岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ダイエットと食欲

2019年11月28日 | 生活

令和元年11月28日(曇り)

今日は朝も寒かったが、日中が日も照ったことでハウス内は汗ばむ温度でした。しかし、日が陰った16時過ぎから超寒くなってきて着込んでも寒い。作業していて手が悴む!昨日の朝も凍てついた状況だったけど、今日の夕方は天気予報でも言ってましたが朝より寒くなるというのは正解でしたね。

さて、農作業は相変わらず、ねぎの出荷作業で代り映えしないので挙げませんが、自分はマラソンに向けて4kgダイエットしたいんだけど、運動していてもサッパリ、体重が減らない。

要因は何?

⓵晩酌を復活させた! 先日の定期健診でγ-GTPが正常で特に沢山飲酒しているわけではない。

⓶甘いものの食べ過ぎ! 甘いものが大好きで夕食後に甘いもの(チョコレートクッキーやお餅など)は食べますが、大量ではありません。

⓷食事量が多い! これは否めません。体調もよくて食欲が旺盛且つ食事が美味しすぎて結構バク食いです。とにかく食事が美味しい。

調理の腕も上がって、夕飯には晩酌の肴もいろんなメニューを作っていて、最低5品はテーブルに載ります。料理することも楽しいし、食べることも楽しい。食べ過ぎっては解っているんだけどね。

最近、料理に関しては極めに入っているんですよね。サラリーマン時代に接待で使っていた小料理屋のサバ味噌が美味しすぎて何回も通っていて、自分でも若いころからサバ味噌はレパートリーに入っていてそれなりに美味しかったけど、その店の味が出せなくていつも試行錯誤していたんです。ところが最近、その味を再現できたんですよ。サバを4本買ってきてサバ味噌にしたんだけど、あまりにも美味しすぎて3日ほどで食べつくしました。調理のコツ(味噌)はまさに味噌がキーでした。いつもは赤味噌で味付けしていたんだけど、今回は赤味噌に八丁味噌をブレンドして炊き上げたら、あの店の味にそっくりになりました。思わず、やったーと叫んでしまいましたね。

未だ再現したい料理があります。大学生時代、金が余りなかったので仲間でセンベロ酒場で飲んでいたんですが、そこのモツ煮込みがモツが柔らかくて、何日煮込んだろうかというくらい、味が濃くて凄く美味しくて、東京出張のたびに毎回寄って食べていたんだけど、その店が閉店してしまってその煮込みを食べられ無くなってしま会ったんです。そこで東京行くたびに色んなセンベロ酒場によって似た煮込みを探しているんだけど未だ探し切れていない。なので、これも自分で再現出来ないかなと思っているんだけど、これは難しいよね!

ということで料理に嵌っている自分ですが、作れば食べなくてはならないので痩せられない。自分的には前回の東京マラソンを走ったレベルで4kg程、痩せられれば良いんだけど、主治医は膝に負担が掛かって膝を痛めるので7kg痩せろという。主治医君、前に1kg/月が良いと言ってたのに、今回はマラソン迄残り3月で7kg無理だし、言ってることに矛盾があるよね。

でも今は5km前後走っていても、膝もいたまないし 大丈夫じゃネエー!主治医君,40km走ったら絶対、膝に来るというんです。なんとなくわかるけどね。

だけど体が重いのは否めないし、走っていても重い感はある。そこで他人力で痩せようと思ってドラックストアでダイエットの用のサプリを買ってきて飲んでるんだけどサッパリ効果が表れない。

ドラッグストアの店員が美人だったんでつい買ってしまったけど、お試し版(10日用、30粒)で1650円でお試しにしては高かったけど、痩せられるような兆候が出たら一瓶(6500円)買ってきて飲むけど、今のところ、4日目だけど痩せる気配が無いね。

明日はネギを出荷をした後にインフルエンザの予防注射と税務署の面接と試験ですね。帰ってきたらネギの掘り起しで忙しいね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく朝

2019年11月27日 | 百姓

令和元年11月27日(快晴)

今日は朝から晴天で外もハウスも真っ白で凍てついています。見た目からして超寒そうだけど暗い中ガッチリ着込んでハウスに入っただけど、ねぎは凍っているし、コンプレッサーからエアーが送り込まれない。なので皮剥きが出来ない。コンプレッサーが動かない状況って、どんだけ寒かったんだろうか?初めての状況です。なので朝飯前の作業はやりませんでしたというか、出来ませんでした。日が出る前なんだけど周りは強霜で真っ白の景色です。

隣村への景色ですけど何処もかしこも真っ白です。今期、最低気温でしょうね?見た目以上に寒いです。

 

 ハウスも凍てついていて真っ白です。冷蔵庫ですな!百姓はこんな状況でも作業はやります。午前6時、日が上がらないけど着込めるだけ着込んでハウスに入ります。

ハウス内は見た目は普通なんだけど、掘り起こしたねぎがカチンカチンに凍っています。束から根切り葉切りをしようと思っていてもガッチリ凍っていて分離も無理には出来ないね。だけど何もできなかった。10時半頃に漸く皮むき器が動き出したので作業をかしいいしましたけど凄い寒さっだったね!

その後、皮むき機を動かそうとしたらエアーが入ってこない。コンプレッサーも動きが今一で一体、どうなってるの?送風管の水が凍っているようですね。作業にならないんで朝飯前の作業は辞めです。お日様がハウスに当たって凍っている箇所が解けたら作業を再開します。結局、作業再開は10時30分でした。でも日中は汗ばむくらいまでハウス内の温度が上がったんですよ。この寒暖差が爺には応える。

さて、「森の奏で」ですが、自分の栽培レポートを出しておきましょう。

☆定植 6月1日 圃場 家の脇 栽培期間 5か月半 

 ⓵収穫開始11月17日頃(今盛んに出荷しています)

 ⓶成長度 伸びが今一足りない。あと、 半月すれば期待通りのねぎになると思います。長さは今一だけど、太身は十分出ていて2Lサイズ以上が90%以上なのは凄いと思う。

Lサイズは5%とMサイズが5%で葉折れなどでB品でもユーザーが納得できるような品質でしたね。

 ⓷耐病性 防除も少なめだったけど目だった病に侵されないし、この時期、蔓延する錆病も全くつきませんでした。虫害もありませんでしたね。

 ⓸スタイル スタイルも良いよね。左が2Lサイズで右がLサイズなんだけどレベル的にほとんど同じです。今回は2L.Lサイスを比べたけど3L以上も多々あるんですよね。

⓹質量 自分は早生でホワイトスターを栽培しているけど、ホワイトスターより森の奏では質量が全く違うんです。ホワイトスターはねぎが軽いんですが、森の奏ではズシッと重いんですよね。B品は重量なんで箱持ちが良いですよ。

⓺特徴を記しておきます。

・成長が遅い ・ねぎが硬い ・葉色は濃い ・ノロは一寸だけあるが出荷作業に不便をかける程では無い。・味は淡白 ・耐病性は良い。特に錆病には強い。「関羽一本太」でサビ病に苦労するらいならこちらを勧めますよ

・太身は十分に良い。・襟割れ若干(たまに2cm程)あるけど品質が落ちる程は無い。

※こんなとこかな?成長が遅いけど、そこを考慮して栽培するなら良いねぎです。自分は来季も採用する予定です。

明日もネギの出荷調整作業ですな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走か?急に忙しくなる!

2019年11月26日 | 生活

令和元年11月26日(晴れ)

昨夜、快晴で今朝は強霜でハウス内のねぎが凍っていて皮剥きが大変だった。昨日、ねぎは3日分作業分のねぎは堀起こしてハウスに入れてあったんだけど、朝5時半から暗いけど蛍光灯を点けて作業するが、ねぎが凍っていて葉はバリバリ。皮は剥けずらい。皮むき器がまともにエアーを吹かない。こんなんで明るくなってから作業を始めれば良いけど一人百姓は他人より多く働かないと捌けない。

雪が降ったら農作業は辞めるつもりなんだけど、先日、降った雪が消えてねぎが掘り起しが出来るようになってしまって辞める理由が無くなってしまった。なので次の雪が降るまでねぎの出荷は続けます。

先日、定期健診で病院に行ってきたけど、経過もよくて、血糖値が微妙に高いけど主治医はこんなもの高いと言わないと言った程度。

主治医に東京マラソンを走ることになったので、心臓は大丈夫でしょうか?聞いたら心臓は大丈夫で頑張って走ってという。アブレーションを2回もやってるのにこの安定度はあんまり見たことないともいう。大学病院のドクターもアブレーションを2回もやってると普通は後々、色々と不具合が出てくるんだけど、心臓が安定しすぎて異端だねという。色々と不具合が出てくるんで数年も経過観察しているということで大学病院としてはデータ収集なんだろうけども、期待に沿えない異端児爺でした。あんた達が手術したんだろうが!

病院から帰ってきたら、今度は税務署からの電話です。確定申告の申告者の補助者の募集を掛けたのでよろしくとのことです。例年は12月に入っから募集を始めるんだけど今年は何故か早い。公募は1週間だけだということなのでねぎの堀起こしで忙しいけど仕方なくハローワークにいってエントリーしてきました。普通は個別連絡はしないだろうけど相手も期待して連絡して来たし、自分は未だ呆けていなそうなので今年も2月~3月は税務署でアルバイトをします。今週中には履歴書を持って行って面接と試験を受けてきます。

お天気予報が雪マークが出て来なくなって暫くはネギの出荷作業が続くんで12月の山行は駄目のようですね?山に行きたかったな!仕方ないので1月に行くことにします。1月は雪が深いなーーー!何処へ行くか?

その他に年末年始は東京で過ごそうかなと思って計画しているところです。元旦は皇居で天皇陛下を見て万歳し、迎賓館で先日のパレードで使用した車(1月5日まで閲覧可能)を見て、1月2日、3日は箱根駅伝をみて普段できないことをして見たいと思います。

実はもう一つ、計画があるけど12月にならないと実行できるか判らない。此れは結果待ち!

その後、一度、帰って来てねぎの種子や培土、資材を注文してから山行の準備して中旬には、山に出かけたいと思います。冬用のシュラフ欲しいな!自分の今持っているシュラフは夏用で北アルプスの南岳(3000m級)の頂上でテン泊したら超寒くて死にそうだったんデ、今山旅は山に泊まりそうなんでマイナス20度でも大丈夫なシュラフを買いたいな!

マラソントレーニングもしなければいけないし、次年度の肥料や農薬の注文して、早取り(5%の値引きあり)するなどの作業もあって忙しいな!

今冬はいつになくイベントが多くてスケジュールを調整してみないと良く判らない。

次回は「ねぎ 森の奏で」の特徴が解ったので整理して掲載してみたいと思います。

明日もネギの出荷調整作業ですな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業 いつ辞めるか?

2019年11月24日 | 百姓

令和元年11月24日(晴れ)

今日はお天気も良くて暖かったね。小春日和でしょうかね?こんなお天気なら農作業はずーーーと遣れるんだけど、お天気が日替わりメニューで何時までねぎの出荷作業が出来るか判らない?ねぎは残り7畝ほどでお天気が良ければ12月10日頃までには概出荷終了できるけど、そうはいかないですよね。

今日は暖かかったけど、日替わりメニューで超寒い日もあって、ハウス内作業は太陽が照れば汗ばむし、太陽が出なければ寒いし、寒い日は冷凍庫の中での作業で老体には寒いのが応える。

自分のねぎの皮剥器はエアーが少なくても皮剥きが出来るエコ機でエアーの噴出口がゴムでトルネード動作でエアーが少なくても皮剥きが出来るのが売りなんだけど寒すぎるとゴムの噴出口が固まってエアーが少なくて作業効率が落ちるんで雪が降ったら即、作業は辞めたいんだけどね。

でもね、ねぎが良い出来でこのまま捨てるのは勿体ない。見た目は葉が短いんでねぎの生育が今一に見えますが、実は品種が「森の奏で」で夏扇系に比べて葉が短いし、繁茂もしないので生育未熟と思われると思いますが、実は茎は2L~3Lが多々で見た目よりねぎが凄く太いんですよね。葉折れも少ないし、A品率も高いし出荷を諦めるのは一寸勿体ないですね。恐るべし「森の奏で」で病気にも強い。ただ、伸びが緩慢で今に漸く出荷に間に合ったのでギリギリでしたね。

ただ、自分としては寒い中での作業は辛くなってきていて、気分的にはいつ辞めるか、辞める理由を見つけるのが難しい。

雪がドッカリ降ってねぎを掘り起こせないとか、お天気が良くなくて畑に入れないとか外的要因で辞めれれば婆さん達に言い訳が経つんだけど、収穫を辞めてねぎを畑に残しておくと春になっていろいろと言われるんで辞める理由が欲しい。明日は定期健診で病院なので、「寒さの中での農作業について」、「この老体でのマラソンの走行」について主治医に聞いてみたいと思います。

あと3アールくらいは頑張って出荷しようかな?自分的にはもう山に行きたくなってきた。昨年は12月は四国の山を登っていたし、1月は九州の山を登っていたし、雪山は綺麗すぎるんで山行きたくてウズウズしている。

こんな百姓って、百姓の風上にも置けない奴ですよね!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーーーー!冬が来た!

2019年11月20日 | 百姓

令和元年11月20日(霙)

とうとう来てしまった冬が!今年は予報では暖冬で12月中旬まで雪が降らないはずだったので、一人百姓でひたすらねぎの出荷調整していたんで疲れてしまってブログも揚げれなかったけど自分としては一日もお休みも無くコツコツ頑張ってねぎを出荷していました。

ネギも残り8アール程になって12月中旬まで雪が降らなければ5アールは捌けるかなと思っていましたが、とうとう雪が降り始めて圃場が濡れているんでねぎの掘り起しも大変で今日はとうとうねぎの出荷調整作業は辞めました。ビニールハウス内の作業は日が照れば暑いし、日が暮れれば冷凍庫になるんで辛い作業なんですね。

ただ、ねぎも最後の頑張りで「森の奏で」が仕上がって出荷できるレベルになって綺麗なねぎが出来ました。これを収穫できないのは辛いね。12月中旬まで雪が降らなければ半分は収穫できるけどね。

 

だけど、今日、雪が降り始めて圃場も白くなってしまいました。昨年より半月早い冬の訪れですね。想定よりも早かった。

それでも1日分のねぎは掘り起こしてハウスに入れてあったので出荷調整しようと思ったけど、小田道Dの「夏扇パワー」だったのでノロが凄いし、葉が触るだけでポリポリかけてA品率が極端に下がったので、寒いのもあって今日は出荷調整作業はお休みにしました。

遊んでる訳にもいかないので、ジャガイモの選果作業と出荷をしました。今日は「はるか」を70kg市場に出荷しました。初めての出荷なのでどういう価格が付くか楽しみです。明日も雪が降って寒ければジャガイモ出荷をする予定です。種芋代だけは売り上げてほしいですね。

2日ほど前に雨が凄く降ったんですが、本田の一部が湖状態になっていて、白くなっているところが冠水している田んぼです。ここは最下流のはずなんだけど何で毎回、冠水するんだろう?構造的に排水が悪いんだろうか?今年、地主が業者を雇って配水路を工事していたけどそれでもだめだったんだね?何が問題なんだろうか?不思議??

 

 

自分的にはネギの出荷作業を続けるか?辞めるか思案中です。ハウス内は寒すぎて、爺の老体にはこの寒さが応える。体調のために農作業を早々に辞めるか?それとももう一寸、頑張って旅行費用を捻出するか?など考えています。

今、農作業を辞めたら山に行きたいんだけど、なんか?寒くて農作業辞めて、極寒の登山に行くなんて発想、なんか矛盾があるよね。でも、昨年は12月は四国の山を登っていたし、1月は九州の山を登っていたんで現実的なんだけど、良いねぎも圃場にあってどうすればよいのか良く判らない?2~3日ほど天候など見てから方針を決めましょう。明日もジャガイモの出荷調整をします。

それにしても今年は冬が早すぎる。雪が降ったら農作業はもうやめじゃー!山に行く!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする