岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

箱モノ行政に思う(その1)

2016年10月31日 | 百姓
平成28年10月31日(強雨)
今日の朝は、強烈な霜であたり真っ白でした。昨日の夜は綺麗な星空だったんで放射冷却だったのですね。

朝9時過ぎまでは曇り空でお天気予報では曇りだったんで、お日様が顔を出したらネギ掘りをしようかと淡い期待していたんですが、ネギの出荷して、ネギの残渣を廃棄してきたら、土砂降りの雨でした。それから一日中、強烈な雨でハウスも一部浸水する程でしたね。

昨日、毎日寒いし、日射がネギに影響を与えないので晴れ間を見てハウスの遮光ネットを外しました。今年の夏はこの遮光ネットは日射を押さえてハウス内の温度も押さえる等、効果抜群でしたね。



遮光ネットを外したら、ハウス内がとても明るく、昨年まではこんなにも明るかったんだとつくづく思った次第です。日差しがあるとハウス内の温度が直ぐ上がります。これからはお天道様が大事ですね。



今日も、ネギの出荷作業をしています。一昨日に3日分ほどのネギを掘り起こしてあったので雨でも作業は出来ます。

【箱モノ行政に思う】
さて、掲題ですが、自分の経験から一寸シリーズで掲載してみたいと思います。
自分は、会社員時代にある地方自治体の箱モノ行政に係わっていました。そこで昨今、テレビ等で東京、豊洲市場やオリンピック競技施設についていろんなワイドショー等で議論されているのを見ると的外れもあるなと思って一寸、記載してみたいと思います。
これはあくまでも個人意見です。

①建物の設計について

豊洲の設計会社が自分の係わった建物の設計会社と同じみたいですね。
先ず思うことは、本件は自治体からコンペ等を経て発注されるんですが、実は自治体職員は建設のプロでは無いということです。一応、いろんな部署から有能な職員を集めて推進室成る物を作ります。建設部からも職員は集められますが、数人ですので数百億の建物を作る仕様書を作れるかと言えば疑問ですね。
なので、最初はコンサルタント会社を選定して契約し、どういう建物を作るか、どういう運営をするか、概略仕様を成果物として求めます。
その仕様書を基に設計会社をコンペで決めます。ここまでは世間では良く判らないこともいろいろな事もありますが、これはあえて書きません。
では、設計会社が決まって設計するんですが、自治体職員は建設のプロでは無いので思いを伝えて設計が出来上がっていきます。なので、基本的には自治体主導のように思いますが、実態は設計会社主導で進んでいきます。勿論、算定も設計会社主導で行きますので予算はどんどん積み上がります。
豊洲とかオリンピック施設と同様で設計会社の言いなりに近いので当初予算よりも大きくなるのは当たりまえです。
自分の係わったビルでも使用されない設備が倉庫の奥に億単位で眠ってるのを知っていますし、全く使用されない(職員が使えない)、過剰で高価な設備もあります。具体的に書けないのが歯がゆいですが、箱モノ行政なんてこんなものです。
豊洲の地下室問題なんて箱モノ行政では設計変更なんて発注者からの依頼で良くあることで小さい問題ですよ。早く落とし所を見つけて運用した方が良いと思いますけどね。この問題を政治利用している人達が多いということと、マスコミが話題作りに盛り上げているだけですからね。自分はワイドショー等のコメンテーター(素人)が何騒いでんだかと思ってますけどね。特に民放は超煩い。やはりNHKは静観していて大人ですね。

今日はこんなところで、次回は利用者の目線について書きます。

明日はネギの出荷調整作業はお休みです。


頑張っているんで、プチットお願います。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春が来ない?

2016年10月28日 | 百姓
平成28年10月28日(曇り)

今日も朝から寒かったな。近所の婆さん達が「コハルが来ない、今年はコハルが来ない」と言うんで何かなと思ったら、小春日よりが来ないという意味でした。確かにこのところ暖かい日が来ないし、晴天も続かない。もう、晩秋のお天気模様ですね。冬が直ぐそこまで来ているような感じですね。残りの農作業を急がないとね。

今日も体が筋肉痛で動くのが辛かったけど、一人百姓は今日も頑張ります。
今日はまず、昨日までの田んぼ修復作業の後片付けをしてから、ねぎの管理機を奥地の橋で水洗い清掃しました。これで管理機は今年のお役御免です。



周りを見ると、お向かいのJR君の田んぼにトラクターの轍があります。秋耕しようとしたみたいですが田んぼの中央付近でトラクターが嵌まった跡があります。誰かのトラクターで引っ張り上げてもらったみたいで轍が2台分ありました。今年は何処の田んぼも軟いからな!



その下流にキャタピラーオジさんの田んぼがありますが、稲はこんな感じです。地面にへばりついていますし、地表が田植え時の様な感じで乾いた感はありません。



そのような田んぼを刈り取ると、田んぼはこの様になります。奥の方は刈り取れていませんね。
コンバインがが良く走れるもんですね。感心します。でも、今日もこの様な田んぼでも稲刈りしています。凄い!




田んぼには白鳥の第1陣がきました。稲を早くからないと皆、食べられちゃうよ。



こちらはT君の田んぼです。コンバインがまともに走れていませんね。稲を踏みつけて脱出したみたいですね。いろんな角度から稲刈りをチャレンジしているみたいですが、途中で断念してバックしている感じですね。早くしないと雪降るよ!



こちらは自分の家の前の畑のネギです。超立派です。葉がね!? 奥の栗の木に注目!



家の脇のネギですが、見た目、凄く太くて直ぐにも収穫出来そうなんですが、実は見かけ倒しで長さが足りません。こんなに葉が凄く生い茂っていて土寄せも順調にしたつもりでしたが、抜いてみると白根が20cm程しかありません。何故なんだろう?12月上旬で何とかなるかな?それにしても見た目が良過ぎるのは如何なものかな?詐欺だ!



畑の奥には栗が沢山落ちていて、この畑の持ち主のものなんですが、誰も拾いに来ません。オーナーも来ませんので仕方なく?自分が拾いました。何か獣が食べている跡があるし、糞もあります。熊かな?タヌキかな?それにしても気味が悪いのでざっと見える範囲で拾いましたら結構な量になりました。どうして食べようかな?栗ご飯かな?



こちらは小田道Cの4アールです。概ね良い感じなんですが、11月中旬収穫予定で定植してあるんで伸びが今一だったんですが、もう待てないので明日から強制収穫と出荷を始めます。



それにしても毎日寒いな・・・・!今年は冬が来るのが早いのかな?? 雪が降ったら今年の農業は終了なんで後1ヶ月が勝負ですね。ネギは残り10アール(出荷できるのは)なので頑張ろう。明日からネギの出荷再開です。

明日も頑張るぞ!

頑張っているんで、プチットお願います。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の水稲関連作業終了

2016年10月27日 | 百姓
平成28年10月27日(晴れ時々曇り)

今日は、晴れてるんですが、風が冷たくて手袋してるんですが、手が悴じかんできます。
それでも百姓は働きます。

今日は先ずは砕石の残りを田んぼに入れます。今日は残りが少なかったので1回で終わりでしたね。



市に現状に復して返すことになっているので手前の轍はトラクターで馴らしました。良い仕事ですね。これで、市から苦情は出ないでしょう。



砕石の投入が終わったのでここで作業を止めようかなとも思ったんですが、本田72の轍が気になって仕方ないので、本田で例の隣の農家さんから川砂利の採取する場所を聞いてあったので、川砂利を採りに行きました。この川に入れる場所が1か所だけあってそこで川砂利を採取できましたね。浅瀬なんでトラクターも入れます。堆積の砂利をローダーに詰め込んで田んぼに向かいます。



と言うことで本田72の気になる轍に川砂利を詰め込みました。ここは、超深いんでコンバインだけでなく、田植え機も旋回するのに苦労するところです。今回、コンバインで穴を空けなくても対処するつもりでいましたので、想定以内の作業です。川砂利は想定外ですけどね。
トラクターで6回ほど運んで概ね埋め込みましたんで今年の田んぼの修復作業は終了です。



今年の水稲関連農作業はこれで終了にします。足りない作業があれば来春にすることとします。
今年の水稲の成果を簡単に記載しておきます。
①出荷したお米は主食米、加工米共、全て1等米でした。goodjobでしたね。昨年の等級について納得がいかなかったのでJAの等級検査に問題があるのではないかとJAに言った事もあって今年はどうかなと思ったんですが、これが効いたのかな?自分的にも昨年2等米の要因がカメムシの食害が見られるということで、今年はカメムシ対策で防除を一回増やしたんでその効果かな?

②収量は平均552kg/10アールでしたので概ね標準収量でした。自分の目標では600kg/10アールだったんですが目標に届かなかったですね。桂清水下圃場は600kg以上はあったと思える程の出来でしたが本田が今一でしたね。それに、圃場がぬかるんで刈り取り時、刈り取れないで粗末になっているのがかなりあって、少なくても40kg/10アールはロスしていると思ってます。
来年はこれらの事を踏まえて、良いお米と目標収量に向けて頑張りましょう。

今年の稲作農業はこれで終わりです。明日からは、ネギに戻りましょうかね?
今日、夕方、温泉に行って来たんですが体が筋肉痛でバリバリなんで明日は朝起きての体調を見ての作業にします。

ちなみに当地の稲刈り未完了はキャタピラーオジさんとT君ですが、キャタピラーオジさんは泥んこ田んぼの稲刈りを黙々とこなしていますが、T君は緩い田んぼと倒伏稲と草にてこずっていて進捗が良くありません。
毎日、コンバインに稲が詰まっていて排除しながらの稲刈りを遠目見ていましたが、今日はとうとうコンバインが故障したみたいで現地で修理できなくて農機屋が運んで行きましたね。



一寸、可哀想になってきたんですが、他人に迷惑を掛けてるし、何か言うと生意気な口を聞くんで誰も手伝おうとしません。本人の不徳ですね。田舎でこういう状況では生きていくのが息苦しいと思うんですがね?

明日も頑張るつもりですが、体調次第ですね。

頑張っているんで、プチットお願います。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老体に鞭打って!

2016年10月26日 | 百姓
平成28年10月26日(曇り)
今日は曇り空で気温は意外と高くて18度位かな?力作業では汗を掻きます。

今日も田んぼの補修作業です。先に運んで頂いた10トントラックの砕石は既に消費していてまだまだ、修復しなければならない箇所が沢山あるので追加で4トントラックで運んで頂きました。4トントラックでは2粒べ何でこの程度です。足りれば良いけどね。



クローラカートが故障中なので砕石は人力で運びます。肥料袋に詰めますがこれも結構な力仕事です。今週はバイト君がお休みなんで自分一人作業です。



田んぼに着いたら1輪車に移し替えて投入箇所まで運びます。圃場の具合が悪いのが奥なので70m位運びます。畦が硬くないので結構な力作業です。



昨日と今日で本田71の修復作業は概ね終りました。コンバインが嵌まった箇所には砕石を多めに入れたんで来年はここでの嵌まりはなくなるかな?



今日も朝から一人作業で頑張って本田71の修復を終わらせしましたが、筋肉痛で体がバキバキです。もう老体で無理は出来ないんですが作業を始めると夢中になってしまうんで、気を付けないとね。
昨日は日帰り温泉に行って、筋肉をほぐしてきましたが、今日は遅くなったんで、温泉は明日行きます。

明日は、本田72の補修作業しますが、砕石が足りません。かといって4トントラックで運ばせると多過ぎるし、これ以上少ない販売は無いんで一寸、考え中です。

明日も田んぼの修復作業をしますが、この作業は明日で終了予定です。

明日も頑張るぞ! あー!体が痛てて! 特に腰が!


頑張っているんで、プチットお願います。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業アラカルト

2016年10月23日 | 百姓
平成28年10月23日(晴れ)

今日は朝から快晴で気温が低いんですが農作業日和です。

今日は朝から外でコンコン音がするので見てみたらキツツキが作業小屋の壁に穴を空けていました。巣でも作るんでしょうかね?



昨日は田んぼの修復作業をしたんですが、例のコンバインが嵌まった箇所でクローカートも嵌まってしまってトラクターで引っ張り上げたらギヤボックスにヒビが入ったみたいでギヤオイルが漏れてしまいます。
農機屋に相談したら、修理が11月5日以降と言うことで、砕石運搬は人力になってしまいました。止む得ませんね。それでも1日かけて全て運び終わったんですが、足りなかったです。
明日、もう一台、砕石を運んでもらいましょう。



今日は、いろいろと作業しました。午前中はスナップエンドウ畑の片づけをしていなかったので、バイト君とポールとネット、草を徐去しました。写真を撮り忘れましたけどね。

午後は、バイト君にはネギの土寄せ作業をしていただき、自分はコンバインの清掃点検しました。管理機の使い方を教えてあるんで、一人作業出来るようになりました。
コンバインは足回りは川で洗ってあるんで、上部の機能部分の清掃と注油をします。埃はエアーコンプレッサーで飛ばします。



ボディカバーはすべて外し、隅々まで点検し、埃を払い、可動部分には注油し、最後にはエンジンオイル交換もして、点検整備、完璧です。そして格納です。コンバインは来年までお休みですね。



今日はお天気も良くて農作業日和ですが、本田では、自分の田んぼ周りで田んぼの修復作業もしています。本田は自分とこだけでなく、他所の田んぼも同じようにヌカルムんで、この方は、排水側に毎年、川砂利を入れています。写真はありませんが、手前側でも他の農家さんも田んぼの修復作業をしていましたんで、自分も含めてこの並びの田んぼは皆、修復作業したことになります。本田、軟いんだよな!



今日も良く働いたね。明日は、又、砕石を運ばせて今週は田んぼの修復作業をする予定です。ネギは当初予定のネギが不良で出荷できないんで、11月出荷予定のねぎの成長待ちなんです。規格的にあと1cmほどの白根の長さが欲しいんで待ちにしています。

明日も頑張りますよ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓百姓の場合はこちら




登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする