岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今旅の観光 12月23日編 長崎市内観光4

2021年01月31日 | 旅行

令和3年2月1日(雪)

今日は午前中、病院で、フォルター心電図を装着してきました。そして、JAに注文していた野菜の種子が入荷したという事で引き取ってきました。これらは野菜苗販売用で売れ残った苗は直売所用に定植します。前は売れ残った苗は自家消費用に植えるほかは廃棄していましたから、無駄が減りますね。苗は直売所にも並べようかと思います。JAの手数料が無い分、利益率は上がりますね。

午後バイトです。確定申告初日なんで忙しいと思ったら、意外と暇でした。予想より申告者が来なかったようですね。明日はどうなのかな?

では今旅の観光ですが、なんかタイトルの付け方が変なんだけど、ご勘弁を。

平和公園に行きました。駐車場は地下ですが、一寸、お高いですので、周辺の駐車場をお勧めします。画像は定番の景色ですね。此れを見ると来たなと思いますね。

次に原爆祈念館に行ってみました。地元民に気持ち悪いところが有るので行かないほうが良いと言われたんですが、ここまで来て入らない訳にはいかないでしょう。中は撮影禁止でしたが原子爆弾のレプリカだけは撮ってみました。確かに気持ち悪い画像も展示されていましたが、原爆被害を目の当たりにして、改めて原子爆弾の惨たらしさが解りました。原爆被災の日本人としては全世界から原子爆弾が無くなるように声をあげて行かないといけないと思いましたね。来館者は中学生や高校生の修学旅行生と何故かアメリカ人の若者、男女6人が見学していました。佐世保の基地から来たのかな?彼らは凄く丁寧に見ていたのには感心しました。彼らにも原子爆弾の悪を理解いただければよいなと思いましたね。

次に大浦天主堂に寄ってみました。綺麗な建物でしたが、次の予定もあったので入ることはしませんでした。

次に地元民お勧めの「稲佐山」に行ってみました。車で行けますが、頂上付近には有料駐車場と無料駐車場があります。有料駐車場はほぼ頂上まで行けますが、無料駐車場は頂上までモノレールに乗る(往復500円)か歩いて登る(15分)かの2通りあります。もちろん、自分は歩いて登りますが道路は舗装されていますが階段が長くて、急だから結構、汗を掻きました。

頂上には展望台があって長崎市内や海も見えて凄く展望が良いです。

この山から望む夜景が「世界3大夜景」の一つという事でした。他は香港とモナコです。函館の夜景も綺麗だけどね。見たかったけど、次に移動したいので明るい内の降りてしまいました。

頂上には展望台があって、カフェなどもありますし、一寸したアートもあります。デートスポットとして最高の場所です。

以上で長崎市内観光編は終わりです。本当はもう一日かけてゆっくり観光すればよかったけど、欲張りなんで次の場所に向かいます。コロナが収まったらまた来たいと思います。

カウントダウン数値 【18】 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら


今旅の観光 12月23日編 その1 長崎市内観光3

2021年01月31日 | 旅行

令和3年1月31日(雪)

今日も朝から吹雪で寒いです。自分は次回のネギの播種準備でチェーンポットに培土詰めをしていましたが午前中で止めです。何故なら午後から温泉に行ってきました。

今週は明日から4日間病院に行きっぱなしなんです。別にどこが悪いというわけではないんですが、前に心臓手術した経過観察で年1回、市内の中核病院で大学病院から派遣されている循環器のドクターの診察を受けるんです。大学病院のドクター曰く、2回も心臓手術した場合、数年経つと何かしらの不具合が出て来るらしいで、2か月に1度地域病院で経過観察していて、年1回、大学病院のドクターの診察を受けるんですが、年一回が今週なんですね。昨年も大学のドクター曰く、何も不具合が無いのは不思議だと言ってましたし、地域病院のドクターもマラソンを走っても良いというぐらい何も無いんで異端児らしいです。粗、古希の年齢で山登りしているし、百姓もしているんで自分的にも何もないのが不思議です。偶に心臓が痛いときがありますが、心臓が止まることは有りません(笑)人生、70年、好き勝手に生きてきて明日、ポックリ行っても悔いないですからね。

さて、今旅の観光は長崎市内観光の続きです。

中華街で長崎ちゃんぽんを食した後に行列があったのでみたら、豚の角煮まんを売っていました。お腹いっぱいだったけどすかさず自分も並んでみました。

ところがここでハプニングです。自分の前に並んでいる若い女の子2名居ましたが、其の内、グレイのコートを着た人が突然倒れたんです。ゴツンという鈍い音が。慌てて引き起こしたけど意識が無くて、しばらくしたら気が付いて、自分が倒れたことも理解していませんでした。自分で「倒れたの?」と言ってましたから突然意識が無くなったんだと思います。持病があったのかな?お店の人も超びっくりしていておろおろしている。凄い音がしたし、受け身もしていないので頭を打ってる可能性が有るのでお店の人に救急車を呼んでくださいと言ったら、救急車って何番って言っていたので119番と言って電話してもらった。人間って、驚いたり、慌てていると思考が飛ぶようですね。程なく救急車が来たのでお任せです。イヤー、超びっくりです。自分のすぐ前の人なので自分が何かやったと思われないか一寸、心配したけど、それも無かったですけどね。

一応、角煮まん(300円)は買いました。大きな角煮が入っています。美味しそうですけどお腹いっぱいだったので後程、頂きました。

次に眼鏡橋に向かいました。中華街から歩いて行けます。年の瀬でも長崎は紅葉の秋なんですね。風情がありますね。

では観光スポットです。この川には沢山の石橋が掛かっています。水がもう一寸あればもっときれいだったかもしれません。綺麗なメガネが撮れませんでした。

川の近くには古い商店街が数100mもあって小さな商店がならんでいて昔風で其の街並みも風情が有りましたね。長崎って風情があって凄く良い街です。

長崎市は平地が少ないので車を停める場合は有料駐車場になります。大浦天主堂の近くは駐車料金が高いですが数100M離れれば安い駐車場がありますのでちょっと離れた所に止めれば安く止められます。

という事で今回はここまでです。次回も長崎市内観光を載せます。

明日からバイト本番なのでどんな仕事になるかな?何か昨年と同じ仕事をお願いするかもしれないと言っていたので俯瞰的な役割なのかな?午前中、病院、午後バイト。忙しくなるな。

カウントダウン数値 【19】 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら


今旅の観光 12月23日編 その1 長崎市内観光2

2021年01月30日 | 旅行

令和3年1月30日(吹雪)

今日は夜半から猛吹雪でこんな時は家を出ないことが安全です。なので、時期も時期なのでねぎの播種をやりました。ハウス内は風は関係ないし、ギリギリと寒く無いんで厚着をしてやりました。

今年のねぎの種子です。「ホワイトスター」と「夏扇パワー」です。そして「森の奏で」と一寸実験で定植します。実験内容は別途です。

先ずはチェーンポットに培土を詰めます。今回は2アール分の播種で20トレイを作ります。ネトマール紙を使います。此のネトマール紙が高くて1枚40円するんで出来るだけ再利用したいんだけど1年で薬剤が流れてしまうんで上手くいきません。他の野菜の播種には使っていますけどね。

今回は作業性を考えてコーティング種子を使います。今年も面倒なので2粒播きにしました。作業性が良いので午後には芽出し器に入れました。

愈々、今年も農作業が始まったなという感じですね。毎日のダラダラ感が抜けてきましたね。

今旅の観光情報ですが、まだまだたくさんあります。今月中に揚げ切れますかね?

今回は長崎市内観光です。

グラバー庭に行きましたが、地元民の情報で行っても面白くないからという事で入り口までは行きましたが教えどうりに入りませんでした。

次に行きましたのは大浦天主堂です。ここは地元民も是非行ってほしいというお勧めでしたので行ってみました。入館料がめっちゃ高かった。綺麗な建物です。観光客も多かったですね。

館内は撮影禁止でした。タダ、踏み絵だけは撮りかったです。キリストを彫刻してありました。信者にとっては命が掛かってもこれを踏むことはできないんですね。

此処にもドロ神父神父が出てきました。どれだけ長崎のキリシタンの人にとって大事な人だったのか?

中庭です。綺麗に整備してありました。其れにしてもこの天主堂でキリスタンについて凄く学びました。拝観して凄く良かったです。お勧めです。この後にも暫くキリシタン巡りになるとは!

次に向かったのは「日本3大ガッカリ名所」のオランダ坂です。場所が中々分からなくて道行く人に聞いても知らない人が多かったですね。それ程、地味な観光地なんですね。先の地元民も言ってましたがただの坂で行く意味がないと言ってましたけどね。一枚目は道路から路地に入るところなんだけどここが地元の人も解らなかった。2枚目がオランダ坂です。ただの坂です。ガッカリです。3枚目は謂れの説明看板です。

次に行ったのが長崎市内の商店街を歩いてみました。小物屋や小さな飲食店も多くて結構賑やかでした。

次に行ったのが中華街で本場のちゃんぽんを食べることにしました。選んだお店はこのお店です。コロナ過でも行列のできるお店だったので味は大丈夫でしょう。15分ほど待たされたかな?

頂いたのは長崎ちゃんぽんとシュウマイです。流石、本場のちゃんぽん美味しかった。シュウマイが大きすぎで完食もお腹いっぱいだった。爺なのに喰い過ぎでした。

という事で長崎市を楽しんでました。今回はここまで。次は超ハプニングがありましたので。

カウントダウン数値 【20】 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら


今旅の観光 12月23日編 その1 長崎市内観光1

2021年01月29日 | 旅行

令和3年1月29日(雪)

今日は朝から雪で久々の雪です。この雪が曲者で雪が解けて凍った氷の上に雪なんで突然滑るんで危険なんですよね。その後、嵐で風も強くバイトの帰りがホワイトアウトで車の運転も辛かったですね。前が全然見えなくて何度も立ち止まります。ホワイトアウトは道が解らないので走るのも地獄、止まると後ろから追突されるのでそれも地獄。ホワイトアウトでの運転は本当に怖い。

今旅の情報は長崎市内観光です。

当日は道の駅で地元の人に紹介していただいた「出津教会」に向かいます。綺麗な教会なので時間があったら行ってみてと言われました。自分のガイドブックには載っていません。

長崎は平地が少なくて住宅や施設が山肌にあります。車を途中に置いて山道を歩いて行きます。この道は趣があって「歴史の道」言うらしいです。車道もありますが狭くてうねうね曲がっていて急坂ですので下に車を置いて歩いて行ったほうが良いでしょう。

15分ほど歩いて行くと教会が見えてきました。綺麗な教会です。教会には入れましたが、中の写真は撮らないで下さいという事なので外観だけです。朝早かったので教会を清掃している50歳位の叔母さん一人が居ました。一寸、話をしたんですが、秋田から来たと言ったら話が盛り上がってお姉さんが秋田の横手市に嫁いでいて大雪で除雪が大変だと連絡があったそうです。建物内は古いんだけど綺麗に清掃されていて、床やテーブルがピカピカで、祭壇?も綺麗でした。ここは観光施設ではなくて実際に使われている教会のようです。良いものを見させていただきました。

ネットから「1879年に潜伏キリシタンが多かった外海の出津・黒崎地区に赴任し生涯を外海に捧げたド・ロ神父が、風の強い斜面の台地に、1882年、私財を投じて建てた質実剛健な教会。

ネットから「旧出津救助院(きゅうしつきゅうじょいん)は、フランス人マルコ・マリー・ド・ロ神父の、カトリック信仰を礎とした深い人類愛によって設立された授産活動の場で、現在の長崎市西出津町出津文化村エリアに位置しています。」実際に黒い衣装のシスターが道を歩いていたので、ここのエリアは聖域なんだなと感じましたね。

地元情報で来てみたけど、凄く良い所だったなと思いましたね。

次に向かったのは、やはり地元情報で「女神橋」に行ってみました。ナビで行ったんですが中々、入り口にたどり着けなくて苦労しましたが漸く乗れて、ここは有料(100円)橋でした。綺麗な橋です。夜はライトアップされるようです。

という事で、当日は一日中、長崎市内観光しました。明日も長崎市観光を揚げます。

今日でバイトの研修も終わり、来週から本番です。e-taxシステムも毎年、マイナー改修されていて、自分は慣れているけれども微妙に違うのには戸惑う。研修端末が少なくて、自分は好きにやって良いという事なので新人さんに教えながらふらふらしていました。立ち仕事なので太った自分としては腰が一寸辛かったな。来週から頑張ろう。

カウントダウン数値 【21】 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら


今旅の観光 12月22日編 その4 長崎へ移動

2021年01月28日 | 岳と登山

令和3年1月28日(曇り)

今日は曇り空で風もなく、寒くもなく穏やかな一日の始まりです。今日も13時からバイトで行くんですが、時間が中途半端で自宅を出るのが12時15分でその前に昼食を取らなければならないので11時30分には昼食を取りますので朝食からの時間が短くて昼食の量が微妙です。バイトは途中、5分間だけ休憩が有るのですがそこでおやつを食べる時間も無いことから食事に関して検討しなくてはいけませんね。

今日のバイトは未だ研修で自分は研修しなくても業務は出来るので講師が好きにしていていいよというので一応、システムの変更になっている部分を確認して、後は新規のバイトさんたちの研修のサポートしていました。

今旅の情報は長崎県に向かいます。吉野ヶ里から長崎県に向かいました。途中、温泉に入りたくて前回、嬉野温泉に行くも入湯出来なかったので、今回は未だ夕方で明るかったんで日帰り温泉を探していきました。

有りました、「シーボルトの湯」。一寸有名どころらしいです。明るいと探せますね。

一応、外観を見てみると結構大きな建物でした。建物の前には駐車場が数台分ありますが狭いのでちょっと離れた有料駐車場を利用するとよいでしょう。1時間30分無料です。

建物内部です。洋館ですから天井が高いです。此処だけ見るとお湯屋さんとは思えないですね。お土産品を売っている売店もあります。広い休憩所や市民ギャラリーにもなっているようで壁には市民の絵が飾られています。歴史は深いようですが、平成に作り直されていて公衆浴場ですがいわゆる観光施設ですね。

嬉野温泉は「日本3大美肌の湯」だそうです。ここで日本3大が出て来てしまいました。日本3大が好きな自分としては残りの2か所も行かなきゃね。

此処は有名な温泉らしく有名人の色紙が沢山掲示してありました。何で温泉でこうなのか?興覚めですね。

脱衣所です。綺麗でしたけど一寸、狭かったでしたね。湯舟は20人位は入れる位の広さで入浴者が沢山居て撮れませんでした。観光客らしいのは3名ほどで、それ以外は地元の高齢者が多くて凄かったです。皆知り合いらしく世間話で花が咲いています。この時期、コロナ感染が怖いので一か所、窓を開けてあったので換気が出来ているんで自分はその前で入浴していました。

お湯は思ったほどお肌ツルツルにはなりませんでした。当地の八幡平の湯のほうがもっとお肌ツルツルになりますけどね。宣伝で言ったもん勝ちか?

体がホカホカになったので長崎市に向かいます。暗くなっての移動なので途中の景色が楽しめない。やはり、移動は明るいうちにだね。当日の夕食はなんかチェーン店があったので長崎のちゃんぽんと皿うどんをダブル食しました。自分としては固焼きそばに野菜あんかけがかけてある皿うどんが好きですね。爺なのによく食うね。

当日の宿の道の駅は長崎市内から20km程離れた「道の駅 そとめ」というところでした。夜暗いうちに走ると南方向なのか北方向なのかサッパリ方向感覚がなくなってナビが無いと走れません。ここの道の駅に20時くらいに到着して晩酌してから道の駅の休憩所に行ったら地元の人が2名いて、色々と話を聞くことが出来ました。一人は日本全国の道の駅を回っているという自分と同じくらいの年齢の人で全て回り切ったと言ってました。此れからは年に数か所、新しい道の駅が出来るので出来たらそこに行くそうです。死ぬまで終わらない趣味ですね。秋田から来たと言ったら自分の車から秋田の道の駅のスタンプやら手書きの道の駅の情報を記載したノートを見せてくれて色々と話してくれましたが、マスクしていなくて超迷惑だった。明日、長崎市内を観光するというとまた、車からガイドブックを持ってきて色々と紹介してくれて、市内は駐車場が高いからどっかの公園の駐車場が無料なのでそこに車を置いてバスで遊覧したほうが良いと言ってました。

もう一人の人は絵描きさんで、休憩所で絵を描いていて水彩画でしたね。彼も市内観光の情報をくれたんですが、先の人と若干、意見が違って、彼は車での観光を勧めてくれました。そして、最初の人が席を外した時にスケッチブックを破いて地図を描いてくれたのでこちらの情報を採用です。裏に女性の絵が描いてあったのはびっくりでしたが、流石、絵描きさん、絵がお上手。地図は下手ですが!

旅は人との出会いが楽しいですね。いろんな情報を頂けるし、一人旅だと誰とも話さないので、話が出来るのが超嬉しい。旅は楽しいね。

では、道の駅情報です。「道の駅 そとめ」ですが、物産館は朝、漁師さん達が海の幸を運び込んでいて魚介類が中心のようでしたが自分は開店前に移動したんで具体的には見ていませんが海の傍だし間違いないでしょう。この道の駅は無料wifiは有りません。照明、エアコンは自分でスイッチを入れます。電子レンジも備え付けてあって自由にお使いくださいと書いてありました。コンセントも沢山、むき出しで有って先の二人が言ってましたがこれも使えるようです。なので、ここでパソコンやカメラのバッテリーをガッチリ充電させていただきました。ここで無料wifiが有れば最高でしたね。

これからカウントダウン数値を入れていきます。【22】 この数値がゼロになったときに意味が解ります。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら