岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

天国(?)からの生還

2015年02月28日 | 生活
平成27年2月28日(晴れ)

ブログは久しぶりですね。23日に人間ドックへ行ったんですよ。

結構、大きな病院でしょ!当市では2番目に大きい病院です。



本日のドック受診者は自分一人で、綺麗な控室も一人で使います。検査も一人なんでスムーズでした。保健指導も受けて、最後に医師診察で終了なんですが、ここでハプニング!




医師診断で心電図に異常がありで緊急入院です。詳細は記載しませんが!
緊急入院なので部屋はナースステーション前の個室です。体に心拍モニターを付けられて常時監視です。



検査、検査で忙しかったんですが、ドックに来たんで朝御飯食べて無いし、このごたごたで昼ごはんも食べて無いし、具合が悪いよりも先に超お腹が空いていて夕飯が出たので早速頂いたんですが、量が少ない!病院食はこんなものかな?




当日に外来に回された時は緊迫していましたが、その後は一寸具合は悪いぐらいで、動けない程でもないし野菜栽培の本を持って行ったので、空き時間はひたすら読書していましたが、病院の方が重症患者として非常に気にしていて引っ切り無しに看護士が確認に来るんで世話しない。
いつ急変するかもしれないからと個室なんだけど、当人はいたってのんびり構えていて読書はする、パソコンはする、ICレコーダーに入っている沢山の講演の音声を聞く、カメラで写真を撮るなど、呑気なもんです。




毎日、検査ばかりで、なかなか体調不良の原因が判らず、漸く、昨日に原因も判ったんですが、この病院では治療出来ないということで、転院するということで退院しました。

仕事が無くて、入院費がかからなければ、病院は天国ですね。
個室だし、暑さ、寒さも無く、食事も上げ膳、据え膳だし、病院の最上階には温泉風呂もあるし、若い看護師さん達も居るし、自分は体調も良くなってきて食事制限も無いし、病院内は歩いても良いし、仕事が無かったらもう少し居たかったな!

百姓ではネギ苗の面倒は主治医にお願いして24日の午前中に2時間半だけテスト外出という名目で外出してネギ苗に水やりし、芽出器の電気を止めたりして、翌日からは昨年のアルバイト君にお願いしてハウスの温度管理していただいたんで、何とか大丈夫でした。

明日からまた百姓を始めますね。というか、今日の午後はJAの冬季稲作講習会に行ってきました。それについては、明日掲載しましょう。懲りてないね!

それから、医者に言われたことを書いておきます。

人間ドックは健康な人が病気予防のために受診するもので具合が悪かったら外来に来て治療するべきだ」と一寸、怒られました。

具合が悪いのに、ドックを受けたのは自分の判断の甘さでしたね。

明日から百姓頑張ります。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ

地域交流レク ユニカールの集いに参加

2015年02月22日 | 生活
平成27年2月22日(曇り)

今日は夜半の放射冷却なのか朝、物凄く寒かったです。

今日は地域の交流レクレーションでユニカールの集いに参加してきました。
ほぼ半日スケジュールで午後は懇親会です。



地域の交流センターの体育館でやりましたが空間が大きいのでとても寒くて辛かったです。




先ずは参加者のほとんどが初めてなのでルール説明から始まりました。ルールはカーリングの氷が特製マット、ストーンが特製ストーンでそれ以外はほとんど変わりません。一チーム3人で対抗戦です。



この地域は4集落あって各集落から3チームがエントリーしていて3ブロック総当たり戦です。
自分はBブロックでしたが、1勝2敗で残念ながらブロック優勝は出来ませんでしたが、自分の集落は他のブロックで全勝だったため、地域優勝でした。




ゲームの模様です。カーリングと同じでサークルの中心に近いストーンのチームに点数が入ります。この状況は黄色が勝ちで1点の得点です。




このゲームは初めてだったんですが、勝ち負けがあるんで結構楽しかったですね。また、声がかかったら参加しましょう。地域の新聞社も来て取材していましたので明日掲載されるんでしょうかね?インタビューもされたんで記事に載るかな? が!自分は新聞を取って無いから判りませんけど、親戚にで見せてもらいますか。ネットで見るか!




午後からは懇親会です。会費は飲み放題ぽくて300円です。日帰り温泉より安いです。自分は車で行ったし明日は人間ドックなのでノンアルコールを頂きましたが、皆さん、アルコール飲んでますよね?!!



こうゆうイベントは年2回程あるらしいですが、参加者が少なくて残念ですね。小学生から80歳代のお年寄りまで参加されましたが、各集落の会長にピックアップされたというのが実態の様です。自分も会長からピックアップされて特別予定も無かったんで参加しました。本当は、テレビで東京マラソンを見たかったんですが、録画しました。後でゆっくり見ましょう。

交流会も楽しいのですが、皆さん、酔ってくると説教が始まるし、俺は学が無いけど、仕事は人に負けないとか、お前の親父と仲が良かった等と昔語りが始まるんで自分は新参者で聞くしかないし、60過ぎの親爺が70歳代以上の爺さんたちから子供のように説教聞くしかないのでこれが辛い。これって他の飲み会でも同じで田舎特有の光景なんですね。今の若い人たちはこういうう飲み方が厭なんで参加しないと思います。
今回は他所村との交流会なのでほとんどが知らない人なんですが最初は知らない人だと思っていて話をしていたら小学校で1級上だとか下だとか始まって、そういえばそういう子供も居たなと思いだしてきたりして懐かしくなったりしてこれはこれで楽しいひと時です。
あれから40年!自分はほとんど地域の人を覚えていないし、歳下は特に覚えていないけど、地元の人は結構、自分を知っているようで、実家に戻って農家を始めたのが珍しくて話題というか、噂話の話題になっているんでしょうね。ま!いっか!

ということで、今日は楽しい一日を過ごしました。

明日も農作業は無くて人間ドックです。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




快晴で今年初めての日焼けか!

2015年02月20日 | 百姓
平成27年2月20日(快晴)

今日は冬とは思えない様なお天気と気温だったんで雪が無かったら完全に春ですね。



今日は朝からハウス内で作業していたんですが、暑くて作業着は大分脱いで薄着の作業でしたね。昨日から播種作業していて変わり映えしないんで面白い話題も無いんですが、状況だけ掲載しておきます。
玉ねぎの播種は芽出器の容量もあって、10トレイ(1280株)にしまして、芽出し機に入れました。



今日は芽出器からトレイを出す日なんで、出す作業しますよ。凄く発芽が揃っていて良い状況です。毎度同じなんで写真は止めますが、前に出したトレイはネギの苗が揃っていて緑色で綺麗でしょ。



これから本日の芽出しトレイの排出なんですが、ハウス内の準備も万端ですよ。床に水を与えて地温がトレイに伝わってトレイが乾かない様にしています。




排出した後の床とトンネルですが、かなり伸びてますでしょ。都合、94トレイ排出しています。14a分というとこでしょうかね。夕方になったんでポリでトンネルにしています。



ネギはー8度まで耐えられるって知ってました?今、野菜栽培の勉強をしているんですが、テキストにそう書いてありました。ネギは寒さに丈夫なんですね。

今日は芽出器に「関羽一本太」を30トレイ、「ホワイトスター」10トレイ、玉ねぎ「ルーベ」10トレイ入れました。予定以上に順調な発芽作業ですね。

自宅に帰ってきたら顔が赤くなっていて、酒を飲んだ訳でもないしね。自分は肌が過敏症で寒さでも顔が赤くなりますし、海辺に行ったら潮風でも顔が赤くなります。会社時代、寒い朝に会社行くと二日酔いか?とよく言われましたね。
今日はピーカンのお天気でハウス内で作業していたら顔が日焼けしたみたいです。これって正常です。

今日は面白い話も無いんでこれ位でね。

明日も培土詰め作業なんで面白いことも無いんですが、頑張って作業しますよ。

今日は頑張った!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


ネギ播種作業再開しました

2015年02月19日 | 百姓
平成27年2月19日(曇り)

今日も比較的暖かくて、雪が大分溶けて積雪が1m位になってきました。日中のハウス内温度が25度位になったのでトンネルのポリは剥がしました。

これからは温度管理で気が抜けないし、遠出は出来なくなりましたね。

先ずは購入した野菜種をチェックしたんですが、沢山有り過ぎて買い過ぎたかな??
今日も追加注文したし、昨年の未使用の種もあるんで、今年、これ全部を捌けるか、一寸、心配になってきました。



さて、昨日まで野菜講座で作業を休んでいたんで、今日から農作業を再開しました。
今日の予定は、晩成種と言われている「関羽一本太」(トウホク)を夏ネギで栽培する実験のためにメーカーから頂いた種を播種します。それから、春播きの玉ねぎ 「ルーベ」(カネコ種苗)の播種もする予定です。



ルーベを種屋さんに注文したんだけど、当初、一袋に何粒入ってるかもわからないと言っていたんで5袋注文したんですが、種屋さんが急遽、袋を作ったみたいで、中身は裸種子で播種してみたら820粒/袋入っていて、自分的には実験したかっただけですが、購入量が多過ぎましたね。



先ずは「関羽一本太」(コート種子)を播種します。メーカーからは15,000粒(無償)頂いたので、2粒播きして29トレイ出来ましたね。大体、4a分くらいですね。



コートの色がブルーなので見やすいですね。トレイに培土詰めをしてあったので播種は1時間位で終了です。




次にルーベを播種します。定植は手植えとなるため128穴のプラグトレイを使用します。培土はネギの培土を使います。



培土を詰めたら、マーカーペン(捨てる奴)で軽く播種穴を作ります。



種はネギの裸種子と同じなのでネギと同じように播きます。ネギの場合は2粒播きなんですが、玉ねぎは1粒播きにしないと玉が大きくならないため、1粒播きです。種屋さんは2~3粒播きして苗が出来たら間引きするように言ってましたが、どうせ、手植えなんだから1粒播きにしました。



ということで今日は播種作業だったんですが、ルーベの種が思ったより多くて明日も午前中はかかりますね。種を無駄にしたくないので全部播種します。出来た苗で実験以外の苗は産直で売ることにします。

というよりも、種が多過ぎてにプラグトレイ30枚使う計算なんで、手持ち(20枚程)が足りないですね。トマト苗用も同じサイズのプラグトレイを使うんで買い足さないといけないですね。明日買ってきましょう。

今、芽出し機に入っているネギトレイが良い状態で芽が出ていたので、明日は出さないといけません。また、次回、芽出し機に入れるネギトレイは40トレイは入れたいんであと10トレイは播種しないといけないし、ルーベは4月中に定植しないと7月~8月の収穫に間に合わないのでこちらも急ぎます。何か、急に忙しくなってきました。今日はこんなとこで終わりです。

野菜講座でいろいろと聞いたので色んな実験をしようと思っていて、その内容を掲載したいんですが、今日は一寸、疲れたので、その件はまた別途にします。

明日は頑張るぞ!



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ






野菜講座最終日

2015年02月18日 | 百姓
平成27年2月18日(曇り)
今日も比較的暖かい。

今日はJAの野菜講座の最終日です。期待感は無いんですが、今日も参加しました。皆勤ですよ。



JA的には今年は参加者が昨年に比べて2/3なんでがっかりなんですが、自分は皆勤なんで頭数が増えて喜んでいましたね。自分的には暇つぶしだけでは無くて野菜栽培のスキルアップに通っているんで成果も沢山あってプロの講義だし自分の知識として蓄積出来ているんで良い講座だと思っています。そして、講座で勉強した際にチャレンジしたい野菜栽培があればその場で種子を即座に注文して今年の経営に生かすようにしています。JAの担当者いわく、やけに種を注文するねと言っていましたが、思い付きでやってる訳ではないんですよ。経営的に利益を見込める場合の野菜種子の注文なんで講座で確認して注文しているんで着実な経営に基づいた注文なんですよ。

今日の講座はキュウリ、トマト、カボチャ、小玉スイカで自分的には栽培する作物ではないんで、講義を聴くだけにしていたんですが、最終講義で小玉スイカがあってこれは自分の知識を超えて物凄く難しい栽培のようでしたので興味がバンバン出てきて、接ぎ木苗を作って見たい気になってしましました。
ということで、家に帰ってきて接ぎ木の勉強と準備を始めましたよ。スイカの台木はカンピョウ、カボチャ、スイカなんでカンピョウがよさそうですね。明日行動を起こしますよ。接ぎ木苗を作るかも??

話は変わりますが、今日は何故か知らない人達から声をかけられて、エッという感じだったんですが、知り合いの方のおばさんやら、どっかで見たことがあるかもしれない人達(名前などは全く知らない)から声をかけられて、エッ!自分て意外と有名人?そんな訳ないでしょ!

また、話が変わって、ハウスのネギ苗ですが芽が揃って良い感じですが、トレイの表面が乾いていて一寸だけ、水を与えました。この時期、根が張るまで水分は与えたくなかったのですが、2日ほど芽に我慢させたんで今日は表面だけ濡れる程度で一寸だけ灌水しました。トンネル内の温度は5度で良い感じですね。温度が高いと徒長するんでじっくり育てます。



ハウスの周りの雪ですが、物凄く下がりました。2月の半ばですが、気温と空気が何故か春の匂いがするんでこれでハウス周りの雪掻きは今年は終わりかな?



漸く春が来そうです。なので農作業が急ピッチになります。明日からはネギ以外の播種も始めます。

今日はこんなとこで!あんまり頑張っていませんね。

明日は頑張りますよ。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ