岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

冬が来た!

2010年11月28日 | 生活
とうとう冬が来ました。

11月27日はとても良い天気でした。雲も無く、登山日和だったんですが、
野暮用で秋田へ移動。

岩手山がとても綺麗です。登りたくなるような景色です。




11月28日(日) 
ところが翌日は一転、雨が凄い。波浪警報も出たんですよ。
午後から霙です。




夏タイヤなのであわてて帰ることに!霙が写っているの判りますか?




山が白くなってきました。帰るには峠を2つ越えなければならない。
やばい!





でも、山は綺麗ですね。今年、初めての雪景色!





とうとう、冬になってしまった。これから寒い冬が4ヶ月続くんです。でもこれは秋田の話。




岩手県に入ったら雨や霙は降っていなくて道路が乾いていました。
県によって天候は違うんですね!

寒くなると話題が少なくなるんですが、頑張ってアップしましょう!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い稲の生命力

2010年11月19日 | 百姓
平成22年11月14日のこと。晴れ

田んぼの石入れの残りをやりましたが、草がまだ青々しています。

稲も刈り取った株跡から新しい稲が伸びて穂を出しています。





穂を付けているの判りますか?刈り取って1ヵ月半で新しい稲が穂を付けているんです。
凄い生命力です。このまま暖かくなれば実が付くんですが、これから雪が降るので
お稲さん、無駄な努力!




手前の田んぼは他所の田んぼです。茶色です。奥が自分家の田んぼです。周りの田んぼは
枯れているんですが、何故か、自分家の田んぼだけ青々しています。肥料があるからなのかな?





こちらの田んぼは隣の他所の田んぼです。抜かるんで苦労したので自分のアドバイスで石を
入れました。川石を入れたようです。全体に散布しましたね。




これは自分家の田んぼで掘れた場所に砕石を入れました。
こっちが効果があると思うんだけどな!




上の田んぼのコーナーにも入れました。今年はこれで終了です。



毎年、一寸づつ整備していくと大型農機具を入れてもぬかるまない田んぼに生まれ変わります。
周りの田んぼがあのようにぬかるんで苦労していましたが、自分家はあそこだけです。

でも、稲って強い植物ですね。凄い!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒石市 中野モミジ山散策

2010年11月16日 | 岳と登山
平成22年11月13日(晴れ)

八甲田登山を断念し、黒石市から実家に帰ることに。

八甲田から下ってくると、なにやら賑やかな駐車場があるじゃない?

道の駅ではないんだけど!駐車場とトイレがあるのみ。

皆さん、駐車場に車を置いてどこかへ行くんです。
付いていていく事に!


黒石市 中野モミジ山と書いてあります。山は紅葉は終わっていたんですが、一寸、期待!





おっ!小さな公園にまだ紅葉あり!






中野神社の山門入り口です。民家の中にあります。




山門入り口のモミジが紅く鮮やか!そうか!皆、ここの公園目当てか!





橙色の木も!青森では有名なんでしょうね?





さっきの公園を角度を変えて。しっかり紅葉が残っています。





山門を下ります。観光客が一杯です。写真では人を避けて撮っていますが、人がとても多く居ます。





綺麗でしょ!




公園も紅葉残ってます。いやー、今時、こんなに綺麗だとは???






中野神社に向かいます。小さなお堂です。





何か宗教集団がお参りしています。謂われは判りませんが、とにかく人が多い公園です。





一寸、高台に上がってみます。木にはほとんど葉っぱは付いていません。





地面が落葉の絨毯です。ふかふかで歩くと気持ちが良いね!





公園に戻ります。標高的に20m下がると綺麗な紅葉です。もみじ綺麗!
一寸、雰囲気のある女性!紅葉の中にたたずむ女一人!絵になるなー!
中々、顔が見えなかったんですがそれとなく角度を替えて見たら50代でそれなりでした。
雰囲気良かったんだけどな!





やっぱり、紅葉が綺麗!邪心を捨てて自然を楽しみましょう!





こっちも綺麗!今年は紅葉の当たり年です。






先週だったらどんなに綺麗だったんでしょう!



今年は十和田湖に行った時、紅葉があまり綺麗でなかったので今年のもみじ刈りは無いもんだと思っていましたが
いやー!当たり年ですね。

ここは八甲田から降りてきて黒石市に入ってきて直ぐのところです。

自分もまったく知らないところでしたがラッキーでした。

この後、矢立温泉に入って帰ったんですが、凄く良い温泉で次の日までお肌つるつるでした。
写真は無いですが、一寸、記載しておくと

場所は国道7号線 矢立峠のピークから秋田寄り直ぐです。
日帰り入浴 300円 安い
鉄分豊富で茶色に濁った温泉ですが、一寸、湯温も高くて、ものすごく温まります。

今日はもう一軒温泉巡りをしようと思いましたが、十分だったので途中のスーパーで
お刺身とビールを購入して一寸大目の晩酌で今日の締めくくり!

あー!楽しかった!美味しかった!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色 高田大岳 登山断念

2010年11月15日 | 岳と登山
平成22年11月13日(晴れ)

人間ドック 2日目 糖負荷検査のみなので午前中で終了。

早速、予定の八甲田 高田大岳に向かいます。
道路カメラで道路には雪が無いことを確認済みです。


酸ヶ湯の駐車場から大岳を見ると、頂上が吹雪いているようです。でも、高田大岳はどうかな?




道路の側帯には雪が結構あります。昨日、除雪したんですね。




睡蓮沼に寄って見ます。





ゲー!雪が多い!




正面が高田大岳です。雪に覆われています。頂上付近は雪が深そう。お天気はいいんだけどね!




こちらの方面は、中が大岳、右が小岳、左が何だっけ? 忘れた!




予想外の大雪です。冬装備してこないので迷います。
今は12時を少し回ったところです。登り 2時間半で下り1時間半だと想定すると午後4時か!



冬装備無しでは一寸、危険なので断念します。勇気ある撤退?

別で観光しましょう! ということでとりあえず黒石市に向かいます。
気分が乗ったら、鯵ヶ沢まで足を伸ばしてブサ犬「ワサオ」でも見るかなんてね!

酸ヶ湯まで戻ったら登山者が二人下山してきました。和カンジキを背負っていました。
やっぱり、命かけるんで装備は大事ですよね。もっとも冬用の防寒着を持ってこなかったんです。

甘かった!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック 1日目

2010年11月12日 | 生活
平成22年11月12日(雨)それも雷雨!

毎年、恒例の人間ドックに来てます。場所は青森です。
写真はありません。

人間ドックは時間を持て余すんですよ!

初日は朝、8時半から検査スタートで10時に終了です。
病院側は流れ作業で上手く裁き、あっという間に終わってしまいます。

2日目もあるので泊まるんですがすることが無い。その後が、時間を持て余すんです。

今年はいつもの宿の城ヶ倉ホテルが改装中で市内のビジネスホテルです。
温泉の楽しみがありません。


午後3時にホテル入りです。

ジョギングウェアを持ってきたので時間つぶしに走りたいんだけど、
外は雨!

ということでホテルのパソコンでブログアップです。

酒も飲めないし!

6時の夕食まで何しようかな?

ドック結果は1ヵ月後位にわかるんですがわかる範囲で。
身長・体重 去年と変わらず。夏の登山で2kg程体重を減らしたんだけど
ここんとこ、結構、飲み食いしたんで戻っちゃいました。

血圧 去年よりも若干、高め。でも微妙に正常範囲。

ウエスト 去年より2CM減ってます。見た目変わらず。

体脂肪率 18.8% 結構、いいかも!

肺活量 4.1k 単位は判りませんが、一般より良い数値らしい。
山登ってるからな!

肥満度は 肥満度1で軽度の肥満。この位が長生きするという人もいますが。

こんな感じで去年とあまり変わらずですが、問題は血液検査かな?

コレステロールとかがあまり数値が良くないんで毎回指摘されているんで
今年はどうでしょうか?

ちなみに明日、ドックが終わったら八甲田の高田大岳に登るつもりで道具は
積んできたけど、八甲田の山の上のほうが真っ白です。

車も夏タイヤで無理かな?

明日、帰り何処寄ろうかな?

明日のレポートは次回!



頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする