岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日は籾摺り作業

2021年09月29日 | 百姓

令和3年9月29日(晴れ)

今日もお天気が良くて夏日です。お天気が良いので稲刈りに出かけ板衝動に駆られますが作業場は昨日まで刈り取った籾で溢れかえっているため、稲刈りは物理的に無理なんです。

なので、お天気が良いので泣く泣く、籾摺り作業をして米室を空けます。なので、今日は籾摺り三昧なのです。

朝はこんな状況で機械の調子を見ながら、徐々に籾摺りをしていきます。今のところ、マシーンの不具合は無いようです。

お昼の段階ではここまで籾摺りを終わりました。作業場の中なんですが暑すぎて汗を掻きながらの作業です。急ぐ必要もないのでマイペースで進めていって順調ですね。

午後も籾摺り三昧で、特に変わり映えのしない作業です。80アール程の籾の処理が終わりました。今年は稲の出来が今一なんで、10俵/10アールは夢ですね。自分の予想では稲の水不足で生育が思わしくなくて、更にノビエが生えすぎて稲が負けてしまっているんで8.5俵行けば良いのかなと思っています。水稲なので水はタップリ与えないと良いお米は撮れないという事です。

という事で、米室は大分空きましたので明日はお天気が良いなら稲刈りに行きたい気分ですが、明日は雨予報なので、又、籾摺り作業ですな!

夕方、もみ殻を畑に捨てに行ったら、例の婆さん達とあって、夕方はアブが五月蠅くて嫌になるねと挨拶代わりに言ったら、婆さんたち曰く、彼女らにはアブは寄り付かないので気にならないという事でした。

「ソリャそうでしょう!枯れ木には虫は寄り付かないし、セミですら枯れ木には寄り付かないんだよ!当然、その年齢(90歳前後)では悪い虫は寄り付かないしね。寄り付くのはオレオレ詐欺だけですから!」と声には出して言いませんでしたけど、「俺はデブだし未だみずみずしい樹ですから」と心の叫びを言って見ました(笑)。

明日は、籾摺り作業かな?お天気次第です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り4日目 もう疲れた!

2021年09月28日 | 百姓

令和3年9月28日(快晴)

今日もお天気が良くて、気温も上昇して夏日の様です。

お天気も良いので稲刈りが4日目です。稲刈りは順調です。なんか疲れていて写真を撮るのを忘れたんで画像はありません。今日で稲刈りは1.5haの稲刈りが終了したんで残り1.5haなので圃場が分散していることもあってお天気次第ですが、後、5日で終われれば最高ですね。

刈り取った籾が作業場の二階の米室に3日分の籾が入っていて満杯です。今日刈った稲籾は乾燥機で乾燥した後には排出しないで乾燥機で保管です。前は1ha程の水稲農家だったんでこの設備で良かったけど、今は3ha超えなので設備が足りないのです。もう後、何年、水稲農家を続けられるか判らないので施設の増設や新規農機の導入は投資的に回収できるか判らないので、施設等や農機もこのままです。仕方ないですね。もう明日はお天気が良くても稲刈りは出来ません。

圃場が固いので稲刈りの作業は順調で今日も15時30分には終わりました。こんなに稲刈りがスムーズなのは何年かぶりでしょうか?思い出せないほどです。ただ、何でか筋肉痛では無いのですが体全体が張っていて、凄く疲れています。ただ、コンバインに乗っていて運転しているだけなんだけど、肉体労働している訳でもないけど腰回りが張っています。コンバインに乗っていても居眠りが出ます。ただ、コンバインは基本、キャタピラーなので多少の居眠りでもまっすぐ進むので特に問題は無いのですが、水路直近だとちょっと怖いけど、居眠りも一瞬だと思うので問題ないですね。

明日はお天気に係わらず米室を空けるために、籾摺り作業をして米室を空けます。ある意味、農作業は順調で稲刈りは早めに終われそうですが、お天気の長期予報を見ると10月上旬はずーっと雨模様何でどうなる事やらですね。早く、稲刈りが終わってねぎの出荷や畑に戻れたら良いなと思っています。

話は変わりますが、選挙が近くなったせいか、またしても野党中心に「バラまき政策」が提言され始めました。議員さんてバカなんでしょうか?毎度のことでバラまき政策で国民の生活が安定するのでしょうか?要は政策が大事で、国民の生活が安定するために継続的な政策が必要なんですが、票が欲しいためか、自分の財布が痛まない為か、各党ともバラマキ政策ばかりですね。

子育て支援なんてのはお金を配るのではなくて、子育てサポートセンターを作って子育てが初めてのお母さんたちの支援とストレスを解消してあげるとか、働く母親のために、子供を預かる支援センターを各駅の近くに作ってあげるとか、お金を配るのではなくて制度と施設を整備してあげたほうが良いと思います。経済も回りますし、税の投資も回収できるので良いことだと思います。

既得権益を維持するために、新聞が軽減税率の8%なんてのはある政党がごり押しした政策で国民のために全くメリットが無くて、〇明党新聞や〇旗新聞なってのは内輪の新聞なのに国民全体に全く関係が無いのにおかしな話だ。自分の個人的な考えでは軽減税率と言うのは国民の生活に判り辛くて税率計算が判り悪すぎて凄く迷惑な話だと思っている。遍く公平に消費税はすべのことに関して10%で良いんじゃないかと個人的には思っている。

選挙が近くなると、怪しげな政策が目白押しで、この時期になると色んな政策や過去の怪しげな政策も含めて思い出してしまうので、自分が言ってもどうにもならないので一寸だけ、毒を吐いておきましょうかね。本当に変な政策が多いよ!

明日は籾摺り三昧ですな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り3日目 順調すぎて!

2021年09月27日 | 百姓

令和3年9月27日(快晴)

今日も雲一つない快晴で稲刈り日和です。圃場は固くて、稲刈りが進みます。今日は桂清水下圃場の稲刈りが午前中には終わり、本宮本田に移ってきました。スタートは本田67からスタートです。昨年は圃場がヌカルンで今春、砕石を入れた圃場です。全く泥濘ません。スムーズな稲刈りができました。此れが本来の姿だと思うんですけどもね?砕石の投入が良かったのか?お天気が良く続いたせいなのか?判りませんが、今年の圃場は最高です。

結局、桂清水下圃場の15アール程の稲を刈って、本田67 11アール、本田95が10アールとトータル36アールで乾燥機が満杯になりました。10時スタートで16時30分終了で今日もトラブル無しの最高の稲刈りです。こんな年は経験がありませんね。

夕方の時間帯で16時30分から何しようかと考えたら、ニンニクの定植をやる事にしました。ニンニクの種子は先日、バラシて於いたので片になっていて継ぐにも植えれます。中途半端な時間なので遊んでも居られないので1時間だけニンニクの植え付けをしました。ニンニクの種子はかなりの量をバラシて於いたんでそれを持って行って植え付けました。殺菌はしませんでした。予てより畝はマルチ張りが終わっていますんで時間が有れば植え付け作業が出来ます。

種子が凄く多かったので一畝は植え付けられるかなと安易に考えていたんですが、考えが甘かったですね。一畝に全部、植え付けられるかと思っていたけど、予想外に種子が足りなくなって2/3畝しか植え付けれませんでした。意外と種子を使います。この畑全部に植え付けるとなると、コンテナ一つ以上のニンニクを使いますので、処分に困ったという発言は撤回です。

一応、植え付けが終わったところは土被せをしました。自分的には管理機で土被せをするつもりだったのですが、今回はお試し作業なのでスコップで土を被せました。

今年の稲刈りが順調で一日作業を短時間で終われているので、その他の作業が出来るのです。お天気様様ですね。昨日は稲刈り後にねぎ畑に防除しました。夕方、1時間30分程、別の作業に使えるのは最高です。

明日もお天気が良さそうなので、稲刈り三昧ですが、籾が米室が満杯になるし、乾燥機も満杯なので明日で稲刈りは一時、中断します。2日ほど、精米して米室を空ける必要が有るし、理的に無理なんで仕方ないですね。良いお天気、勿体ないですけど仕方ないですね。

稲刈りは順調、それ以外の作業も付加価値で頑張っています。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り2日目 トラブル無し

2021年09月26日 | 百姓

令和3年9月26日(薄曇り)

今日も稲刈り三昧です。お天気は快晴ではありませんが晴れていて稲刈り日和です。

昨日の記事の掲載は失敗しました。かなり濃い内容を書いたのですが、一寸、居眠りしてアップの段階で記事が消えていました。晩酌の頭で何をやったのか理解できませんでしたね。呆け爺、何をしたのかな?

今日は稲刈りに入る前に家の脇のネギのツユクサ対策をしましてそれから徐に田んぼに出かけて稲刈り開始です。昨日は圃場も硬くてコンバインもスムーズに走れて40アール弱刈り取ったんで一人百姓順調です。

今日は2日目で圃場も昨日の圃場は固いので昼前には刈り取りが終了しました。

次は懸念の桂清水下104圃場です。昨年、10アール程、手刈りした曰く付きの圃場です。余りにも恥ずかしくてコンバインのライトを消して手刈りした稲を脱穀した圃場です。近所の人からはコンバインのエンジン音はするけど暗くて見えないので何なのかなと思っていたという指摘があった圃場です。20時までライトを消して作業をしましたからね。昨年の二の舞はしたくないので溝切はしましたし、深みには砕石を入れたんで今年はどうかな?

畔際には溝切して徹底排水しましたし、畔から2mのところに砕石を入れたのですがこれが効きました。コンバインが全く泥濘ません。奥のほうは流石にヌカルンでいましたが、直進で走る分には問題はありませんでした。なので今年は手刈りは全くありませんでした。goodjob!

という事で、今年は圃場が想定以上に固いのでバンバン稲刈りを勧めます。昼食もコンバインの上でやります。ランチボックスです。此れにはコンビニで買ったオニギリと菓子パンとお茶が入っています。自分はこの農繁期は昼食のためには自宅に戻らないで昼食をとることにしています。自宅に戻ると、どうしても着替えますし、座ってしまうし、パソコンも揚げてしまうんでどうしても1時間は昼食休憩になってしまいます。なので、この時期だけは昼食は田植え時も含めてマシーンの上で摂ることにしています。時間の有効活用かな?

第一、コンバインなんてのは勝手にまっすぐ走ってくれるので機上では暇なんですよ。増してや、今年は圃場が固いので道路を走っている感覚なのでお茶飲んだり、オニギリ食べたり、眠気覚ましに歌を大声で歌ったりしています。周りには誰も居ないし、大声出したってコンバインのエンジン音でかき消されますからね。写真を撮っているのはこのことです。田んぼがヌカルマなければこれほど楽しい農作業無いですね。

いつもは道路側の部分がドロドロで104号圃場は最悪なんですが、今年は若干、ぬかるみましたが、コンバインが走れない程では無くて作業は快適でこれほどのストレスのない稲刈りは初めてじゃないかな?今日の稲刈りの開始は10時30分でしたが終了が16時でした。あっという間に乾燥機が満杯になってこれ以上の作業は出来ません。順調すぎますよね?どこかに落とし穴があるかもしれません。ただ、今のうちは楽しんでおこうかと思います。

では、ブログなので記録を残しておかなければなりません。

1.今年の稲は一寸、若いです。藁も青くて登熟が見た目ほどには進んでいなくて本来の稲刈りは1~2週間後でも良かった気がします。此れは9月に入って高温が続いたせいだと思います。

2.早く落水したので、圃場は固くなりましたが、稲の籾粒が細いです。つまり、米粒が小さいのです。8月にはタップリ冠水して米を太らせれば良いのだけれど秋の稲刈りの事を考えて落水を早くしたツケが出てしまいました。

3.今年の反省点として、ノビエが繁茂した圃場が多々あって、これは田植え時に田植え機が故障してスムーズに田植えが出来なかったこと(除草剤は田植えと同時散布の為)。除草剤散布の後に冠水が上手く行ってないことがあげられます。来年の改善点として、除草剤は田植え時の同時散布の他に、追加で除草剤を散布することが必須かなと思います。今年はノビエの種を沢山、圃場に落としましたんで来年が勝負ですね。

昨年、ノビエ対策としてネットで見た秋に発芽させて冬で枯れさせて種子の軽減を図るという実験をしたんですが、当地ではあまり効果が無かったですね。今のところ、ヒエ対策の除草剤の2度掛けが有意義かなと今のところ思っています。

農業は毎年、新しい問題が出て来て「百姓は毎年、1年生」と言うのは身に沁みますね。百姓は難しいね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の稲刈り始まりました

2021年09月25日 | 百姓

令和3年9月25日(晴れ)

今日は朝から快晴で稲刈り日和ですね。今日から稲刈りをするんですが、予定通りです。

なので、稲刈り準備は万端なので焦ることはありません。

先ずは直売所にネギ、ジャガイモ、ニンニクを出店して直売所には頑張っていただきます。今日はネギを多く出店しました。

今日は田植えと同じ順で桂清水下圃場から刈り取ります。今年は落水を早くしたんで圃場が固くてコンバインがスムーズに走れているし昨年の二の舞にはならないぞとの決心での作業でした。だけど、田んぼは固いけれども米粒が小さい。つまり、稲が水不足で成熟が出来なかったようです。また、今年も失敗作か?

だけど、圃場が固いので稲刈りは超進みます。例年、ヌカルム箇所も殆どヌカルマないので午前9時半スタートだったのですが、自分の乾燥機が満杯になって15時30分で稲刈りは終了です。35アール程刈り取りました。作業的には順調でした。

実は、記事を沢山書いたのですが、記事アップに失敗して力作の記事が消滅してしまいました。ここでも呆け爺が出てしまいました。晩酌が効いていて眠いし、24時頃には乾燥機の点検と灯油の追加が有るので記事の再現まではやりたくないので今日はここまでにして仮眠に入ります。稲刈り時期は夜中に乾燥機のチェックと灯油のつぎ足しで起きなければならないので辛いですね。明日はしっかり書きますのでよろしくね!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする