 百姓
平成25年4月27日(にわか雨、強風)
今年の春は、晴れが続きませんので圃場が全く乾きません。気温も低い。
田んぼに出ている人は、ほとんどいません。

それでも百姓は仕事があるわけで、作業をします。

先ずは、エンドウ豆の定植をしまして、ネット張りまでやりました。
綺麗に出来ているでしょ!




トマト苗が5葉になってきたので、鉢を移動して、それぞれの葉が接触しないように展開しました。
ゴールデンウィーク後には、販売できますね。ホームセンターではトマト苗1本98円で
売っていました。やはり、1本、100円ですかね?





野菜苗を播種したんですが、芽が出てきましたよ。
ゴールデンウィーク明けには販売できそうもないな!




ネギ苗の状況です。左側の苗はかなり伸びてきて、色もこくなってきましよ。
右側は2週間遅れで播種した苗ですが、芽が出始めました。順調ですね。





JAから2回目の苗を引き取ったんですが、酷い!酷すぎる!
伸び過ぎで頭をカットしているんですが、それでも自立出来なくでなびいている。




これでお客商売しているんでしょうかね?会社員上がりとしては、後工程はお客様と
言って、良い商品を勧めることが基本だったのですが、凄いギャップを感じる。
これで12万円ですよ!金額の高さも凄いが、この状態で引き渡すJAもある意味凄い!



エンドウ豆の定植する場所が足りなくて、急遽、親戚にかけ合って、畑を借りて、施肥して、
耕起してマルチがけしました。
手慣れたもんで、あっという間に出来上がりました。近所の人が来て、感心していきましたが、
百姓、初年度でも出来るんだから、あんた達も出来るよと言いたかったが、言葉を飲み込んだ。
彼女の畑は最近は、自家消費用の野菜のみ植えて一寸、荒れているんですよ。



百姓は仕事が切れないね。天気が悪くて、風もあって、一人作業は効率が悪い。
でも、6月~7月からの収入を確保するには、栽培しないとね。

でも、土地が必要となったら、すぐに借りられる今の状況、この地域の特性??
違うよね。

日本の農業!頑張ろう!






頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら



登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


エンドウ豆定植から

2013年04月25日 | 百姓
平成25年4月25日(晴れ)
今日は「スナックエンドウ豆」を定植します。苗が伸びすぎてんですよ。

先ずは、トマト苗の状態です。順調です。
ゴールデンウィーク後に販売できるかな?




ひょろひょろ苗だったのが、茎の直径が5mm以上になっています。
頑張って鉛筆ぐらいになってほしいな?




先週、播種した野菜も芽が出てきました。売れるまでになるかな?




ネギも芽が出てきました。今回は、芽出し成功ですね。良い感じです。




エンドウの苗が伸びすぎてんですよ。定植しましょう!




苗を据え付けて、ポールを立てて、午前中終わりです。
一人作業なので、手間も時間もかかるね!
圃場が悪くて、この場所は水分が高くてこの畝で止めます。本当は3列行うつもりでしたが
圃場が水分が悪すぎ!代わりの畑を借りたほうがいいかも。





急ですが、午後から田んぼの畦塗り作業を行いました。圃場があまり乾いていませんが、
明日、雨の予報なので、今日のうちに実施しておきます。
専業さんは昨日のうちに済ませています。兼業さんは今週末にやるんでしょうね?午後から田んぼの畦塗り作業を行いました。圃場があまり乾いていませんが、明日、雨の
予報なので、今日のうちに実施しておきます。
専業さんは昨日のうちに済ませています。兼業さんは今週末にやるんでしょうね?




偶然にお向かいの農家さんが畦塗りしています。自分のトラクターよりも立派で上手に塗っています。
流石、専業さん!




こんな感じでスムーズに終了です。自分ちの田んぼは特に問題なく終了です。



今日も、忙しかったね。ここんところ、朝は6時から作業しているし、夜は19時頃暗くなるまで
作業しているんで、会社員時代よりも超過勤務ですね。

この状態では、年間、労働時間2000時間以内で終われないですよね。

とにかく、天気予報とにらめっこで、如何に効率的に作業をするか、超考えながら作業していますよ。


頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら



登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




本年最初のネギ定植

2013年04月24日 | 百姓
平成25年4月23日~24日(晴れのち曇りのち雨)
超忙しいな!
今回は2日間かけてネギの定植を行いましたよ!

ネギ苗が早く、定植してほしいと言っているようです。
伸びすぎだからね!





管理機登場です。1年ぶりですね。




管理機、しっかり、働きます。1年振りでも運転は大丈夫でした。




引っ張り君も登場です。
畝間に白いものは畝溝施肥料でロング肥料です。
基本的に4ヶ月間、追肥不要ということで、高価ですが、一人百姓は労働力削減のため使います。
この畑は、土がサラサラしていて作業も楽で、ネギの出来も一番の良かったところです。





あっという間に3aの畑は定植終了です。




自宅脇の畑にも定植します。ロング肥料も散布しています。




こちらも定植終了です。実は10aは一人作業では1日では終わりません。
2日間かかりました。
ネギが、伸びているんで、緑が濃くて、結構、良い感じでです。




時間があったので、エンドウ豆の定植用に、畝作りをしましたよ。
ここで、雨が降ってきたので、本日作業終了です。




思いっきり、筋肉痛ですが、心地よい痛みです。働いてる感です。

超、忙しく働いているんですが、収入が全くありません。これが農業ですよね。
年1作ですからね!

お天気次第で明日は何をするかな?



頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら



登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ