岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

東京散歩 もつ焼き「うち多」で一杯

2010年01月31日 | 旅行
1月22日(金)午後

息子ともつ焼き「うち多」で一杯です。

前回のブログの「うち多」に興味を持ったようなので行ってみました。

まずは前回歩いた下町のコースを簡単に案内します。

浅草の花やしき通りで若手の芸人さんが路上、パフォーマンスをやっています。
何組もいたのでそういうコーナーなんでしょう?





料理の鉄人、今日は前から撮れました。




浅草寺で息子がおみくじを買っています。





「吉」でした。まあまあですね!





墨田川沿いを歩くとアドマチック天国がきたという大胆なお店!靴屋さんです。





隣もショーウィンドウにアドマチックの看板が!こちらは和装小物です。
商魂たくましいですね。





墨田公園で紅梅が咲いていました。春ですね!





今戸神社にも寄ってみました。





やはり、女の人しか居ませんね。息子はお守りを買っていました。
自分は小さな招き猫を買いました。





途中、牛島神社と東京スカイツリーを観て、いよいよ「うち多」です。
相変わらず混んでます。




最初は二人とも煮込みから入ります。
息子はお酒が弱いのでサイダーです。自分は最初から「焼酎 梅割」です。




これは「はつタレ」です。タレの味がうまいんですよ!




軟骨シオですね。これだけシオにしてみました。コリコリして美味い!





息子が煮込みが美味しいとまた頼んでいます。美味しいだよなーーー!




自分はシロタレが好きなので最初のほうで食べたんですが、また、頼んでしまいました。




レバ生です。これも新鮮で美味しいです。自分はレバタレが好きで4本も食べている。





これが二人で食べたお皿です。大きいお皿は2皿分です。
時間は1時間弱です。自分は焼酎4杯で代金は2人分 3200円弱でした。
美味くて超安い!ホロ酔いです。




ということでモツ焼きを堪能して、上野に回り、秋葉原で一寸、買い物して今回は終わりです。


ポチッチョ!

人気ブログランキングへ

東京散歩 赤羽・十条・上野編

2010年01月28日 | 旅行
1月22日(金)晴れ

今回の遠征で時間があったので赤羽と十条から王子まで歩いてみました。

赤羽は昔、若かりし頃、6年半ほど勤務していたので懐かしい!

25年ぶりかな?

一番の思い出は毎晩、飲みあるいたことかな?
赤羽駅の東口。駅が綺麗になっています。






駅前広場は変わっていませんね。





OK横丁も通りは変わっていませんが、お店が若干、替わっています。
韓国のお店が増えました。
入り浸っていたスナックや居酒屋が無くなっていました。綺麗なママさんどうしたかな?





やお起は煙が悶悶するもつ焼き屋だったけど、綺麗な居酒屋に替わっています。





まるます屋は鰻屋というか魚屋ですが、朝からやっている飲み屋さんでもあるんです。
ここは最高の思い出があります。
先輩と宿直の明け番で朝九時半から夜の終電まで飲んだことがあります。12時間以上。
チュウハイを飲んだんですが、焼酎が薄いのかすぐ酔いが醒めてくる。
普通に問題なく電車で帰ったので、薄かったんでしょうね?





赤羽から十条に向かいます。
途中に農業体験館みたいなところがありました。百姓としては入って見なくてはなりませんね。





田んぼが作られています。都会の中に田んぼとはなかなかのものです。
この時期、荒く掘り起こしているのが良いですね。





古民家が立派に作られています。何かオジサン達が集まって遊んでいます。





土間ではかまどでお湯を沸かしています。えらく古い時代を再現しています。
オジサンたち、蕎麦でも茹でて食べるんでしょうかね?





ワイワイ騒いでいるので、何かとみたらベーゴマで遊んでいました。
懐かしい!






かなり本気モードで盛り上がっています。





オジサンたち、日がな、一日中、遊んでいるようです。
自分もそう遠くはないが隠居したらこんなすごし方をしたいね!羨ましい!
東北の人は勤勉なので年いっても働いているので遊んでくれる人はいないかもね。




高校サッカーの甲子園、西が丘サッカー場です。意外と大きくはないです。
味の素会社が運営しているんでしょうか?周りに味の素の施設や大きな運動場があります。
中に入れないので外だけ!



赤羽線 十条駅です。今は埼京線かな? 小さい駅です。
ここから王子駅に行きましたが、特に面白いものもなかったので写真は無しです。
ここで発見?王子駅から上野駅まで歩こうと思ったが線路沿いに道路が無い!




歩くの断念して電車で上野に行きました。
時間があったので上野公園に上がり西郷さんです。久々、じっくり見ました!




ヘブンアーチストが演奏中です。コンサートのPRのようです。

Wikipediaから
☆2002年に東京都の石原慎太郎都知事により創設された大道芸人公認制度のことである。
またそのライセンス保持者を「ヘブンアーティスト」と言う。





こちらはノコギリの演奏です。良い音を出しているが、チョット地味です。




路上生活者に炊き出しのようです。300人くらい集まっています。
整列して炊き出しを待っています。





料理を作っている最中です。かなりの量を作るんでしょうね。




最後にまだ時間があったので警視庁のドル箱を見て見ました。
10分くらい見ていたが流石、ドル箱。2台捕まりました。
見ていて、あっ!この車、アウトと思うと必ず捕まる。

車線変更出来ないようにすれば良いだけだと思うけどな?!
ドル箱だからそんなことしないか!まあ、警察のやることはこんなものでしょ!



次、息子と下町散策ともつ焼きや「うち多」で一杯よ!


ポチッチョ!

人気ブログランキングへ

陣馬山から高尾山縦走 その2

2010年01月28日 | 岳と登山
縦走その1の続きです。

小仏城山からスタート(13時10分)です。





相模湖や大垂水峠へ抜ける道がありますね。




一丁平に到着です。
ここでは登山者ばかりではなく、観光客もいます。
案内板で山を同定します。




丹沢山系が一望です。富士山は霞んで良く見えなくなりました。
真ん中辺が丹沢山と蛭が岳(丹沢最高峰)です。見た目は大室山(右)が高そうに見えるけどね!




観光客が多いでしょ!






紅葉台です。高尾山はもうすぐです。ここから巻かないで直登の階段を登りますが
疲れた足には結構、きつい!




高尾山山頂に到着(14時20分)です。
ものすごい観光客です。もちろん、ザックを背負った登山者も多いですが!





薬王院かなと思ったら、そうでは無いようです。






こちらが薬王院のようです。にぎやかですね!外人さんも多い






お清めの水ですが、小ざるが置いてあって、皆さん、そこにお金を入れて洗っていました。
何かご利益があるんでしょうね。疲れたので聞かなかったですが!




くだりは稲荷山コースを下るつもりが、道がわからず、6号路を降りてしまいました。
途中、滝があったりして、修行用の石室などがあってこのコースもなかなかいいね。




清滝駅ですか?15時50分到着です。6時間30分の歩きです。がんばりました。




富士山が綺麗だったな!今日は最高!目的達成です。

さてと、寒い岩手に帰らなきゃ!


プチッチョね!

人気ブログランキングへ


陣馬山から高尾山縦走 その1

2010年01月26日 | 岳と登山
1月24日(日)快晴

富士山見たくて、第2弾

昨日のストレス発散で富士山の見える陣馬山(八王子)から高尾山まで歩いてみました。

お天気は雲ひとつない快晴で、中央線の電車の中から既に富士山が綺麗に見える。


期待できそう!

高尾駅に着いたら、登山者で溢れていました。

駅から陣場高原下行きのバス(臨時急行便)に乗ります。超満員です。
30分ほどで陣場高原下につきます。都心から1時間半で山に着くなんて便利すぎます。





今日も6時間 20kmの縦走なので気合が入ります。

高原下 9時20分出発! 最初は和田峠に向かいますが、途中から陣馬山登山道に入ります。
結構、急登です。日差しが暖かいので汗だくです。





陣馬山頂上直下です。天気は雲ひとつない快晴。ワクワクします。





約1時間で陣馬山頂上(857m)です。既に登山者が一杯です。





富士山 超綺麗!!このために高い交通費をかけて来たんですから!
和むな!35分も見とれていました。





汗だくなので富士山を見ながら乾かします。





八王子市内と新宿のビル群も霞んでますが見えます。最高の眺望です。





陣馬山の象徴 白馬の像の前で記念写真。





茶店があってけんちん汁が人気のようです。おでんも良く売れていました。
ビールを飲みたいけど先が長いので我慢!




さてと、縦走に行きますか!10時55分出発
全体的に下りですが、所々、上り返します。あっという間に奈良子峠です。





ところがこの縦走路、小高い山は全て巻き道があってあまり登らなくてもスルーできるんです。





明応峠に到着(11時20分)です。ここでも富士山が見えます。





この縦走路、人が多くて、どんどん登ってくる。人が湧いてくる?(笑)
縦走路の他に藤野駅からと相模湖からも登る道がある。とにかく道が多すぎる!人も!
茶店は営業していませんね。





先を急ぎます。

底沢峠を過ぎて景信山(727m)に到着(12時18分)




西部ドームも見えます。ここも最高の眺望です。





ここは人が尋常では無いくらいいます。2~300人位はいます。
山の上でこんなに人がいるとは!!!!初めてです。




ほら、どこにカメラを向けても人だらけ!
ここで昼食して12時35分出発




ひたすら下っていくと小仏峠(13時)です。茶店は工事中です。





下は相模湖と中央道 小仏トンネルが通っています。




小仏城山に到着(13時25分)です。
訳の分からない団体もいます。明治時代の兵隊さんコスプレ?



左側に木製の鉄砲が!

ギゃー!?!?  わからん???? 山の上にコスプレ?

その2に続く

ポちっとね!
人気ブログランキングへ





脚力勝負! 天城山縦走

2010年01月25日 | 岳と登山
1月23日(土)晴れのち曇り

富士山を見たくて伊豆の天城山に行ってきました。
当たり前の話ですが、雪はまったくありません。寒さは0度位かな?若干、寒い!

東京駅 5時20分発の始発の東海道線に乗って熱海で伊東線に乗り換えます。
伊東駅から天城高原ゴルフ場までゴルフ場専用バスで上りますが、乗客3人、それも登山者のみ!





バスの中から富士山が見えました。綺麗に見えて圧倒されます。写真は後にします。
ところがこれが大失敗。登山道、縦走路からは富士山は木々の間からは見えるものの
展望はまったくありません。ガッカリ!

天城山縦走路入口 出発8時55分出発。 展望がないので通過点の記録になります。





登山道はこんな感じで、お山としてはあまりキツくはない道を登っていきます。






あっという間に万二郎岳(1300m)頂上に着きました。9時38分 汗をかく暇もない。
先行者6人!バス組トップで上ったのでマイカー組ですね。





下田方面で相模湾は見えますが、霞んでいます。綺麗なブルーの海を期待していたんですが!





万二郎岳から万三郎岳への道です。アセビのトンネル道があります。





こんな感じの道で展望は全くありません。
一旦、下り登り返します。




50分ほどで万三郎岳(1406m)の頂上に着きます。
記念の日本百名山の30座目 です。
百名山登頂を目指していないといいつつも3年で達成です。





期待の富士山ですが、この縦走路ではこれが最高の富士山です。
写真ではよく見えませんが、大沢崩れが見えます。例年より山肌が出ていて、今年は
雪が少ないんだと思います。暖冬ですね!




小岳から戸塚峠に向かう道の途中に唯一こんな場所があり、一寸、登山気分!





戸塚峠(11時22分)です。何の変哲もありませんが、広い広場になっています。
ここで昼食のおにぎりとりんご1個を食します。
水は1リットル持ちましたが、ほとんど飲みません。というか汗もあまりかかないので
飲みたいと思わない!




ひたすら歩いて、八丁池に到着(13:10分)です。
一寸、ハプニングで1時間ロスしています。この後、モチベーション下がりぱなし!
理由は言わない! 内緒!





八丁池から天城峠に向かう道で片面崖で道が細いですが特に危険箇所はありません。
途中、がけ崩れで迂回路が結構あります。展望が無いので、ひたすら歩きます。
トレランの若者が時折、追い越して行きます。関東はトレランが盛んですね。





途中、水生場があり山葵田のようで3箇所ほどありました。水が豊富ですね!





漸く天城峠に到着(14時50分)。 八丁池から下りで1時間40分はかなり遠い。
展望でもあれば、気分転換になるが、特に何も無いので歩いていて飽きてくる。

意外と狭い! 天城超え達成! 随分、歩きました、6時間20分 走破約20km!




ここで今回のお供のザックです。日帰りザックにしました。雨具とシュラフ、コンロは持ちません。
2日分の着替えと食料、水とカメラのみです。やっちゃいました2泊3日でこのザック!




天城峠から15分下ると旧天城トンネルに出ます。
伊豆の踊り子は天城峠と天城トンネルのどっちを通ったでしょうね?
石川小百合の唄なら知ってるが!




天城トンネルからバスで河津駅に出ます。
バスには乗客が自分ひとりで運転手さんのすぐそばに座ったら運転手さんがひたすら話しかけてくる。
運転手さんが言ったことを最後にまとめておきましょう。




疲れたのでさっさと東京に帰ってたっぷり飲んで休みましょう!
タイミングが良く、スーパービュー踊り子号に乗れました。





座席は広く、窓は頭の上まであり、太平洋一望です。
女性アテンダントも4名いて、制服や荷物収納庫が飛行機と同じで飛行機に乗っているみたい!





オーシャンビュー 伊豆大島が見えます。実際は写真より大きく見えます。
大島の右側に利島と新島も見えます。
伊豆からだと意外と近い!





反対車線に「黒船電車」というのが走っています。伊豆急の電車ですね!




向こうの電車が移動したのでボケてしまいましたが、海側の座席は全て、海側に向いていて
座席もソフア椅子になっています。超面白い!オーシャンビューが売りなんですね。伊豆急!



ということで今日の山行は終了です。

百名山的評価は頂上も縦走路も展望が無く、距離が長く、6時間も歩くのみなので「☆一つ」

最後にバスの運転手の講釈
①河津さくらは超有名であと2週間で桜祭りが始まる。7000人の住民の所に200万人位のお客さんがくる。
②桜祭りの時期はバスも車も身動きできなくなる。電車で来るのが良い
③河津桜は花が1ヶ月位咲いているので、桜祭りは計算できる。1年の稼ぎをこの1ヶ月で稼ぐ。
④河津町は桜のおかげで黒字で、下田市が合併を申し出ているが、河津町では断っている。
⑤静岡空港は開港して直ぐに赤字経営。乗り入れる飛行機会社も少なく、仕方ないので
 空港推進派が飛行機会社を立ち上げたがそこも赤字で倒産の危機。
⑤静岡空港の開港に反対派の立ち木が邪魔して開港できず、県知事が辞職と交換にその立ち木を切らせたこと。

などなど、タクシーの運転手とお客の会話的感覚で1時間バスに揺られていました。

1時間分、掲載したら読み物になってしまうからやめます。

でも、面白かった!ただ、河津桜の名所も紹介されて桜も既に咲いていたが、写真撮れず。

次は裏高尾山縦走だよ。富士山ビュー再挑戦!



面白かったらポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ