よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

麻生「大浦荘」~NHK朝ドラ「あさが来た」に出てくる九州の炭鉱

2015-11-25 06:19:05 | JR九州ウオーキング

11/23は、JR九州ウオーキングで「麻生大浦荘」に行ってきました。

JR天道(てんとう)駅を出発。麻生大浦荘まで約9kmを歩きます。

途中、民家の庭先で見つけた「含羞草(おじぎそう)」。1本の木から、白と赤の花が咲いていました。ねむの木によく似ていますね。

  

約1時間半で「麻生大浦荘」に到着。大浦荘は、「筑豊御三家」の一つに数えられた麻生家の別邸です。
和風入母屋書院造の邸宅は大正末期に建てられました。春と秋に一般公開されています。

ここの紅葉は、見事なんですが、今年の九州の紅葉は、やはり暖かいせいでしょうか、寒暖の差がなく色づきが悪いですね。

  

   

下記は、2012年の同時期に行った「麻生大浦荘紅葉」のデジブックです。この時は、きれいでした。クリックしてご覧ください。

 

http://www.digibook.net/d/5395adb3909fa418ac68cd1236bb1b0e/?viewerMode=fullWindow

 

JR九州ウオーキングのコースは、ここまで。

早々と大浦荘を後にし、飯塚歴史資料館に行きました。ここでは、NHK朝ドラ「あさが来た」の主人公「広岡浅子と明治時代の筑豊炭鉱」の企画展が開かれています。

残念ながら、館内は、撮影禁止でした。

  

広岡浅子(ドラマでは、白岡あさ)は、京都・出水三井家の出身で、大阪の豪商・加島屋に嫁ぎ家業を立て直し、筑豊の炭鉱経営を経て、日本女子大学の創設に尽力し、大同生命の設立に携わりました。

江戸時代末期・明治・大正の激動の時代を駆け抜けた浅子の生涯の中で強烈に印象付けるものは、筑豊の炭鉱・潤野炭鉱(ドラマでは、加野炭鉱)とのかかわりです。

明治19年(1886年)に夫の広岡信五郎(ドラマでは、白岡新次郎)は、福岡県穂波郡潤野村(現 福岡県飯塚市潤野)にあった潤野(うるの)炭鉱(ドラマでは、蔵野炭鉱)を買収し炭鉱主となりました。

潤野炭鉱は、明治16年に帆足義方が採掘を始めていた炭鉱でした。

明治初期の筑豊炭鉱は、江戸時代の福岡藩の統制がなくなり、一攫千金を夢見る旧藩士や農民、村役人たちが手がけました。その後国の政策と指導により大手資本が進出し、出炭量は増大し全国有数の

産炭地となりました。然し、当時は、新興産業で小炭鉱の多い筑豊は、群雄割拠の状態でした。明治10年(1877年)代には、600余りの炭鉱がありました。

その後、機械化が進み、大規模化する採掘には豊富な資金が必要でした。大阪や東京にも出資者を求め、浅子もそんな時代の流れに沿って筑豊飯塚の潤野炭鉱にやってきました。(以上飯塚歴史資料館の資料より)

    

さて、潤野炭鉱は、どこにあったのか、資料館の人に聞くと、現在の福岡県立嘉穂高校の敷地にあったそうです。

車を走らせ、嘉穂高校へ。

   

嘉穂高校弓道場近くに浅子の炭鉱の立坑があったそうですが、学校の敷地内ですし、許可をもらっていませんので外からの撮影です。

正門の前の墓地には、明治36年(1903年)死者64人を出した爆発事故があった慰霊碑がありました。浅子は、明治32年にこの潤野炭鉱を売却していました。

                     

飯塚には、昨年上半期の朝ドラ「花子とアン」にでてきた「伊藤伝右衛門邸」もありますし、朝ドラブームの再来ですね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりポン! (はなまりん)
2015-11-25 13:54:52
 え~よっくん夫妻もいらしていたなんて
なんでそんなに驚くの? 私たちはよっくん夫妻の話をしながら 歩いてたのですよ・・・
 スタートが10:10 天道はとても混雑していました・・・ 嘉穂劇場までが単調な道のりで サクサクと足がすすみました 裏磐梯の紅葉があまりに素晴らしかったので 今回の紅葉は少し残念でした
 飯塚は伝衛門さんに 白蓮さん そしてアサさん
楽しませてくれますね 無事ゴールして新飯塚駅から こうの湯温泉というところに向いました
 ここがまた風情あり 今回はコースはまあまあでしたが 行列のできる鶏料理のお店と こうの湯
で満足して帰路につきました  週末はえびね会の皆さんと秋月予定です
返信する
Unknown (kumasan)
2015-11-25 18:50:42
飯塚といえば私にとっては千鳥饅頭の本家があって楽しみな町ですが、昨年からは伊藤伝右衛門さんと白蓮さんで賑わい、今はあさが来たで賑やかなことですね。
昨年5月に飯塚に行ったとき、麻生邸と嘉穂高校のところも通りましたので、よっくんさんのブログが良く分かりました。
有難うございました。
返信する
はなまりんさん (よっくん)
2015-11-26 05:53:02
おはようございます。
私達は、9時ごろからスタートしました。
途中で膝が痛くなり、ポールを使いました。
そうですね、今年の九州の紅葉は今一つです。
3年前はホント綺麗でしたけど・・・・・・・
この日から解放されて駐車場には貸し切りバスで一杯でした。
こうの湯ですか?知らなかった・・・・今度行ってみます。
朝ドラの潤野炭鉱跡見たかったのですが、学校の敷地内でダメでした。
返信する
Kumasan (よっくん)
2015-11-26 05:58:04
おはようございます。
飯塚は、千鳥饅頭、ひよこ、さかえ屋とお菓子の老舗があります。これも炭鉱最盛期の時に創業されたのでしょうね。
昨年は、白連の伊藤伝右衛門邸、今年は、「あさが来た」の潤野炭鉱・・・・・
また飯塚が脚光を浴びていますね。
返信する
あさが来た (しゃもっとおじさん)
2015-12-31 07:02:32
ありがlとうございます。
また、飯塚においで下さいね。
細かいことですが、
潤野鉱の慰霊碑、災害原因は、爆発事故とは言えません。
「坑内火災」としか、いうことはできないのです。
近頃はネット上、観光協会までもが「ガス爆発」と発信しています。
64名の犠牲者は、火災を消すために、やむおえず坑口を密閉されて。
返信する

コメントを投稿