岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

JA総代会への参加で

2023年06月28日 | 百姓

令和5年6月28日(曇り)

今日は朝から雨の予報だったんですが、夜半には豪雨だったんですが、日中は雨がこぼれることも無く曇りでした。

自分の今日の作業は朝飯前は直売所に野菜を出荷して、午前中は各田んぼに回って排水作業をして、補植用の苗を廃棄したりしてそれなりの作業はしていました。ただ、凄く蒸し暑くて作業着が汗でドロドロなんで自宅に戻ってからシャワーを浴びて作業着は洗濯しました。今は急ぎの作業は無いのでノンビリの作業です。

午後はJAの総代会なので行ってきました。相変わらず、不毛で生産性のない意見ばかりで、クレーマーレベルでしたね。総代会は各地域で事前説明会があってそこで資料などの説明があるので中央総代会は本来ならば、1時間ほどで終了する内容なんですが、クレーマー爺たちの不毛な意見で紛糾し結局3時間超の総代会でした。不毛な意見を出すのはいつも同じ人でJAの幹部をイタブッて喜んでいる輩ですから客席からヤジを飛ばしてやめさせようとしているんですが、辞めませんでした。いったいどうなってるの?質問の内容も総代会に有り得ない内容ばかりで一体何様?本当にクレーマーはどうにもならないですね!

執拗なクレーマーの爺の一人は今回、総代の改選だったけど、立候補しなかったという事で、来季からの総代にならないので一人少なくなったので次回からは若干、スムーズに進行するかなと淡い期待はあります。JAにも若干の問題もあるけど幹部はよく頑張っていると思いますね。

総代会の後に書店によって、今、一寸、興味がある株投資の入門書を買ってきました。昨年、自分が欲しい会社株が有ってその時に購入していれば、今は一株 100円超値上がりしていて、その時、1000株購入していたら10万円の利益を得た可能性があったので一寸、勿体なかったし、購入しなかったのは失敗だったなと思っているのです。自分は偶に一寸、閃くことがあってそこで一歩踏み出していれば儲かっていたことが多々あって、外貨で一回、チャレンジしたことがあって半年で60万円超の儲けがあってウハウハな時もあったりして、その思いから余生で一寸、博奕をして見たくなったのです。

銀行からは投資信託を勧められて店長さんが対応してくれて凄い量のパンフレットを貰って来たんですが自分的には投資信託みたいな長いスパンでの投資はしたくなくて、要は博奕をして見たいんですよね。余生は良くて10年ぐらいなので一寸、遊んでみたいんですよね。という事で株投資をするつもりですが、ネットでも勉強したんですが今一納得できないところがあってアナログ爺としてはハウツウ本でしっかり勉強してからチャレンジするつもりです。後は自分の閃きと感性で博奕を打って行きます。

実は20代で凄く株は勉強したことがあって、会社四季報とか購入して勉強したことがあって株遣ろうと思ったけど、何故か23歳で土地を購入して、26歳で家を建ててしまったのでローンで首が回らなかったので博奕する金が無かったので株投資はしなかった過去があって、そこで20代の時の熱い思いを思い出して5年間ほど株投資博奕で心がヒリヒリしてみたいなとずーーと思っていたんで8月には株投資を始める予定です。

今年は年金見直しで物価高騰に併せて国民年金と厚生年金の支払額が上がったんで食うに困ることはないでしょう。

その前に100名山全頂登頂達成が第一優先ですけどもね。

余生で色々と遣りたいことや遊びたいことが多いけど、余生って短いね!余生って会社定年後と思うと超短くて40歳を過ぎたら余生と思ったほうが良いかもですね。

明日は余生でねぎ畑のツユクサの手取りをする予定です。余生の形は様々!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も中干開始

2023年06月27日 | 百姓

令和5年6月27日(曇り後雨)

今日は午前中は凄く蒸し暑くて、小田道Cのツユクサを手取りしていたんだけど作業着が汗でびしょびしょで昼に上がってシャワーを浴びて作業着は洗濯しました。今日は風も無かったので目眩がする程に余計に蒸し暑った。

午後は本田ポンプ周りの整備作業で動員がかかっていて行って作業してきました。先ずは中干のために揚水ポンプを停止します。例年、同じタイミングでの揚水ポンプの停止です。先週、今週と100町歩グループとT君が田植えをしたばかりなんですが、皆と同じタイミングでの作業では無いので彼らのリスクは止む得ません。此れからは自然水で対応していただくしかありません。何せ、当市内の土地改良区内の揚水ポンプで此処のポンプが一番、電気代(200万円超)が高いのです。此れが面積割で農家さんに請求されるので已む得ません。なので電気代の高騰のおり個人の事情は考慮できなくて例年通りの日程でポンプストップです。

その後、取水口周りの草刈りと、土砂、砂利の除去して作業は終わりです。軽い作業ですね。

その後、長老から町内の昔話を聞いたりして2時間ほどで作業は終了しました。隣家の立ち木を切ったという場外乱闘のその後も聞きましたら、警察も民事不介入で動かないようですね。まあ、個別で交渉して損害賠償でもするしかないけど地主は当地には居なくてあまり騒いでいないけど其の叔父が只管騒いでいるんで、当地では立ち木を切った当人も悪いけど、騒いでいる叔父も可笑しいということになっている。町内の皆は陰では可笑しいというけれど、火の粉を被らない様に関わらないようにしていますね。いつまで騒いでいるんだか?

明日は天気予報では雨なのでハウス内を片付けはほぼ終っているんだけど、再度、片づけて、ねぎの出荷用の機器を配置していつでもねぎを出荷できるようにして、その後は山旅の計画を立てて準備をしたいと思っています。

明日もノンビリですかね?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余生は草刈り三昧?

2023年06月26日 | 岳と登山

令和5年6月26日(晴れ)

今日も穏やかな一日の幕開けです。朝から晴天で暑すぎて午前中の農作業が中心です。

先ずは朝5時から畑から野菜を畑から採ってきて直売所に並べます。ブロッコリーは暑さて遣られて終了しています。白菜も暑さで遣られています。ブロッコリーは一番の売れ筋でした。ただ、暑さで花が咲く前に蕾が焼けてしまうんですね。白菜も本来なら秋野菜だけど強引に栽培して販売したら意外と売れましたね。3割ほどは出荷出来ませんでしたが暑さでダメになるのは織り込み済みなので想定より売れたかなという感じです。秋田は日本海に暖流が流れ込んでいるのでこの時期、連日、30度超で東北地方でも暑い地域なんですね。冬も同じです。ただ、岩手県には太平洋岸で千島海流(寒流、山瀬)が流れていて涼しいので野菜栽培には適しているんです。野菜はやはり涼しい気候のほうが品質の良いものが採れます。山梨県や長野県などでの高原野菜は理に適っているのです。秋田県は暑すぎますね。なので春野菜よりは秋野菜のほうが安定して栽培できますね。

今はキャベツ、新玉ねぎ、スナップエンドウ、サニーレタスを販売しています。まずまずの売れ良きです。

次に括り罠に掛かったアナグマを息の根を止めたと思って回収に行ったら未だ生存していたんで回収は断念して帰ってきました。野生の動物に嚙まれたり、ひっかれたりしたら自分が細菌で病気になるのでここは慎重に死亡してから回収します。此れは猟友会の人に聞きました。

次に本宮A,Bの不耕作圃場を草対策で耕起しました。画像はありませんが2週間ほど前に耕起したんですがこの時期は雨がっ降るたびに草が伸びるので直ぐにグリーン絨毯におなるので定期的に耕起をしないと隣村の圃場なんで苦情対策でもあるんですけどね。

その後はネギにべと病が出て、3日ほど前に防除したんだけど、止まらないので再防除しようと思ったら動噴のエンジンの動きが悪いので点火プラグを買ってきて交換したんだけど改善しないので農機屋に置いてきた。同じ動噴をもう1台持っていて除草剤専用に使っていたのを洗浄して、一応防除はしましたが3日後にもう一度防除したいと思いますが、明日から雨模様なんだよね?

では、掲題なんだけど当町内の協働作業で草刈りがあるんだけど、会社勤務の人もいるので週末の作業なんだけど、もう4週間も続いている。会社員の人たちは毎週、休日が潰れるので一寸、愚痴も出て来ていますね。以下の画像は昨日の画像です。

神社の森も草刈りをやりましたね。此処は今週末の予定だったけどついでに勢いで草刈りを途中までやったという感じですね。

協働作業での草刈りはあと2週間(7月2日、7月9日)続きます。一か月半の週末草刈りは「農地・水」の事業から日当が出るので、皆、我慢して作業していますが、日当が出なかったら不満たらたらでしょうね。

自分は専業農家なので週末以外の作業で明日も動員が掛かっているし、その他にも動員が掛かることが予想される。7月中旬以降は登山に行きたいのでそれ以降は不参加で行きます。

その他に自分の田んぼの畔や畑の草刈り(年3回程)もあるので、年中草刈り三昧です。自分の余生って草刈り三昧じゃないかなと思うこの頃です。出来れば共同草刈りは卒業したい所なんだけど、今は80歳以上の爺様も参加しているので卒業を許してもらえない気がするな?

後期高齢者になったら、車旅を卒業して電車旅で全国を食べ歩きで回りたいなと思っているこの頃なんですが!

明日も草刈りの動員じゃ!行ってくるか!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップリ晴耕雨読

2023年06月23日 | 百姓

令和5年6月23日(雨)

今日は朝から雨で農作業をする気にもなれない。

でも、直売所には野菜を並べないといけないので朝5時から畑に入って野菜を収穫して並べます。此れが今の自分のルーティンになっています。出荷すればほぼ売り切れるんでありがたいです。ただ、不思議なんですが自分の出荷野菜は品種と数量はパソコンで管理しているんだけど入金が多い。隣村の婆さんの間借りの京フキの販売も昨日で終わりなんで料金が間違いで入ることも無い。まあ、少ない日もあるんで結果的には良いのかな?

という事で今日は自宅で一寸、勉強したり、山旅の計画を立てたりしていたので一日はあっという間でしたね。昼寝もタップリしたし。

では、昨日のねぎ畑状況を揚げてみます。

先ずは小田道Aですが、ツユクサの手取りも終わって管理機を掛けて平畝化しました。これで今年はツユクサに遣られることは無くなりましたね。ただ、ネギが草によって伸び過ぎた感もあって来週あたりに追肥をして土寄せをしっかりしたいと思っています。出荷開始は8月の予定です。

次に小田道Bですが、ここもツユクサというよりスギナが凄くてねぎが細く伸びているんでこの圃場にも追肥して土寄せをしっかりやりたいと思います。スギナは「岳仁スペシャル」が効いて地表から上は枯れていますが地下茎が生きているんで完全なる退治は出来ていないんで新しく伸びてきたら再度、「岳仁スペシャル」をお見舞するつもりです。波状攻撃!ただ、ネギに一寸、病気(葉枯れ病)が部分的に付いていますのでこの雨が収まったら防除をします。生育は概ね順調ですが病気の関係で出荷は3週間程遅れるかな?

小田道Dですが、こちらは収穫が11月なので定植も3週間ほど前なんでねぎが漸く活着して葉色が上がった状況でしたが老化苗を植えたにも関わらずねぎがしっかりしてきました。なので早めの草対策で畝の掻き崩しの状況で管理機を掛けたんで一応、画像的には草は見えませんが、2週間もすればツユクサとアカザが繁茂すると思われるので来週には「岳仁スペシャル」を「散布したいと思います。

では、残りの小田道Cですが、「岳仁スペシャル」を散布しただけで放置していたんですが、こちらもスギナとツユクサが残っているんで一昨日、「岳仁スペシャル」の波状攻撃路掛けましたので、来週の雑草の状況を見てから草の手取りをっけるつもりです。今月中には綺麗な圃場になるでしょう。

ねぎ栽培は概順調です。昨年、大雨でねぎの品質が悪くて出荷を断念したんですが、今年はしっかり出荷したいと思います。

害獣駆除で括り罠にアナグマがまた、掛かっていました。本当によくかかるね。2週間でアナグマ2頭、タヌキ2頭、ハクビシン1頭と想定より多くの捕獲が出来ています。其れだけ個体数が多いという事なんでしょうね?隣の嫁さんはスイカをネットで囲みましたね。自分はこれだけ駆除しているんで野菜に悪さしないんじゃないかと対策は何もしていません。許可期間が残り2週間で後何頭捕獲できるのかな?

 

明日の天気予報では雨なんですが、ハウス内の片付けでもしますかね。そして、ねぎの根切機や皮むき器を設置してねぎの出荷体制を構築しますかね。気分次第ですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の中にお宝が❣

2023年06月21日 | 百姓

令和5年6月21日(晴れ)

今日も朝からお天気が良くて日中は暑すぎて午後は15時位までは屋内で待機(昼寝)です。爺は熱中症が怖いですから無理は出来ませんからね。

今日もねぎ畑のツユクサを手取りして土寄せしようかなと思っていたんですが、近所の婆さんんが玉ねぎの収穫が出来るレベルという事で、このまま畑に置いておいて雨に充てると保管後に何故か腐ることがあるらしい。なので婆さんのアドバイスにより草の中から玉ねぎを収穫しました。

玉ねぎを植えた畝は放置プレイさながらで草ぼうぼうです。特に変なつる草が覆いかぶさっていて最悪です。此処の畑は元々不耕作の畑で管理を依頼された畑でしたが、長年の耕作放棄で草が凄いのです。なので対処しようがないのです。一応玉ねぎは成長してみたいで収穫開始です。唯、傾向を見ると草の無い所の玉ねぎは大玉でしたから草はダメですね。

玉ねぎ栽培は今回初めてのチャレンジでしたが、手も掛からない野菜で一寸、今後のコンテンツには良いかもです。栽培は昨秋でマルチして植えて、翌春には特に手も掛からず6月には収穫できる。収穫は簡単でただ、引き抜くだけで、収穫後の処理は茎をカットして根をカットすれば終了ですから稼働も少なくて葉物野菜と違って品質も余り意識することなく収穫できるので一人百姓の自分としては良い野菜ですね。後は販売なんですが、売れ筋になるかはこれからですが、この量ですから直売所で売り切ってしまいましょう。

今回の栽培で栽培のノウハウは得られたんで、今回はホームセンターで売っていた品種も解らない、つまようじのような苗を植えたんで苗半作とも言いますので今年は自分で苗を作って栽培したいと思います。その他に昨年は婆っさんたちが苗が手に入らず、品質の悪い苗しか手に入らず嘆いていましたので、自分はねぎ苗の栽培ノウハウもある事から良い苗を作って秋には苗販売もしたいと思います。ビジネスのネタは何処にも転がっているものですね。

では、番外です。

此方はT君の自慢のキューリのハウスです。近所の人たちにはあまり評判の良くないキューリ(ずんぐりキューリで細く無くサクサク感も無い)でJAの規格外のような気がしますので直売所で売っているんでしょうけど、JAに出荷している風もないけど経営的に大丈夫でしょうか?

ハウス内を覗いて観ると葉が枯れかかっています。着果して1か月も経っていないですよ。普通なら畝に冠水チューブを入れて水を供給すると思うけどそれもしていないですね。なのでこの連日の高温で樹もバテていると思いますね。8月まで樹が持つかな?

canonさん、この記事見ていらっしゃいますか?canonさんのキューリハウスとあまりに違い過ぎて唖然としている岳仁です。独善と世間知らずで向上心も無いとは貧乏脱却は無理かと!canonさんのコメント欲しいな!

T君は未だに代掻き、田植えをやっているようで今月中には春の農作業は終われるんでしょうか?すべからく、中途半端な農業で明らかに黒字経営はしていないと思いますし、直売所のキューリの売り上げも3000円/日以下だと思うし、それで生活出来ているのがミステリーです。

自分は明日はねぎ畑の草取りと土寄せを行いますが、お昼前後は暑すぎて危険なので午後は15時以降に畑に入って作業します。今年は岳仁スペシャルが意外と効いていて草取りも余り苦ではないですが何しろ手取りするには面積が半端ないですから涼しい時間帯を見つけて今月中には全圃場を終わらせたいと思っています。

来月は遊び月間だー!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする