平成31年2月15日(曇り)
今日も寒いね。雪は降っていないけど寒い。バイトの研修は今日で終わりです。来週から本番ですが3年目なので特に問題は無いし。
さて、また九州観光の情報を揚げておきましょう。今回は阿蘇神社で去る1月21日に阿蘇山登山の後に寄ってみたものです。もちろん、阿蘇市にあります。
駐車場からスタートです。午後なので参拝客は少ないです。でも観光バス1台が留まっていていて中国系の団体客が居ました。
あれ?工事中?
参道がう回路になっています。何故?この時は理由はわかりませんでした。
参道には小さな祠が有ったりして期待感満載!
工事が大々的だな?と、この時は思っていた。
境内に入ったら、あれ?完全工事中?? 御朱印受付が仮設になってる!
あれ?建物が少ないよな!ガランとしている。観光客もバラバラ帰っていきます。
お賽銭箱も仮設です。この先に本殿があったのかな?広い敷地が整地されています。
小さめの建物が並んでいてこれが神社にしては異様だよなと思いつつ、この時点でもまだ、解っていなかった。ただ、個々の建物は皆、腰高な建物なんだなとは思っていました。
本殿にしては小さいし、楼門も見えない?阿蘇神社って超有名な神社のはずなんだけど。全く近くに行けないって何?
ボランティアガイドに聞いて漸く判りました。先の熊本地震で本殿と楼門が倒壊したということです。写真を見ても凄い壊れ方でした。
この場所は日本3大楼門と呼ばれている楼門跡です。写真を見たんですが超立派な楼門です。3大が好きな自分としては見たかったな。
壊れた部材は全て保管してあるそうです。
折角の立派な神社が見られなくて残念でした。ガイドさんからしばらく話を聞いていましたが、再建の目途は立っていないそうです。なぜなら「宮大工」が居なくて再建に着手出来ないそうです。残念ですね。
今、オリンピック前の駆け込みか?消費税が上がる前の駆け込みか?いろんなところの寺社が修繕していますから、宮大工が足りないんでしょうね。
早く元のような神社を見たいですね。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。
今日も寒いね。雪は降っていないけど寒い。バイトの研修は今日で終わりです。来週から本番ですが3年目なので特に問題は無いし。
さて、また九州観光の情報を揚げておきましょう。今回は阿蘇神社で去る1月21日に阿蘇山登山の後に寄ってみたものです。もちろん、阿蘇市にあります。
駐車場からスタートです。午後なので参拝客は少ないです。でも観光バス1台が留まっていていて中国系の団体客が居ました。
あれ?工事中?
参道がう回路になっています。何故?この時は理由はわかりませんでした。
参道には小さな祠が有ったりして期待感満載!
工事が大々的だな?と、この時は思っていた。
境内に入ったら、あれ?完全工事中?? 御朱印受付が仮設になってる!
あれ?建物が少ないよな!ガランとしている。観光客もバラバラ帰っていきます。
お賽銭箱も仮設です。この先に本殿があったのかな?広い敷地が整地されています。
小さめの建物が並んでいてこれが神社にしては異様だよなと思いつつ、この時点でもまだ、解っていなかった。ただ、個々の建物は皆、腰高な建物なんだなとは思っていました。
本殿にしては小さいし、楼門も見えない?阿蘇神社って超有名な神社のはずなんだけど。全く近くに行けないって何?
ボランティアガイドに聞いて漸く判りました。先の熊本地震で本殿と楼門が倒壊したということです。写真を見ても凄い壊れ方でした。
この場所は日本3大楼門と呼ばれている楼門跡です。写真を見たんですが超立派な楼門です。3大が好きな自分としては見たかったな。
壊れた部材は全て保管してあるそうです。
折角の立派な神社が見られなくて残念でした。ガイドさんからしばらく話を聞いていましたが、再建の目途は立っていないそうです。なぜなら「宮大工」が居なくて再建に着手出来ないそうです。残念ですね。
今、オリンピック前の駆け込みか?消費税が上がる前の駆け込みか?いろんなところの寺社が修繕していますから、宮大工が足りないんでしょうね。
早く元のような神社を見たいですね。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。