岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ネギ播種佳境

2017年02月26日 | 百姓
平成29年2月26日(にわか雪)

今日は比較的暖かいが、にわか雪です。

土日は農作業で凄く忙しい。昨日、今日とネギの播種作業をやっています。
2日間で80トレイ(10アール分)の播種して、今日、芽出し器に入れて加温しました。忙しかったな。
そこで昨日までの発芽済みは以下の通りで180トレイです。28アール分あります。




ネギの成長も順調ですね。あと1ヶ月半で最初のネギは定植です。早めに農ビを掛けます。



今日はナスとトマト苗も実験でそれぞれ100株分、加温してみました。一寸早いけども早出し用です。

後は今旅の写真を一寸だけ、揚げます。これで最後ですけどね。
浅草ロック(六区)の写真です。若かりし頃(20歳頃)、この地域で遊んでいたんで懐かしいね。

浅草演芸場 ここで落語とか漫才が好きになった。



ここは昔、フランス座です。



この日は日曜日だったんで、JRAの場外馬券場が開いていたため、同じ通りの居酒屋が盛り上がっています。



入りたかったけど、一人なので浮きそうで辞めました。



若い頃、何故かある地回りの老やくざ屋さんが自分を可愛がってくれて、浅草に遊びに行くと必ず、ロックの入り口に立っていて、寄席や映画館などにタダ(顔パス)で入れてくれるんです。あと、無料鑑賞券なども沢山くれてタダで遊んでましたね。
青春の思い出ですね。別にやくざに勧誘された訳ではありませんよ。やくざ屋さんは酒さえ飲まなければ優しくて怖くないんです。ただ、酒飲むとある瞬間に地が出てくるんでその時以降は超ヤバくなるけどね。色んなやくざ屋さんとも付き合ったけど、ま、、上手く付き合えば楽しめるけどね。

さあ、明日からもバイトです。
本来なら3月15日までの契約なんですが、何故か、3月31日まで延長してほしいと言ってきていまして、受けるか一寸、迷ってます。百姓も忙しくなってきたので断ろうかと思ってます。

明日も頑張るぞ!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今旅報告 観光その他編 その3

2017年02月25日 | 生活
平成29年2月25日

今日はお休みなのでネギの播種作業していました。8アール分くらいやったので明日は2アール分くらいやって芽出し器に入れます。
野菜苗も早売り分、芽出ししようかなと思ってます。時間が余り無いんだけど、頑張ってやろうかな?

さて 今旅報告も終盤です。晩酌編を揚げてみますかね。

息子たちと横浜中華街に行って中華料理を腹一杯食べました。一人、2000円位で食べ放題の店が沢山あって、その中のお客が一杯入っている店を選んだら、味も良くて正解でしたね。
対応も良くて、お料理も直ぐに出てくるし、メニューも150位あって全部食べてやろうと思ったんだけどな。



お料理は1回の注文で6皿までとなっていましたので、6皿ずつ注文です。時間無制限なので慌てることないしね。一人20皿が平均と言っていたので、それを超えて100皿位食べてやると気合入れたんですが、3人で平均は超えたんですが、72皿が限界でした。北京ダックなども食べられたんですが、本物かは判らないですけどね。



別の日に食に飢えている末っ子と回転寿司に行きましたら、以下のとおり。支払いはこちら持ちなので食うわ食うわ。呆れるほど。別日に築地の「寿司三昧」に行って食べたら、支払いが辛い位でした。



一人の夜は、居酒屋に行ってみました。いつも行く居酒屋が昨年、閉店したので新しい店を探さなくてはなりません。
前から行ってみようかなと思っていた浜松町の秋田屋に行って見ました。



定番のモツ焼きたれを頼みました。自分は塩焼きではなくて、いつもタレです。見た目はまずまずですね。味はと言うとたれの味が薄いし、自分好みではありませんでした。



折角なので、秋田の酒、高清水2合位、飲んで、この店はこれで終わりです。



口直しに赤羽に移動しました。赤羽は昔、自分が6年半、勤務した町です。町の様相がすっかり変わっていました。
ここでは刺し盛りとホッピーです。



別の店にも行ってみました。どこの店も超満員です。




別日に上野の居酒屋でモツ煮込みとキムチを食べたんですが、ここの味も物足りない。
ホッピーは2杯にしておきました。



モツ焼きに期待して、日本酒のモッキリにしたんですが、自分の好みの味ではありません。
早々に切り上げて赤羽に向かいました。



昔からあったモツ焼き屋に入ってみました。混んでいるんで一気に注文しました。
ここのモツ焼きも味が期待値に届きません。



新しいお店に入ってみました。やりました。モツ焼きとモツ煮込みが自分の好みの味です。
漸く見つけました。今日は日本酒を大分飲んでいるんでここでは抹茶ハイにしました。



煮込みも口に合います。只、この店は揚げものが少ないし、刺身系がないんです。、野菜系も少ないのでツマミのバリエーションが少ないため長くは居られません。それに値段も安いからか、若い人たちが多くて自分が一寸、浮いているような感じでした。



一応、ここの店はキープですね。ただ、前の行きつけの店のように長居は出来無さそうなので新たな店を開拓するしかないですね。



やはり、行きつけのお店が閉店したの残念だったね。学生時代から40年以上通っていたし、肴も口に合ったし、肴のメニューも多かったし、店長がデッチの頃から知ってるし、特に安かったので長居が出来たからね。
安い店に行くと外国人の店員がいて、愛嬌も無いし、話も出来ない。基本、一人で行くのでお店の人と世間話をしながら飲むのが楽しいんだけどね。
今旅中に2kg太ってしまった。

明日は、雪掻きから作業開始かな?


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今旅報告 観光その他編 その2

2017年02月24日 | 生活
平成29年2月24日

今日は「新たな米政策を考える農業者の集い」がありまして、自分はバイトで全編に参加できなくて、バイト終了後に30分だけ話を聞きましたが、主たる内容は聞けずじまいでした。
ただ、自分がいろんなところから情報収集したところでは、農家に対する収入保険制度が農林水産省の施策が導入されることは前から聴いていたのでその対策やら平成30年度以降の県内農家に対する施策について話されたようです。
この件については、別途、自分の考えを掲載します。



付きましては、今回は飛行機三昧編です。気持ちがガキなんで飛行機見るのも好きなんですよね。若い時、羽田の近くのアパートに6年ほど住んでいて、空港にも良く遊びに行ってたんです。
昨日、海ほたるから飛行機が次々に到着してくるのをみて、羽田空港に行きたくなって、行ってきました。空港は暫く振りです。

第一ターミナルの展望台から見ています。2時間程、到着する飛行機見て楽しんでましたね。



まじかにどんどん飛行機が降りてくる。5分間隔です。2本の滑走路を使って降りてくるので3分間隔の場合もあります。



国内便が殆どですが、たまに国際便も降りてきます。着陸体制で降りてきている後ろにはもう3機位来ています。見ていて目まぐるしい。



駐機場もまじかに見えますので、機体をじっくり観察出来ます。1レフカメラと望遠レンズ欲しかったな。



今日は風の影響で第一ターミナルは到着便ばかりで、出発便は第2ターミナル側から出ていましたので、連絡バス(無料)に乗って行ってみましたが滑走路が建物の陰になっていて見れなかったです。



それで、別日に今まで行ったことが無かった成田空港に行ってみました。大田市場見学の後に品川から成田エクスプレスに乗って行ってきました。
成田も滑走路は展望台の直ぐ前です。ただ、成田は滑走路が少なくて離陸も着陸も同じ滑走路を使っていました。当日は風が凄くて飛べるのか心配する程の風でしたが、それでも飛んで行くのには感動しました。




滑走路が1本しかないので、出発予定の飛行機が整然と並んで順番を待っています。最大で10機程並んでいたんで、お客が乗り込んでから飛ぶまで50分位かかりますね。




国際空港なんで、もっと滑走路があっても良い気がします。羽田より少ないですから飛行機の渋滞があって、見学するには沢山の飛行機をまじかで観られるんで良いですが飛行機からしたら狭い空港なんでしょうね。




成田も飛行機が沢山見れて、楽しめます。それも色んな機種があって楽しめますし、展望台の後ろはレストラン街なので食事しながら飛行機の離着陸を見れます。自分も食事しながら見ていました。



と言うことで、成田では半日以上、飛行機を見ていました。飽きなかったですね。良い旅だ。
来年はここから海外旅行かな?

半日、飛行機を見ていて判ったのは、日本のJALやANAは離着陸がとてもスムーズで綺麗に着陸するし、離陸もランディング少なくてスムーズに上がって行きますが、外国の飛行機は着陸時は滑走路のかなり手前でドンと降りるし、離陸も走り過ぎだろうと思う位走ってから、重そうに急激に上昇して行きます。あれをみると、外国の飛行機を避けて安定している日本の飛行機に乗りたくなりますね。

あっ、夜に楽器屋にも寄ったんで揚げて置きます。池袋の石橋楽器です。ここからモズライトを買ったんです。電話で対応して頂いた女店員もいましたね。



楽器屋も見て回ってると時間を忘れるね。今回はギタースタンドが欲しかったんで、2個買ってきました。唯一の買い物です。



明日は今旅の中での晩酌風景を揚げてみます。最後になるかな?


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今旅報告 観光その他編 その1

2017年02月23日 | 生活
平成29年2月23日

今日は朝から雨で気温が高い。
今日もネギ苗を芽出し機から排出したんですが、芽揃いが今一悪い。同時に発芽器に入れたホワイトスターは綺麗に芽が揃って発芽したんですが、1/4は夏扇パワーなんですが、発芽が揃わないんですね。品種の違いなのかな?

今播種作業している分は夏扇パワーなので中止するか悩ましいところですね。


さて、今回からは今旅 テーマ無しの観光編です。好きな場所の訪問と晩酌編とでもいいましょうか、なんでもありですね。

先ずは犬吠崎灯台です。お天気が良くて青空に白い灯台、とても綺麗なんですが、風が強くて登る気がしませんでしたね。



銚子でキャベツ畑がありました、というか、見た畑はほとんどキャベツ畑でネギ畑は探せませんでした。



老夫婦がキャベツを収穫していました。



こちらもキャベツ畑、広いなーー! 住宅以外の畑は全てキャベツでした。



JR成田線に乗っていたら、筑波山が見えました。前に登った山が!



こちらは海ほたるから見た富士山です。最高のお天気で富士山も綺麗に見えましたね。




海ほたるの展望台風景です。




海ほたるから三浦海岸が見えました。風があったのでスモックが取れたんですね。




海ほたるの中にも産直がありました。ネギもありました。




産直って何処にもあるんですね。



夕方、海ほたるから夕陽が沈むのを暫く見ていました。富士山とのコントラストも綺麗だったし、羽田が近いので飛行機がどんどん飛んで来る。5分間隔です。見ていて飽きない。
これで明日は羽田空港に行くことに心で決定しました。



明日は飛行機三昧ですよ。

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今旅報告 東京大田市場見学編 その2

2017年02月22日 | 生活
平成29年2月22日

今日は比較的暖かい。雪がまた消え始めました。春よ早く来い!

今日はネギの発芽トレイの内、ホワイトスターのみを発芽器から出してハウス内に移しました。
ホワイトスターは発芽が早く4日~5日で芽が出揃いますが、夏扇パワーは5日でも未だ、一寸発芽が揃いません。もう一日位加温しておきます。


さて、今日は大田市場見学の続きになります。

群馬県産ネギですが、太さ、白根の長さ、真っ直ぐなところが素晴らしい。



各県産のネギ、ほとんどが関東圏のネギですが、中身を見て回りましたが、どれも素晴らしいネギばかりでした。



こちらは千葉県の山武郡市のネギなんですが、同じJAから出ているようなのですが、ブランド名が違ってるような気がします。「山武ねぎ」「九十九ネギ」ここには別に「海っこネギ」もあるようなんですね。あの手この手の売りこみですね。



大田市場でも土付きネギをかなりの量を扱ってました。



セリ後に張り付けられた荷札です。土ネギ1束が1100円と言う意味ですかね?



大きな冷蔵室を持っている会社もあって、ネギもここに保管していました。



こちらは搬出前のネギたちです。凄い量です。流石ですなーー、大田市場!



こちらは「さんぶネギ」で束ネギです。さんぶネギ、何パターン出荷してるんだろう。凄く多いね。



こちらは群馬産のネギです。太くて良いネギです。サイズが3Lです。当JAでは無い規格です。自分のネギもこういうネギが出来ますが、規格外でB品で出荷しています。良いネギなのに勿体ないですよね。



3Lサイズの値段ですが1850円/箱です。なかなか良い価格じゃないですか。素晴らしい!
当地ではB品、他JAではアピールブランド。



一応、これで大田市場見学編を終りますが、各市場を見て思ったのは、自分ところのJAが他県の状況やこういう市場をみて勉強してほしいのと自分ところの独自の戦略を持って欲しいと切に思いましたね。

棒ネギのために新規格を作ってほしいと何遍も行っているし、市場に聞いても新規格歓迎と言ってるのに作ろうとしない。昔ながらの規格や作業の流れも変えようとしない。農家の言うことは全く聞かないが、全農の言うことは鵜呑みに聞く、この体質、どうにかならないものだろうかね?

久しぶりに愚痴ったね。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする