吉田一氣の熊本霊ライン 神霊界の世界とその源流

FC2BBSから移動しようと目論んでいます。
http://reyline.web.fc2.com/index.htm

三輪の雷神 No524

2019-08-19 13:21:19 | 神霊界考察
少子部蜾蠃(ちいさこべのすがる)の伝承に雄略天皇とのやりとりがある。

「朕は三諸岳の神の形を見たい。
汝は膂力が人より勝れているので、行って捕えて来なさい」と命じた。
蜾蠃は三諸岳に登り、大蛇を捕まえて帝に奉った。
大蛇は雷のような音をたて目からは赫々たる光を放っている。
帝は目を掩い大蛇を見ないようにした。なお、大蛇には雷の名を賜った。

七年秋七月甲戌朔丙子、天皇詔少子部連蜾蠃曰
「朕、欲見三諸岳神之形。
或云「此山之神爲大物主神也。」或云「菟田墨坂神也。」
汝、膂力過人、自行捉來。」蜾蠃答曰「試往捉之。」
乃登三諸岳、捉取大蛇、奉示天皇。
天皇不齋戒、其雷虺々、目精赫々。
天皇畏、蔽目不見、却入殿中、使放於岳、仍改賜名爲雷。

三輪の神が龍蛇神の大物主神で蛇とされるのはともかく
なぜ雷の名を賜ったのかが疑問である。
当然に雷は雷神の事である。
雷のような音というだけであれば雷神はすでに存在しているので
鳴神と呼ぶ方がしっくりくる。
思うに大蛇の出す音が雷に似ていたというより
三輪の神を賀茂氏がらみで雷神とみなす信仰があったのかもしれない。

三輪で鳴る神と関連するものでは三輪の久延彦神社は鳴宮と呼ばれている。


この久延彦神は少彦名神の来歴を大国主命に教えたとされる智慧の神であるが
三輪山全景を見渡せる場所の三輪山祭祀における一等地に
久延彦神を祭っていることについてはとても違和感がある。

仮説ではあるが殷周時代に信仰されていたという夔牛(きぎゅう)が
ここで祭祀されていたのではないかと考えてみた。
夔牛は鳴る神であり龍神でも雷神でもあり稲光がピカッと一本落ちるところから
一本足の神とされている。

この三輪山の隣には蚩尤を祀るともいわれる穴師坐兵主神社がある。
黄帝は夔牛を捕らえてその皮から太鼓をつくり蚩尤と戦ったともいわれる。

夔牛の一本足は案山子の久延彦神と繋がる。
ただ夔牛の話を広めたのは1700年代の荻生徂徠らしく
それ以前の日本での一本足の夔牛の伝承は確固たるものが無い。

ただ日本においても龍神に対する降雨祈願で牛を捧げるのは
中国の一本足の夔牛がもともと龍神に対する犠牲獣であったのではないか
ということと対応しているように思える。

 一本足の夔牛







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする