岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ねぎの播種作業

2014年02月28日 | 百姓
平成26年2月28日(晴れ)
今日も暑いな!ハウス内は40度を超えていますよ。サウナ状態で汗で衣類がびしょびしょで昼に着替えをしましたね。

さて、今日はねぎの播種作業を行いました。種は「ホワイトスター」ですが、裸種子なので作業時間が半端無くかかります。

ハウス内が暑すぎるためにトンネルのポリは剥がしました。今日は風が強いためハウスのドアは開け放てないため温度が下がりません。トンネル内は35度です。ねぎさん、我慢してね。



播種作業ですが、今回は裸種子なのでチェーンポットに一粒一粒入れていく作業になります。地味な作業です。若い時ならこの様な作業は厭で直ぐ投げ出していたでしょうね。
ところがこの年になるとこういう黙々とやる作業が辛く無いし、出来るのが不思議ですね。




作業は裸種子を葉書を折り曲げたものに乗せて、焼き鳥の櫛でチェーンポットに2粒づつ落としていきます。結構、時間がかかります。自分は余り器用ではないいんで1トレイで約20分かかります。




今日は25トレイ仕上げましたが、裸種子の場合の課題を整理しておきます。
①チェーンポットに種を播く時間がかかり過ぎる点が問題です、
②種が細かいので1粒だったり3粒だったりと播種の精度が悪い。
③種が細かいし、黒いので培土上で種が見わけがつかなくなり、夕方になって薄暗くなってくると播く制度が極端に下がる。 

以上の事を考えると種のコストもありますが、稼働時間や作業精度を考えるとコート種子がいいかなと思ってしまいます。

ただ、今回は発芽状況を検証するために裸種子も導入したんで今年はこれで良しとします。
それにしても時間が足りないなーー。マラソンでの1週間の不在は農業にとっては痛いな!こんなに忙しくなるなら2月の上旬から作業を始めておけばよかったな思って、一寸、反省です。

あ、マラソンの影響で体調に異変は全くありません。筋肉痛も無いし、意外とこの爺、体力あるかも!4月にこの地域の市民マラソンにエントリーしてみましょうかね!

明日も地味な播種作業ですよ。

張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業の再開

2014年02月27日 | 百姓
平成26年2月27日(晴れのち曇り)
今日は朝から快晴で放射冷却のせいか朝はマイナス7.7度で超寒い。

9時ごろに遅遅と農作業を始めます。10時頃には気温が上がりハウス内では(10度以上)ウエアを1枚脱ぎました。

今日は発芽器から苗の搬出と次回分のチェーンポットへの培土詰め作業を行いました。

東京へ行く前に発芽器にセッテングしておいたトレイを確認したら芽が揃っていて感激です。昨日の内に搬出したかったんですがねぎ部会のイベントがあって今日にしました。一寸、伸びすぎでしょうか?




ハウス内に設置しました。白いトレイですが前回と全く違います。ほとんど発芽し、感激です。前回は発芽が疎らで全く使える状態ではありません。失敗作です。




見て判りますか?ほとんど芽が出ていて成功ですね。色が白いのは発芽器内で光を浴びていないので白いんですが、これから緑になると思います。これで発芽テクニックは得られたと思います。



前回のトレイは発芽が疎らで全くの失敗作です。今回のトレイは芽がほとんど出そろいJAにお願いしてもこれ位だと思うのでいい感じですね。




今日は発芽器からのトレイ出しと次回用のトレイの培土詰めを行いましたよ。
今日は5a分の42トレイ作成しました。




芽出し後のトレイをハウス内でじっくり育てるために薄いんだけどポリを掛けてトンネルで育苗します。今日の作業はこれで終了です。



ここで発芽テクニックを整理しておきましょう。

今回は蒸気発芽器を使いましたが、上手く使うと発芽が良く揃うことがわかりました。

経験整理
①蒸気発芽器の場合、ドブ漬で発芽器に入れると水分過多で種が溺死しまうようで芽がまともに出てこない。これは友達から聞いた手法だったんですが、推奨しません。
②トレイに若干の水分を与えるか、全く水分を与えなくても大丈夫で発芽が揃う。この水分の与え方は概ね理解したので新たな器具を使うか検討中です。隣のJAのネギ農家さんがやってる手法が良いみたいなのであとで紹介します。
③発芽器温度は20度から25度の範囲内で行いますが、自分は23度にして東京に行きましたので良いセッテングだと思います。実質発芽器に入っていた期間は7日間でしたが、戻ってきて2日間入れておいたので実質7日間でしたね。
④芽が出たら(芽が動いたら)発芽器から直ぐ出した方がいいかと思います。芽が徒長しないようにして、自然環境でゆっくり成長させます。今回のトレイはねぎが伸びすぎの様な気がします。

明日はねぎの播種作業ですが、裸種子を播種するんで5a分1日では終らないでしょうね。

でも、頑張る。

一寸、懇話休題です。
作業しながらラジオで国会中継聞いているんですが、各党が農業政策やTPPについて議論しているんですが、農業の実態がよく解っていなくて議論しているなあーーと思ってしまうんですよ。
日本の農業がどういう状況か実態も判らないでままで議論しているなーーと思ってしまうんですね。自分もサラリーマンから農業に転じて農業を客観的に見ながら就農しているので良く見えるんですが。
①補助金直接支払いで農家を守るという議論はあってもいいと思います。なぜなら、コストに比べて余りにも農産物が安すぎます。会社員時代には自分は営業もやっていたんで損益計算しますので赤字では売りこめないし、赤字ありきの場合は次回につながる経営的な判断があってやるので農業に入って判ったことは慢性的な赤字経営もあるということですね。その穴埋めは年金や兼業での給料からの補てんで成り立っています。
さらに、農産品の価格が農家が決められなく、市場が取り仕切っていてその先に消費者が居る訳で野菜などが一寸高騰すると大騒ぎでニュースを見ると自分はがっかりします。消費者の食べている野菜って農家が頑張ってコスト削減して出荷している野菜なのにキャベツなども価格が10円上がっても大騒ぎです。野菜が高騰しても農家にその分、中間で搾取しているんで還元されるかといえばありません。

②国会答弁で目立った(面白い?)のは答弁で結論は無いんですね。与党が質問すると政府にヨイショする内容と示し合わせたかのような答弁で呆れてしまいます。
野党からの質問に関しても政府は答弁するんですが、結論が全くありません。結論が無い答弁て意味無いんではないでしょうかね。こう決めますとか、こうしていきますと言うことが今日1日国会答弁聞いて1回もありませんでした。こんな会議、民間会社では考えられないですね。会議は結論を出すために会議するんで議論白熱するんですが、国会はなあなあな答弁で進み、落とし所はどこなのと思っても何もないですね。それで野党も時間がきましたので終りますって、何???追及は無いの??

③最高に腹が立つのは、茂木経済産業省大臣です。原発の問題に関して各党が質問するんですが、担当大臣なので答弁するんですが、質問に関してのらりくらりでまともに答弁しない。質問者が一寸、難しい言葉で質問すると広辞苑によれば質問の意味はこういうう意味ですよねという問題のすり替えで本質的な具体的な回答しない。結局、何も回答しない高等テクニックを使います。野党が総理に質問してもしゃしゃり出てきて自分が回答(内容は無いけどね)して総理に恩を売っているような感じ!
茂木大臣、顔もいつも二日酔いの様な顔で、こいつは一体何者なんじゃいと思ってしまった、国会予算委員会聴取感想です。

国会の答弁を聴いていると野党がまともな感覚を持っていてまともな質問していて政府がのらりくらりで自分が1日中聞いていてこんな国会はいらないなあーーという率直な気持です。
国会議員て、見たことも無い人が多いし、日常何しているかもわからないし、給料も高いし、以上の状況ですので議員は半分以上は要らないですね。特に地域の代表で無い比例当選の議員は全くいらないでしょ!

晩酌終った!明日も百姓ですよ。

張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ部会地域実績検討会に参加

2014年02月26日 | 百姓
平成26年2月26日(晴れ)
とても良いお天気で良い作業日和でした。

しかし、JA主催のねぎ部会地域実績検討会に参加してきました。マラソンの筋肉痛はもうありません。歳の割には意外と回復が早いような気がします。

さて、今回の実績検討会なるものに初めての参加で内容は良く判りませんが、飲食があるということで自宅前までバスが迎えにきました。




今回の会場は隣県の温泉ホテルでした。遠くまで行かなくてもと思ったんですが、毎年、色んな温泉で開催しているようで今回は隣県ということです。昨年は無かったようで自分は今回初めてです。




会議場の窓から外を見ると絶好のお天気で勿体ない位の快晴です。前は東北道の立体交差です。知る人はこれでどこのホテルかは判るでしょう。




先ずは一応、会議はしました。30分間だけ。
昨年の出荷実績があまり良くないので今年は頑張って出荷実績を上げましょうという話をされました。
ということで宴会開始時間が迫っているので直ぐ温泉に入ります。




温泉もそそくさと終わり宴会の開始です。部会全体で無く、地域支部の会なので13名の参加です。
お昼の12時から宴会開始です。2時間飲み放題ということでバリバリ飲みましたが、昼酒は効くね。




その内、宴もたけなわでカラオケも始まり、2時間飲み放題が結局3時30分まで盛り上がり、ホテルの方からストップが入って終了です。



料理とお酒を考えると会費は2000円ではあり得ないんですが、多分、JAから助成金が出ているんでしょうね。農家さんへの慰労と懇親会が目的の様ですね。
メンバーに聞いたら、これからねぎ作業が始まるので決意表明みたいなもんだと言っていましたね。JAさんもねぎを頑張って栽培し出荷を頑張ってということでした。
ホテルには隣県JAの野菜部会も会議をやっていて、この様な会議(?)はどこでもあるんでしょうね。

帰りには味噌専門店と豆腐専門店によってお土産を買って帰途につきましたが、温泉入って、お酒と御馳走を頂いて、普段あまり話したことも無いメンバーさん達と懇親を深められて、一寸した疑問は捨てて、ただただ、美味しい会だったなという思いです。

さあ、明日から百姓ですよ。


張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの振り返り

2014年02月25日 | 生活
平成26年2月25日(うす曇りと雪)

今朝戻ってきました。-2度ですから陽春の東京から真冬に逆戻りで特に寒く感じます。これが現実です。



マラソンの振り返りをします。

写真を息子に頼んだんですが、意外と写真が少ない。自分を追いかけまわしていたらしく、なかなか自分を探せなかったらしい。こんな状況で走っているんで判らないですよね。着ぐるみが目立っていいです。それに着ぐるみだと沿道から声を掛けられるのが多い。




計測ICチップの装着状況です。これは記念に貰えました。




自分の走っている姿です。全く爺(61歳と10カ月)そのものですね。息子が勘違いしたみたいで、自分を撮ることだけ考えて自分以外の大会の状況なんかの写真がほとんど無くて本当に少ないです。残念!



目標は初マラソン「完走と5時間30分切り」でしたが、クリアしました。

スタート時点では雪がちらほら舞ってて超寒かった。スタート前に2回トイレに行ったんですけどね。スタートの号砲が鳴っても自分のエリアからは全く見えず、自分たちはスタートもしない。その内、皆、ぞろぞろ歩き始めて、スタート通路に曲がってからゆっくり走り始めた。道に皆さんが来ていた防寒ビニールやウエアなどの防寒着が沢山落ちていて道の中央の分離帯に山のように積まれてあった。
スタートラインを踏んだのは号砲から15分後でしたね。スタートして5km位は下り坂で結構スピードが出たんですが、又、トイレに行きたくなってトイレを見たらどこも物凄い行列で何度もやり過ごしたんですが、とうとう我慢できなくて入りましたが、済ませるのに10分位かかってしまった。事前に水分を多く採ったことが仇になりましたね。

走行タイムなど
①5km  35:42 途中でトイレに入ったので時間がかかっていますね。
②10km 1:23;18(lap 32:59) 自分では順当なタイム。呼吸が落ち着いてきました。
③15km 1:56:43(lap 33:25) 自分では順当なタイム。体長は安定しています。
④20km 2:16:33(lap 34:27) 一寸疲れてきたかな?まあ、順当でしょう。
⑤25km 3:00:20(lap 43:47) 22km地点でトイレに入ったから10分程余計にかかりましたね。ここまではまともに走れたと思っています。
⑥30km 3:39:36(lap 39:16) 一寸、疲れてきたようです。練習でも走っていない距離ですが、まだ、立ち止まらず走れています。意外といけるじゃんと思ったりして。関門時間より1時間程早いです。お腹が空いてきて沿道の方からチョコレートを貰って食べた。
⑦35km 4:22:23(lap 42:47) 大分、辛くなってきましたね。体にとって未知の距離を走っているので体が悲鳴を上げていてペースが上がりませんでした。
⑧40km 5:06:52(lap 44:29) 橋が多くてアップダウンが多いし、かなり疲れました。登りはほとんど歩きでしたね。膝が上がらないし、辛い。体力よりも気力で走りました。ここで3回目のトイレに入りました。 
⑨finish 5:26:47(lap 19:55) ほとんど膝が上がらず、気力で走って、最後の195mはfinishゲートまでは格好付けて走ってバンザイでゴール。やったーーー!

今回参加して感じたことはトイレが課題だということです。
インターネットのマラソン攻略サイトで事前に水分を十分に採っておくようにと掲載されてあったので朝、起きてから水やらスポーツドリンクを結構飲んだんですよ。これがまずかった。各回10分程かかってしまうのでトイレに3回も入ると少なくても30分余計にロスしていることになります。5km地点でトイレなんて想定外でした。
水分はコースの途中に水やスポーツドリンクが置いてあって十分採れるので事前に飲まなくていいし、持って走る必要はありません。

補食ですが、5km過ぎから給水やスポーツドリンクの提供コーナーが沢山ありますので大変、助かります。食事ですがバナナ、アンパン、チョコパン、ミニトマトを提供しているところが数か所あってこちらも助かります。自分は2回補食したんですが、12時頃にはお腹が空いてきたけど、食べ過ぎでモタレテ走れないと困るので少なめで食べたんですが最後はかなりお腹がすくのでもっと食べておけばよかったかなと思ったね。

自分のウエアは概ね良かったですがパンツがハーフ丈だったんですがショートの方が良かったかなと思いましたね。何故か、後半は膝が上がらなくなるんでハーフだと負担が多いかな思った次第。タイツは寒かったの履いて正解でした。

靴はホームセンターで1980円で買ったもので、メーカー品の数万円するものでなくてもマメも出来なかったし問題ありませんでした。皆さんは全身メーカー品で眩ゆい限りですが、自分のウェアはシマムラ、靴はホームセンターでトータル5千円位ですので金を掛けなくても完走できるから大丈夫。

前から痛い膝ですが、痛い右膝だけテーピングしたんですが、走る前まで痛かったんですが走ったら忘れてしまって途中も痛くなかった。体が錆びているんですね(笑)
筋肉痛は単純に疲れからの筋肉痛で35km以降、膝ではなく太股の後ろ側が辛かったですが、特に筋肉の痙攣も無くトレーニングを積んでおけばもう少し早く走れたと思います。終了後も筋肉痛はあったものの思ったほどではなかったです。親戚と飲みに行ったし!
ただ、当日の夜は腰から下が筋肉痛で眠れなかったですね。次の朝も体がバリバリで歩くのが辛かった。特に階段の上り下りが辛かった。自分流ですが、筋肉痛は動かして直すということにしているんで、歩くのも大変だったですが朝から東京散歩に行きました。これは後日掲載します。


完走のご褒美です。居間の壁に飾りました。半年ぐらい飾っておこうかな。
①完走メダル
②完走記念バスタオル
③右下のTシャツ(大会側から参加賞として提供されたもの)
④左下のTシャツ(自分で買ったもの)
⑤計測用ICチップ
⑥ゼッケン
⑦浅草寺 完走お守り(どっかでもらった)



これで、しばらく思い出で生きられるなーーー!
それにしても東京マラソンはお祭りですな!ランナーも沿道の応援者も大盛り上がりで「頑張れ」の大合唱で辛くて歩きたくなっても大声援の前では歩き辛い。
着ぐるみのランナーも多くて見てるだけでも楽しくなります。自分も走りながら楽しんでいました。

来年も走る気があるのか?今のところ来年もエントリーするかは判断できませんね。
なぜなら、25km以上連続で走れたのでもう少し多めにトレーニングをやればもっと記録は伸ばせると思うし、楽しいマラソン大会だったのでまた走って見たい気がするが、35km以降のあの辛さは険しい山を縦走する位辛いので今のところ判断がつかない。しばらくして辛さが和らぐと又走りたくなるかな?


張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン完走しました

2014年02月24日 | 生活
平成26年2つき24日(曇り)

昨日にこと、念願の東京マラソンを完走しました。

目標であった完走とタイム5時間30分以内を達成できて感無量です。タイムは微妙に5時間30分以内だと思うんですが自分の感覚ではきったと思うんですが公式タイムを待ちましょうかね。

スタートの号砲が鳴ってからスタートラインに達成するまで15分かかったんで、グロスで5時間45分だったんで微妙なんですよ。

それにしても辛かったなーー!2時間で走るプロのランナーって物凄い体力なんですね。

まともに走れたのは25kmまでで、それ以降は膝が上がらなくてとろとろ走っていました。30kmあたりから歩いては走りの繰り返しで体力よりは気力で走ったって感じですね。
40km関門で制限時間より1時間早かったので歩いても辿りつけると思ったんですが、目標があったんでがんばりました。
35km以降はアップダウンの繰り返しで超辛かったです。

それにしても寒かったですね。スタート時は雪がちらほら降ってきて、大丈夫かなと思ったんですが、昼頃からは陽も照ってきて暖かくなったんですが今度は汗が凄い。
着替えようと思ったが面倒くさいのでやめました。

寒かったのでトイレは5km地点、22km地点40km地点と3回行きました。トイレが難問でどこのトイレも長蛇の列で済ませるのに10分以上かかってしまう。都合30分以上ロスしていることになりますね。

水分等は補給コーナーが沢山あって問題なかったです。食事もバナナやアンパン、ミニトマトが何箇所か置いてあって、それに沿道の人がクッキーやチョコレート等提供してくれる人が沢山居てうれしかったですね。

今日はまだ家に帰ってないので写真は掲載できませんが、明日帰るのでそれからあげます。

それにしても、東京マラソンってお祭りですね。ランナーも沿道の人も大盛り上がりで自分はあまり余裕がなかったのですが、つい沿道の人と何回かハイタッチしてしまいましたね。ムードは凄い。

ということでお祭りの後は明日から百姓だ!




張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする