よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

楽しいウォーク「宮地嶽神社へ初詣」(福岡県福津市)

2023-01-13 10:17:22 | ふくおかウォーキング協会

1/11(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「宮地嶽神社へ初詣」でした。

集合場所は、福間駅、参加者34人。

コースは、福間駅スタート~宮地嶽神社~奥の院~光の道~宮地浜~福間海岸~ピーチハウス~西郷川~福間駅ゴールの約10km。

9:30スタート。

 

 

 

約40分で宮地嶽神社奥の院に到着。

 

宮地嶽神社には、神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀する御本殿の他に「奥之宮八社」と呼ばれる社が祀られています。「一社一社をお参りすれば大願がかなう」とう信仰が

あり、昔から多くの人が訪れています。奧の宮八社巡りの信仰は日本最大級の石室古墳発掘を機に不動神社(史跡)が奉祀されたことから盛んになりました。

 

  

  

  

奥の院から宮地嶽神社本殿に向かいます。

ご創建は、約1700年前。当社のご祭神「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたられます。

古事記、日本書紀等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨みて祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命をほう奉じてかの地に渡らん。

希(ねがわ)くば開運をた垂れ給え」と祈願され船出したとあります。その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、

「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)」としてお祀りしました。 以来、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして

「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。 当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。(宮地嶽神社HPより)

本殿にある大しめ縄は、直径2,6m、長さ11m、重さ3tで日本一です。

 

宮地嶽神社の参道は、神社正面から西向きの玄界灘に向かって一直線に伸びています。アイドルグループ「嵐」のJALのCMで話題になりました。
2月下旬と10月下旬、夕陽が宮地嶽神社から直線上に位置する沖合いの相ノ島に沈んでいく時に、夕陽が参道を照らし黄金に輝かせるのです。これが「光の道」と呼ばれる現象です。

今年は、2月23日ごろ(日の入り時刻18:10ごろ)、と10月18日ごろ(日の入り時刻17:42ごろ)です。

参道には、商売繁盛・開運祈願で知られる宮地獄神社門前で昔から名物として「松ヶ枝餅」が売られ、参拝者のお土産として多くの支持を得ています。

白餅とよもぎ餅があります。(@150)

 

 

ピーチハウスを通り福間海岸へ。

 

福間海岸から細い路地を通ると「あんや」という看板が・・・・・

広渡製餡所というのが正式名称ですが、「餡」の専門業者です。餡は、こしあん、粒あん、白あんがあり、500g単位で販売してくれます。

 

12:00福間駅にゴールしました。

今日のGPSです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿