吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

道君首名公と道祖神信仰 No125

2010-06-06 09:46:52 | 日記
筆者ホームページにも記載しているが
辻より来たる悪疫を玉名の小天天子宮の地において火祭りで退治したのは
筑後肥後初代国司の道君首名公である。
道君首名公は少彦名神大國主命に悪疫退治祈願をして火中に入る。
これはいわば人身御供である。
これにより祈願が叶い悪疫退散させたという伝承は
奈良の都にまで届いたようで名国司として続日本紀で称えられている。
火祭り神事は九州で言えば
道君首名公の墓がある大善寺夜明傍の大善寺玉垂宮の鬼夜
大宰府天満宮の鬼すべ神事
等はどうも道君首名公の火中に入る神事を引き継ぐ形で
行なわれた神事ではないかと思う。
また鞍馬の火祭りも少彦名神に繋がる火祭りだが
道君首名公由来の火祭りに繋がる可能性を感じている。
ところで道祖神と火祭りも繋がりがある。
これは辻から入りこむ疫病神を祓う意味があるが、
道祖神が夫婦像で祀られることと
道君首名公が夫婦像で祀られていることに由来の同一性を感じる。
九州の夫婦ゑびす像は、
古くは武内宿禰と神功皇后を暗示していたものだろうが
その後に道君首名公夫婦像に取って代られたように思う。
ただ夫婦像は福岡から人吉まで祭祀されているものの
はっきりと道君首名公夫婦像と分かるのは
添付写真の天社宮の道君首名公夫婦ご神体像と
田主丸町門ノ上の夫婦石碑である。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和神社参拝記 No124 | トップ | 「はやぶさ」快挙の陰に真庭... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小川町の夫婦恵比寿 (那須)
2019-03-21 21:47:05
宇城市小川町商店街に7つの恵比寿あり、うち5か所は夫婦恵比寿です。
返信する
吉田一氣 (那須様への返信)
2019-03-21 23:45:26
情報提供ありがとうございます。
全く知りませんでした。
今検索すると「夫婦えびす巡りスタンプラリー大会」なども
行われているようですね。
羽犬塚のえびす像は約650年前建立の
日本最古の夫婦恵比須像といわれていますが
小川町のものはいかがでしょうか。
早速調査に出向きたいと思います。
返信する
小川町の夫婦恵比寿 (那須)
2019-03-23 20:24:59
小川町の夫婦恵比寿のひとつ、出来町の夫婦恵比寿はうちのすぐ横にあります。 その敷地には奥の中央にお堂があり弁財天が祀られており、またその前の左右に小さい祠が3つあり、各々秋葉神、夫婦恵比寿、地蔵さんが祀られています。 由来とかは?ですが、古い石碑?には天保とか享保とか読み取れます。 また小川の秋祭りには子供奴、獅子舞、亀蛇が出ます。わが出来町区は、宋來亀と呼ぶ亀蛇の担当です。 これも由来は不明ですが江戸中期には行われていたもののようです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事