岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

スナップエンドウ定植完了

2014年04月30日 | 百姓
平成26年4月30日(曇り)
雨を期待しているんだけど、降らない。降水確率40%なんだけど、雨が降らないですね。畑が乾燥し過ぎてパサパサです。

先に定植したネギが心配でしたが、なんとか生きていました。良かった!!
今まで色んな行事でスナップエンドウの定植が中断していましたが、今日、漸く定植を完了しました。ここはハウスの北側の2畝です。苗の伸びすぎもあったんですが、活着状況に応じて苗を入れ替える予定です。予備の播種もしています。奥にはツタカーメン莢豆も20株植えました。種採りのためですけどね。



ハウスの右側の5畝も定植してこの様な規模の栽培って見たことがないようです。近所の婆さんたちは目が白黒です。皆さん、エンドウマメは畝4m植えの自家消費用に植えていますんで、これだけの栽培規模は目が点らしいです。



今日は余り話題は無いんですが、ハウスの今日の状況を掲載しましょうかね。
カボチャ苗の状況です。霜に遣られたんだけど残った苗をポットに鉢上げしました。




生き残ったカボチャをリカバリーしてポットに移植しました。更に先に失敗したことを踏まえてカボチャを播種し直したんで良い苗が出来ています。一寸、時期が遅れましたけど、栽培のスキルが取得できたんで来年は完璧に出来ますね。良い経験でしたね。経験、実践はマニュアルに勝るね。





こちらはパプリカの苗ですが、無加温で漸く芽が出てきました。これは販売用では無くて自分で来年栽培するための実験と検証するために植えたものです。去年の種なので発芽率が悪いですね。しかし、芽が出てきましたんで今年は自家消費用として栽培します。




久しぶりにハウス内の景色です。トマト苗がポット上げされて並べてありますが、発芽に失敗して再播種したんで苗が小さくて販売には3週間遅れですね。でも、近所の婆さん達が遅くても良いから待っているということなので100本程売れるかな。この品種「桃太郎サニー」は病気に強いんで選定している品種ですが、皆さんから病気にならないし、10月まで収穫で来るので去年は良かったというコメントが多々あって、この品種でやってよかったと思う次第です。



昨日のロードレースの翌日なんだけど筋肉痛も無く農作業をしています。意外と体力有るかもしれない。

ところで、近くにヘリコプターが飛んできて一体何だいと思うんですが、ヘリコプターは煩いね!




こんなに低空で自分ちの近くまで飛んできて一体何だい?低く過ぎるでしょ!100m以下ですよ。
まあ、こちとら煩いだけで何も言うことは無いいですが!



しかし、自分から100m以内はびっくり一体何があったんだ。事件?事故?地域調査? 地域調査が正しいかな?よう解らん??




ということで、今日は地味な農作業をしました。スナップエンドウの定植作業をし完了しました。更にカボチャの苗の鉢上げをしました。今ある苗は良い感じで生育しています。それにしても、カボチャやインゲンは霜にとても弱いことが解りましたね。

農作業以外では昨日のロードレースの後遺症の筋肉痛は有りませんが、目標が達成できなかったことが心に残ってしまい、来年も挑戦する決意が芽生えましたね。頑張って来年も走るかな?
明日以降のスケジュールですがとても忙しく、明日は県の普及員やJAの普及員が巡回してくるようですので午前中は潰れますけどね。明後日は、税務署の勉強会があるし、4日は田んぼの水路の土上げ等、予定が目白押しです。

頑張るしかないか!

張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ





ロードレース10km完走してきました

2014年04月29日 | 生活
平成26年4月29日(快晴)
今日は朝から快晴でとても暑い。

今日は予てよりエントリーしてあった「山田記念ロードレース大会]の10kmに参加して完走してきました。

競技場でゼッケンを頂いてきました。自分の参加種目は「60歳代男子10km」です。




競技場の周りは桜が満開です。春爛漫ですね。




競技場周りは随分、賑わっています。芝生にテントを張ってお祭り気分ですね。



開会式が始まりました。参加者は整列もしないし、それぞれウオーミングアップしています。
参加者は全体で1700人以上と言っていました。写真では解りませんが、凄い人数ですね。



参加者は競技場にはあまりいなくて、競技場の周りに溢れています。自分はスタンドで観ていただけです。




開会式でゲストが紹介され、かつて東京国際女子マラソンで優勝した浅利純子氏「左側の赤いウェア」と壇上にはよしもと芸人「宇野けんたろう氏(げんきず)」が参加するようです。




ということで一人なので自分を写せませんが、一応、完走してきました。タイムは目標を達成出来ず1時間5分でした。残念。
それにしても今日は体が重くて思うように走れなかった。練習の時よりも体が動かず辛かった。途中何度もあるいてしまった。練習ではこんなことは無かっただけどなーー!

でも、一応「完走証」を頂いてきました。
部屋の壁がまた、賑やかになりました。
上が記念Tシャツ(参加賞)、中が完走証、ゼッケン、下が記念メダルです。



それにしても体が動かなかったな。3kmあたりから辛くなってきて,これはまずいというのが解ってきて無理しない様に途中、歩きも入れて進みました。
それでも、中間点の5kmで30分で練習時より早いんですよ。最初、飛ばしたんですかね?
5km以降は歩きも入れて戻ってきたんですが、最後の1kmは登り急坂でここも辛い場所でしたね。
歩いて上がりました。

一寸、言い訳ですが、朝5時から野菜に水やりやスナップエンドウのマルチに穴開け等の農作業してから出かけたんでこの影響?そんな訳ないか!
トレーニング不足ですね。

ちなみに60歳代トップは39分で10位は42分でした。10位まで賞状とお米「あきたこまち」5kgを貰えるようです。
隣にいた女の子(20歳代)は51分で8位だったということで景品を貰らってきました。


さて、終わったんで農作業に戻ります。


張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ

桜が満開

2014年04月28日 | 百姓
平成26年4月28日(曇りのち晴れ)

今日は朝からどんより曇りで雨がポツポツ降っているんだけど、あくまでもポツポツです。

雨が心配で今日も朝5時から田んぼの耕起をしたんですが、結局、今日は雨が降るという状況にはならなかった。疲れた!

気がつくと市民の森の桜が満開です。例年に比べて4、5日はやいです。綺麗ですが、お天気が今一で鮮やかさが今一ですね。




今日も朝早くから田んぼの耕起でトラクターに座っているだけなんだけど結構、疲れるんですよ。



今日は連休の中日ですが、見渡す限り、誰も作業していません。兼業農家さんは土日で作業し、専業農家さんはとっくに終了しているんで誰も居ないんです。自分は野菜栽培を優先し、雨が降りそうだったんで昨日から耕起を開始したんです。時期的には遅く無いんですけどね。




ということで、本日13時に全田んぼの耕起終了です。田んぼが乾いているんで作業が順調でしたね。頑張った!



その後は、JAがネギ畑に堆肥を散布したんで耕起したんですが、超ハプニングがあった。本宮の畑(20a)にも堆肥散布をお願いしてあったので耕起に行ったら、依頼した畑の隣の他所の畑に散布してあった。早速、クレームを出したら明日、再散布するということでした。4トン(実質6トン)の堆肥が無駄になりました。昨日のチームと別チームだったので場所の伝達ミスで地図のマークが間違っていましたね。自分的には被害はないですけどね。

ここのところ、連日朝5時から農作業しているので超眠い眠い!明日はロードレースなので21時前だけどもう寝ます。
明日の目標は10km完走とタイム1時間以内の設定しているけど、農作業でトレーニングがままならないのでどうかな?

頑張るか!

張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



スナップエンドウの定植と田んぼの耕起作業

2014年04月27日 | 百姓
平成26年4月27日(晴れ)
午前中はとても暑かったが夕方から涼しくなってきたと言うよりも寒くなってきた。お天気が下り坂だからかな?
今日もとても忙しい。
朝飯前の午前5時30分から地域の神社掃除があって参加してきた。7時一寸前に終って朝ごはんです。

午前中はスナップエンドウの定植作業を行いました。
先ずは昨日作成した畝のマルチに穴開けです。最初は実験感覚で穴開器(直径6cm)で株間10cm間隔にしました。




穴開器は今回購入したものでしゃがまないで作業できるので楽です。一畝約25分で終了できます。




スナップエンドウの苗ですが、一寸、徒長し過ぎの様ですが、まだ、大丈夫。水(無農薬、無肥料)にどぶ漬してから定植しようと思います。




午前中に2畝定植しました。1畝目は株間10cmで2畝目は株間20cmしました。どちらが成長と収穫作業がし易いか確認するつもりです。残りは当初の予定通りの株間20cmにするつもりです。




天気予報によると明日の午後から雨の予報が出ましたので、午後からスナップエンドウの定植を止めて急遽、田んぼの耕起を行うこととしました。
坂の下(通称)圃場(15a)から始めます。圃場の白いのは昨年ぬかるんだ処に砕石を入れて修繕したところです。もっと入れたかったんだけど時間が無いのと、この時期に筋肉痛はご法度なので断念しました。




一寸気がついたんですが、トラクターのバックミラーに自分の姿が映っていました。麦わら帽子に軍手姿です。これが自分の今日の作業スタイルです。カメラは1レフデジカメで農作業の持ち歩くには邪魔くさいんですが、コンデジは田んぼや水路に落としたり埃で壊れてしまうんで1レフにしたんですよ。コンデジはもう5台壊しているんでね。




坂の下圃場は70分で終了です。圃場が乾いているのでトラクター操作が楽で作業しやすいし、表面が均等で綺麗に仕上がりました。




次に借用圃場の30aと20a圃場を18時までかかって終了させました。本日は都合、65a耕起しましたんで、残りは1haです。明日も耕起作業しますが雨が降るまでに終われるかな?



それにしても暫く雨が降らなかったので各地での山火事のニュースが多々入ってきます。圃場も乾きすぎていて土が硬くてトラクターも辛そうですが、ぬかるまないので作業は楽です。
お天気に併せて作業優先を変えながら実施していきましょう。

スナップエンドウの定植作業でしゃがむんで腰や腿が辛い。筋肉痛が出ています。明後日のロードレースは大丈夫かな?練習も停止しているし、ちと心配!


張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ









スナップエンドウの畝作り 2日目

2014年04月26日 | 百姓
平成26年4月26日(快晴)
今日は超暑い。22度くらいあります。

今日もスナップエンドウの畝作りをやりました。苗が徒長していてもう定植待ちなんですよ。
その前にこれから定植するネギ畑にJAのバラ散布(元肥)をしていただいたんでその写真を揚げます。自分で散布する手間が省けます。費用も1/3助成があるので利用しました。




こちらは本宮圃場(20a)です。ここは地主さんが是非使ってほしいということで無償で借りました。奥の方は作物が良く育たないので手前15aを使います。それにしてもJAさん、早めにこのサービスを教えてほしかった。知らなかったので冬の内に肥料は購入してしまっているんですよ。アナウンスが遅いと一寸、クレームを入れておきました。



さて、スナップエンドウの畝ですが、灌水チューブ入れてマルチを張り、ポールを立てて、キュウリいネットを張ります。先ずはポールを立てます。
そしてネットを張ります。スナップエンドウは150cmの高さ位しか伸びないのでこんなに大げさには必要無いんだけど、丁度良いポールやネットが無いので止む得ません。



マルチを張って、ポールを立てて、ネットを張るのに1日かかってしまいました。一人作業なので効率が悪いね。でも仕方ない、一人百姓ですからね。



最後にハウスの北側のネットを張って、本日の作業終了です。18時に終わりました。それにしても疲れたなーーー!ビールで乾杯だ!



明日は朝5時半から地域の神社掃除で朝飯前の作業は出来ませんが、スナップエンドウの定植を行います。3aを1日で終わるかな?
田んぼの耕起もしなくてはならないので、作業、目白押しです。
29日はロードレースもあるので、筋肉痛のでる作業は出来ません。トレーニングも停止して体力温存です。晩酌も缶ビール500mlで終わりです。寂しーーー!

明日も頑張るか!

張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ