岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

産直部会の栽培研修会と忘年会

2014年12月23日 | 百姓
平成26年12月23日(昨夜から雪)
昨日から暴風雪で40cm程、積もりました。今日は出かけるので除雪しないと車を出せませんので2時間程掛けて除雪しました。

今日は休日なんですが、午後にJAの産直主催による栽培研修会があり、その後には忘年会がありました。

先ずは先日、21日は我がファームの忘年会をしまして、従業員ともどもたらふく飲んで盛り上がりましたね。
自分家の第二居間にセッティングした会場です。料理は自分の手料理です。これでも、結構料理をやるんですよ。
メニューは付き出し、ローストビーフ、筑前煮、ホルモン鍋、ひっつみと乾き物です。
肴は結構ありましたね。従業員は筑前煮とホルモン鍋はお代わりして頂いて、ほとんど完売ですね。お酒は日本酒2升、焼酎1升、缶ビール12本、参加者は自分も入れて4人だけど、結構、飲んだし、酔っ払ったなーーー!最後のひっつみを出すときには自分も結構酔っていて、後から見たら、三つ葉とネギを刻んで準備してあったんですが、全く使われていなかった。
最後は覚えていないなあーー!



カラオケやりたいというもんだから、アンプとマイクとプロジェクターを出してきて、パソコンのYoutubeでカラオケを検索して簡易カラオケをしましたね。これは初めてやったんですが、意外とカラオケになったね。アンプにはエコーも付いているので酔っ払っていなければカラオケBOX並みになったかも!楽しかった!



さて、今日は掲題の勉強会に行ってきました。自分的には来春に出展する野菜苗を何にするか、情報収集です。
大体、決まりました。
①トマトは大玉とミニトマト苗
②ナスは棘無し千両2号、筑要、長者、美男
③カボチャは恋するロマンと坊ちゃん
④ピーマン ⑤スイートコーン ⑥ズッキーニ ⑦オクラ 

今年新しくやるのは⑧食用ほうずき ⑨玉ねぎ です。これは意外といけるかなと思っているんですね。

それから今年は野菜苗だけでなく、野菜も出展しようかなと思ってるんですね。種子や農薬の販売代理店から講師が来て説明頂き、色んな情報も貰ったんで今日は良い講習会でしたね。



その後、忘年会があったんですが、料理が結構良かったね。自分は車で言ったのでノンアルコールビールで過ごしました。



会費は500円にしては豪華ですね。ビンゴゲームもあって、ビンゴは取れなかったけど楽しかった。



それにしても実績報告で会員は310名で年間の売り上げ額が2億1千万円だそうですので、一人当たり平均70万円なんですが、ほとんどの人が規模が小さくて2~30万円以内らしいので、一人で4~5百万円位、売りあげている人が結構いるらしい。自分も野菜も出展して100万円位売り上げたいね。

頑張るか!

今日は良い一日だったな。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪とネギの勉強会

2014年12月17日 | 百姓
平成26年12月17日(暴風雪)
朝から暴風雪で家から出ない方が安全だと思ったんですが、今日はJA主催のネギの勉強会でしたので、行ってきました。

もう朝から暴風雨なので家から車が雪まみれで一冬に2回位あるけど、今年は12月にあるとは想定外ですね。

ネギの勉強会に行くときも、地吹雪で見通しが無くなり、ホワイトアウトすると動けなくなるので、のろのろ走行です。たまたま、対向車がいなかったので撮ってみました。




帰りは16時30分頃だったんですが、既に暗くなっていて、昼より地吹雪が凄くて、道路は吹き溜まりが沢山あって運転を誤ると吹き溜りに突っ込むと動けなくなって、凍死ですね。
時速20kmと慎重に運転しているんですが、それでもホワイトアウトして先が見えないのでその都度、停止するんでいつになったら帰れるやら?
それでも吹き溜まりに突っ込むよりましなので、そろそろ走ります。ホワイトアウトすると、なれた道でも曲がる個所も判らないので、焦ります。



それでも、ネギの勉強会に行ってきました。

ネギの種苗会社や種等の販売代理店等が各社のネギの特性や病気について説明していただいたので、かなり良く判った気がします。

ただ、自分の知識と大分乖離があったので今回の勉強会はとても参考になりましたね。この勉強会を踏まえて、来年の栽培品種と規模を決定していきたいと思います。

来年は規模拡大をやるぞ!

勉強会の状況は別途ね!今日は家を出ない方が良いという嵐の話でした。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の選挙サンデー

2014年12月14日 | 生活
平王成26年12月14日(雪))
今日は朝から雪で昨日から積雪が60cm位でかなり積もっています。腰くらいまで積もっていますかね。



吹雪くと地吹雪になり嵐のようになります。選挙は期日前投票してあったし、2日間は家を出ることが無かったんで、60cm積もろうが1m積もろうが食料も備蓄してあるんで2週間くらいは特に生活に困ることはありません。ただ、除雪していないんで来客は入ってこれないし、通行した跡が無いので自分は留守と思っているかもしれませんね。



今日は選挙サンデーですが、速報を見ると全く興味の無い結果になっています。この選挙の意味は一体何だったでしょうか?投票率も過去最低で国民の期待感が無い選挙で自民党が圧勝したため、地方はますます寂れることになってしまう結果ですね。

この田舎に引っ越してきて、周りの人たちと話すと生活が苦しいし、今の政権ではだめだという話が沢山聞こえてくるんだけれども、選挙になると自民党が勝ってしまうこの現象というのは全く理解できない。これは色んな事業の役員や理事選挙についても同じことで、理事とかのメンバーはいつも同じでまともに歩けない高齢者やまともにしゃべれない老人が長年理事をやっていて事業の変革は全く無い、毎年同じ内容の事業計画ばかりで地方を変えようという声も若干出るけど、全く変わらない。もう年寄りは引退し若い人たちと交代してこの停滞感を変えてほしいんだけど、地方は多分変化を嫌うんでしょうね。

ところで面白い話を一寸だけ書いておきますか!

田舎には何処の村にも親方とか大本家とかいう名士らしい家が数件あります。地主だった家もありますが、実はそれらの名士の家が皆、廃れて建て替えもならず、ボロボロです。
かつての親方という家は、敷地も大きくて凄いんですが、建物がボロボロでも建て替えません。
何故か、旧家で名士だったというプライドで古い家を建て替えないで守っているんでしょうけど、そういう家はメンテナンスすると莫大な費用がかかるため、修繕しないのですね。なので村中ではそういうしがらみのない無いお宅は皆、立て替えて現代風に綺麗な家になっているんですが、旧家のお宅は建て替えないのでボロボロです。そういう家には嫁も来ないし、あと1世代か2世代でお家断絶になりそうです。自分とこの村には旧家が3軒あるんですが、3軒とも跡継ぎ(30代~60代)にお嫁さんはいません。まあ、40代~50代男性で独身はごろごろいますけどね。
有る旧家の人と話していたら、旧家なので付き合いが広くて冠婚葬祭で通知を受けるといろいろとお金がかかるので辛いと言っていましたね。付き合いが広いと言うことは、善しあしがあって大変だということなんでしょうね。
この現象は隣村でも同じです。また他の隣村でも同じです。数キロ離れた村でも同じ現象がありました。
なぜこの話を掲載したかというと、実は旧家や名士が色んな事業の役員や理事をやっていて村でも自治会の役員や会長は名士が長年、無選挙でやっているんですね。そういう人たちは村人を上から目線で物を言うし、葬式でも上座が与えられたりと一寸時代錯誤が有るように見えますから笑えます。自分は若手(?)ですから若い人たちと話すとかなり不満があるようですが、波風立てたく無いからともの言わないそうです。市会議員なんかもその名士(?)たちの中から出ます。例えば、自分が一寸、頑張って会社設立して成功を納めてその資金で選挙に立候補しても受かりません。何故なら何処の出だという事を調べられて名士で無いんで悪い噂を立てられて全く戦えないのです。

つまり、これが日本の風土なんですね。この大型版が総選挙なのではないかと思った次第ですね。田舎は変わらない!変えれない!ということを改めて思ったということを書いてみました。

自分とこの選挙区は呂律の回らない自民党前職に地元出身で無い若手が挑んだんですが、地元出身で無いということで投票前にもう、決着がついていましたね。残念でした。

テレビはどこも選挙速報ばかりで20時にはほぼ結果が出ているので興味が無く、結局、ネットでドラマを見ています。

今回の選挙で多分、何も変わらないだろうと思っていたし、若干、変化があるかもしれないと一寸期待はしていたんですが、前より悪くなりそうなので政治には期待をしないことにして、韓流ドラマを見ましょうかね!

明日は一寸だけ、外に出て、除雪やJAに資料を届けたりして動きます。動かないで食べてばかりだったので更に体が重い。


一寸ばかり頑張ります。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙の期日前投票に行ってきました

2014年12月12日 | 生活
平成26年12月12日(にわか雪)
今日は大雪予報なんだけど、にわか雪で大して雪は降らないですね。夜にでも降るかしらね?
まあ、雪国なんで一晩に1m降ってもビビらないけどね。都会や南の地方で普段雪が降らない地方は30cm降ったらマヒするんで慣れとは凄いもんだ!

そこで今回の選挙の期日前投票に行ってきました。
市内には投票所が3か所あり、自分は市役所が一番近いのでそこに行ってきました。
投票所は市役所の一角でとても狭くて自分家の居間の方が広いくらいですよ。
期日前投票する人が沢山いて行列が出来ていました。こられているのはほとんど老人でした。
若い人は働いていますからね。結局、10分程、行列に並んで投票しましたが、老人たちなのでスムーズに行かなくて、投票用紙を渡したの、渡して無いだのとごたごたしていたし、サポートが無いと投票用紙に記載出来ない人もいて、さらに最高裁判事の信任についても票の説明を読み上げて説明していたんで、これでは時間がかかるわ!自分には説明は不要ですねと言って票を渡されたんで、直ぐに終わってしまいましたね。

結果はどうなる事でしょうか?やはり自民党が勝つんでしょうか?農業や米は市場経済に任せるといって農業行政を全くしない、地方切り捨ての安部自民党が何故地方で勝つか良く判らないですね。

その後にハローワークに行ってきました。なんか自分向けの良いアルバイトが無いか求人募集を見に行ってきました。自分の興味のあるのは、将来の6次産業化を目指して食品加工業に募集が無いかと思って行ったんですが、あんまりありませんでしたね。隣の市に製麺関連のバイトがあって面白そうなんですが、一寸、遠いから悩んでます。そこの時間給が自分が従業員に支払っているより安いですね。他の求人も結構安くて、自分が従業員に支払っている時間給て意外と高いね。自分は通勤費の代わりにガソリン代補助も出しているし、休憩にはコーヒーとお茶菓子を出しているんで、我がファームは結構、高待遇だったですね。従業員がまじめに来る訳だ!納得!

今日はその他にJAと資材屋の資材価格の比較分析もしたところ、価格的にはそんなに差は無いですね。資材屋が安い材もあればJAが安い材もあります。巷で言われている程、JAが高くて資材屋が安いということは価格比較では違いは無いですね。資材屋は価格表の作りが上手い。何故なら、価格表が税抜きで表記してあって、JAは税込みで、見た目は資材屋が安そうに見えるんですね。税込換算してみると大差は無い。それでもJAが高いというのはJAは値引きなしで、資材屋は支払い時に1割から2割程値引きすると言っているのでその差があるんですね。
実は、農薬はものによってはホームセンターが安いのもあってそこは各ホームセンターを回って調査済みでexcelにデータベースを作ってあるんで、来年はそれらのデータを比較して材によっては購入先をセレクトしてコスト削減しましょうかね。

一寸、心配事が!
実は農作業がほぼ終って、今週から炬燵で資料整理やデータ整理と分析をやっているんですが、動かないでいるんで顔が丸くなってきた。去年はマラソンの練習をほぼ毎日していてこんなことは無かったんですが、今年はダイエットする必要も無いため晩酌も日本酒3合ほどで肴も多種類を料理して食べているし、昼はお茶菓子で甘いものを食べているので、カロリー過多ですね。
明日は、寒く無かったら、ハウスに入って片づけでもしますかね。

今日はこんなとこですかね。

明日はネギの栽培日誌と防除日誌の作成、GAP(農業生産管理チェックシート)のチェックをする予定です。

明日も一寸だけ頑張ります。



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の農業振り返り(水稲部門)

2014年12月11日 | 百姓
平成26年12月11日(雨)
今日は朝から雨で寒くは無いですが、仕事するモチベーションが上がらないので朝からyoutube(エレキ演奏)見てマッタリです。

農作業は作業場の片づけ、コンバインの格納、蒸気発芽器の組み立て設置を昨日やっちゃったので後はハウス内の片づけとネギの播種準備すれば良いだけなのでお天気がよくてモチベーションが上がった時にやりましょう。

さて、このマッタリの時間を利用して、今年の農業の振り返りをしてみましょう。
今回は水稲部門です。

①栽培面積 190a(不耕作地23a復田する)
②収穫(出荷ベース) 10.6トン 10a当たり 558kg 標準(600kg/10a)より若干少ないですね。植え株を少なくしているのと倒伏が厭なので基肥料も少なくした影響の様です。
・品質は 加工用米含めて全て1等米でした。
・復田した田んぼの奥地上が圃場のデコボコがあり除草剤が一部効かないところがあって、さらにイモチ病が付いたようで収穫が少なかったこともありました。
・桂清水下圃場は収量が多くて、周りからも褒められる位でしたが、本宮本田が若干、収量が少なかったですね。圃場が疲れているような気がします。
・復田した田んぼの周りは、他所の不耕作の田んぼなので、カメムシの影響があるかと思ったんですが、幸いにも虫害は無くてホッとしました。
奥地下は一部、ヒエが生えましたが、影響は余り無くて、病気も無かったので全圃場の一番多くの収量てビックリしました。
・復田の田んぼには全く肥料を与えないで地力のみで栽培したんですが、良く実ってくれましたね。復田した田んぼから収穫したお米は全て加工用米に回しました。

③まとめ
・収穫は品質も良く、想定通りでした。米価が暴落したのは想定外でしたね。
・圃場は秋のお天気も良かったし、排水を徹底してやったのでヌカルムところも少なくて稲刈りは順調でした。
・病気は奥地上以外は無くて、良い栽培状況でした。虫害が全圃場とも全く無くて良かった。
・コストは、苗については植え株数を少なくしたので、概ね妥当な費用でした。肥料は基肥を少なくしたり、復田を無肥料にしたので、コストが少なかったが、単価の高い肥料を使ったので意外とコスト削減になっていなくて、来年は単価の安い肥料を使ってみたいと思います。
・農薬は除草剤中心に使用していますが、上手く使うと使用量を減らせるので来年はもう少し減らそうと思っています。殺菌剤は、ここのところイモチ病などが10数年以上無かったので、若干、減らしてもいいかなと思っています。
・機損料については、コンバインの修理が昨年修理したところがまた故障して修理代が想定外でした。コンバインンもそろそろ更改時期にあり、自分の規模と米価暴落で更改は難しいですね。田植え機の側条用のポンプが壊れてこの取り換えも想定外でした。
・全てひとり作業としては規模も成果も妥当なところでしょうね。収入はコスト計算していないので正確のところは判りませんが、赤字にはなっていないと思いますね。

④来年に向けて
・米価の低迷もあり、コスト削減で肥料や農薬をJA以外からの購入も検討します。
・田植え機を更改したいので農器具屋さんに中古の良品の出物があったら連絡をくれるように言ってあります。米価の低迷で農家を廃業する人が結構いるようだということです。
・来年もこの規模で栽培して、米価の推移を見てから、規模拡大か縮小か検討することにします。

※想定外の農器具の機損料以外は、概ね、予定の経営状況でしたね。それと米価の暴落も想定外でしたね。

来年もこの様な状況で頑張れるかな? 頑張るよ!



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする