岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

展望最高 中岳

2010年06月30日 | 岳と登山
平成22年6月26日 本日3座目

秋田県鹿角市の中岳(1024m)に登ってみました。
四角岳の頂上から中岳が見えます。
展望が良さそう!あそこで食事だぞ!




登山道がくっきり見えます。でも、急登ですね。
四角岳 10時20分出発。




四角岳から一旦、下りますがこんななだらかな道です。周りは笹が刈り込まれて整備されています。




鞍部に到着。5分一寸です。
他の登山口の分岐で秋田県大湯からと岩手県田山町からの登山道が交差している。
花木ダムからの林道がものすごく荒れていたので、田山から入ったほうが良かったかな?
移動も少ないし、多分、田山の方が正解でしょうね!
道標が熊かもしれないが、削られていて木屑が回りに落ちています。やはり熊が居るんだ!




中岳頂上(1024m)です。
急登でしたが、パワー全開で登りました。10時38分です。四角岳頂上から18分です。
3座目なんだけど大した事ないよね!
ここは1等三角点もあります。




三脚を持っていったので記念にパチリ!
逆光で顔が見えませんが!いつもこんな格好で登っています。懲りずに半袖です。





一昨年登った鹿角市の皮投岳方面です。はっきり見えますね。




岩手山方面、というか岩手県田山方面です。





さっき登った稲庭岳です。同じような山ばかりで同定が難しいですが、一番高い山が稲庭岳です。





中岳頂上から四角岳を望みます。登山道がしっかり見えます。
頂上がのっぺりしていて特徴がありません。どこが四角なんだろう?





八甲田方面です。東西南北、360度の大展望です。「☆☆☆」です。




山を同定して楽しんだ後、景色を見ながらおにぎりを食べます。
美味しいね!最高!!ストレス解消!

これだから山は止められないね!中岳は景色が良いので低山では珍しく良い山!

登山者は四角岳の登りで一人、下山者と会いました。下山中に4人の登山者に会いましたね。
人が少ないね。下山は四角岳登山口まで約1時間でした。一寸、駆け足だったけどね!

午前中に3座、低山登山も楽しいね。

次は中岳と関係がある「みろくの滝」に行きます。



頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が多いという四角岳登山

2010年06月29日 | 岳と登山
平成22年6月26日 本日2座目

稲庭岳の後、四角岳(1003m)に登って見ました。昨年から登ろうとしていて、道が
よくわからなくて躊躇していたのですが!
山形へ行く前にポータブルカーナビを買ったので案内してもらいました。
カーナビは結構優れもので、登山口は設定できませんが、近くまで案内してくれます。

ところが、青森県三戸郡の花木ダムから入ったのですが、林道が道悪で車の底がガリガリ引っかかる。
一昨年の皇海山の恐怖の道悪林道を思い出してしまった。

まあ、何とか登山口に到着です。
スタート 9時20分!  頂上までの距離は約3.5kmです。




最初に渓流の脇を20分ほど登ります。オフロード車なら途中まで登れます。
バイクのタイヤ痕が付いていました。





その上は山道になります。結構、急登です。
竹の子取りの踏み跡がたくさんありますので道はしっかりしてます。




10時10分過ぎに肩に到着。ようやく展望が出ました。
ここから頂上までほぼ平坦な道を行きます。






八甲田山がよく見えます。天気がよいね。





さっき登った稲庭岳がよく見えます。気分爽快です。汗もそんなにかきません。





ニッコウキスゲが咲いています。一輪だけど!





こちらも花ですが名前はわかりません。でも、花のある風景って和みますね!




頂上(1003m)です。10時17分。1時間弱で到着です。笹の丈が高くて展望が良くありません。
標識も朽ち果てています。





三角点もありません。肩の方が景色が良いです。残念ながら「☆☆」です。
お腹も空いてきたきたが、景色の良いところで食べましょう!




麓でおじいさんや林道で木を運んでいるダンプカーの運転手から聞いたんですが、
四角岳は熊がいっぱいだよといわれたんですが、熊には会いませんでした。

これから中岳に向かいます。
一日、3座か!自分ながら体力あるなと思う。

天気も良いし、行くぞ!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360度大展望 稲庭岳

2010年06月28日 | 岳と登山
平成22年6月26日(土)晴れ

岩手県旧浄法寺町の稲庭岳(1078m)に登ったよ。漆と漆塗りの里 浄法寺町の町内から行きます。
アクセスも安代ジャンクションから15分、浄法寺インターから10分以内と簡単!
道路には看板があるので間違えないけど、登山口までは30分ほど山道を上がります。
道路は登山口まで舗装されていて走りやすいです。

登山口の管理棟(無人)で、すでに標高820mです。
つまり、標高差258m登るのみで距離にして約2km弱ですので、30分で頂上です。
朝、6時20分 スタート!




駐車場に立派な案内板があります。地域全体のイメージが彫り込まれています。





最初の1000m位は展望がありません。登山道もあまり急ではありません。
小鳥のさえずりがすごい大合唱です。




頂上、直下500mくらいまで来ると展望が開けます。
風があるので、汗もかきません。




6時50分。30分で頂上です。登山ではないですね。ハイキング!でも標高1078mですよ!
トレッキングシューズは要らないね!
三角点もあります。




頂上に展望台が作られています。ピークがハッキリしない山ですのでこれは助かる!
ペンキも塗り替えられていて手入れが行き届いていますね!




何故か?頂上にお稲荷さんがありました。お米、煮干、塩、ワンカップ、缶ビールが備えてあって
一寸、神秘的かな?






東に岩手山!霞んでいるのはしょうがないですね。秋ならくっきりでしょうね!
安比高原もしっかり見えます。八幡平も!




七時雨山もくっきり!岩手山とコラボ!




北に八甲田山もくっきり!
左端に岩木山が見えているんだけど、写真に写りませんね!
人間の目はなんと素晴らしいことでしょう。





西にこれから行く四角岳と中岳です。
その奥に岩木山が見えるんですよ!写っていないなーーーー!




とにかく、360度 大パノラマです。

八戸と太平洋は見えませんでしたが、折爪岳も見えるし、一昨年登った皮投岳も見えるし
とにかく、最高ですね。「星 ☆☆☆  です。」
十分、満足して下山です。秋にまた来ましょう!

稲庭岳の周辺は高原のイメージで、牧場もあって結構整備されています。
林間学校で使うには最高ですね。
炊事場も作ってあるし、テン場を整備すれば最高の林間学校施設です。

岩手短角牛の牧場もいっぱいあるし、道路も整備されていて景色も最高です。

観光化したら、千葉のマザー牧場に負けないと思うけどね!

次は熊が多い四角岳に行きますよ!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 車中泊考

2010年06月18日 | 岳と登山
山形の山行の宿泊に朝早くから登りたいので車中泊にしました。

朝日岳の手前20Kmにある道の駅に今夜の宿にしました。
古寺鉱泉の駐車場も広くて綺麗な仮設のトイレもありましたが、ビールが欲しかったので
道の駅にしました。





19時だというのに車が一杯です。この車群の8割は道の駅泊です。
トイレはあるし、特に凄いのは温泉があることです。19時過ぎると皆、銭湯に行くように
風呂に行きます。




広い駐車場の隅に公園のように芝生があって、そこにテントを張ってバーべキュウをしている
グループが3組もいます。
子供たちはサーカーしていたり、ここは道の駅ではなく、リゾート地ではないかと思うほどです。
手前の車は岩手ナンバーでした。



20時頃になると皆さん静かになってきます。見てみると酒盛りのグループあり、ワンセグを見ている
グループありでそれぞれ楽しんでいます。
自分はスーパーで刺身などおつまみとビールを3本買ってきたので一人酒盛りです。
ビール3本は多かったみたいでつまみが足りなくなってしまいましたね!

左側の車はプチ遭難の時の4人グループの車でした。このときは因縁があるとは知りませんでしたね!
朝日岳の下山後の産直の温泉でもばったりあったりして超奇遇でした。登山口やコースが違うのにね!




下山後にここで170円のソフトクリームはものすごく美味しかったです。
レストランもあるし、お土産も買えるし、トイレもあるし、温泉も付いてるし、防犯的に安全だし
遠征の宿泊地には道の駅ですな!



宿泊費を節約するというよりも、登山の朝が自由で便利なんですよ。古寺鉱泉に4時に着きたかったので
3時に出発しましたが、これも自由です。宿に泊まった場合、こんな時間には出れませんよね!

ただ、道の駅なので夜中に長距離のトラックが入ってきてうるさい場合もあります。

道の駅泊は各自のご判断で!

でも、いいと思うよ!



頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日岳 番外編 魅惑の合体

2010年06月18日 | 岳と登山
山形県朝日岳登山の途中に神聖?卑猥?の良くわからない木がありました。

古寺鉱泉から30分程、登ったところにあります。

登山を始めたら突然、この状況です。朝5時ですので卑猥を感じるより神聖かな?

ヒメコマツの割れ目にぶなの木が差し込まれているんです。
まったくヒメコマツ(女性)にブナ(撫男)のシンボルが入っています。




アップで見ると、なんと差し込まれたチンチン?の下に玉玉チャンが付いています。
えーーーー!人間ジャン!




そして上を見ると、なんと撫男の腕(枝)がヒメコマツを抱きかかえています。
ここまで人間そっくりの秘め事の木は見たことないなーーー!




ヒメコマツの割れ目もそれなりに卑猥ですね。
朝から参った!!!!




このコース、これを見ると1泊2日のコースを日帰りできるように元気になるかも!
そんなわけないか!

一応、あやかれる様に木を撫でて来ましたが!肖れるか!

今回の山行、スタートからハプニングで怪しい山行になってしまったことは前回の記事からわかるでしょ!

裏珍百景ですね。

見たい方は古寺鉱泉から30分ほど小朝日岳方面に登ると見られます。

大朝日岳の水場が金玉水、銀玉水ですから山全体が怪しいのかもしれないですね!


番外編でした。


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする