昨日はゴールの後一緒に参加したブログ友達とお会いしお話をしました。
そのあとホテルに向かい指宿の砂蒸しに入りました。
折角ですので30分は入っていようとじっと砂の中にいましたがやはり熱くて
20分で起き上がりました。それからお風呂に入りゆっくり湯船に浸かりました。
指宿と言えばソラマメ、カツオ、黒豚ですね。
食事の時にも出てきました。
地元の焼酎を飲んでいると疲れでしょうか眠くなってきました。
今日も朝早く起き一番風呂を楽しみました。
2日目の会場は今年から変更になり指宿駅近くのセントラルパーク指宿です。
ホテルのマイクロバスで会場まで送っていただきました。
今日も朝7時のスタートです。(私は20kmですが30kmの方と一緒にスタートしました)
いつもはこの時間指宿湾からの朝日が望めるのですが今日は天気が今一つです。
東の方が赤くなってはいましたが朝日は望めませんでした。
JR山川駅を過ぎると30kmと20kmの分岐点です。
ここから長い坂道が続きます。
ふと側道を見てみると何と「土筆」が立っています。
横を歩いていた岩手・北上から来られた方にお話しすると東の方の方は土筆を食べないそうですね。
九州では「春の味」ということで卵とじでいただきます。
一応北上の方に作り方のレシピを教えました。ちょっと苦いところがおいしいんです。
他にも水仙、白梅などが咲いていました。
しばらく歩くと鰻池に着きます。
鰻池は約5700年前池田湖と同じころに噴火した火口湖です。
周囲4km、最深部の深さ60m
「昔々水田を作ろうとしていた所池の底から大鰻が現れ水路をふさいでしまいました。
村人が刀で切りつけると大鰻は池に逃げそのまま生き続けました。
以来大鰻は池の主と崇められこの池はうなぎ池と呼ばれるようになりました。」
「男はつらいよ」のロケ地にもなりました。
ここがチェックポイントです。スタンプを押してもらうとこのコース一番の接待が待っています。
ここでは「巣目(すめ)」といって温泉の蒸気を使った料理があります。
スメで蒸したゆで卵、ふかしイモ、茶節・・・・・・
お昼にはまだ早いですが、もうお腹いっぱいになります。
鰻地区の方は、スメがあるので光熱費が浮くでしょうと聞くと光熱費は浮くけどテレビが1年でダメになるそうです。
温泉で我々の考えられない問題もあるのですね。
鰻温泉の接待所を出ると急な坂道が待っています。
この坂をよいしょよいしょと言いながら登っていきます。
上ると開聞岳、指宿湾が見えてきます。
10時指宿の市街地に入ってきました。
指宿駅では、観光列車「指宿の玉手箱(いぶたま)」が入ってきていました。
入ると同時にたくさんのカメラマンが待ち構えていました。
指宿駅前では「足湯」があります。
ゴール受け付けは11時から。まだ時間がありますので疲れた足を労わるつもりで足湯に入ります。
入るときは熱いのですがじっと入っているととても気持ちがいいです。
11時10分20kmのゴールです。
会場ではB級グルメ大会も行われています。
しばし会場内を散策します。
12時ホテルからのお迎えの車がきました。
ホテルでは寒緋桜が満開です。
見ているとメジロ君が遊びに来ていました。写真に撮りましたがわかりますか?
今日は20kmでしたがやはり汗で下着が濡れています。
着替えをするために日帰り温泉へ。
温泉は本当に気持ちいいですね。
何回も入りましたので少しは「イケメン」になったかな?
帰りは5時間かけ福岡に戻りました。
指宿の春を満喫した2日間でした。
またホテルの従業員さんの気持ちのいいおもてなしに本当に感謝です。有難うございました。
また来年参加します。
そのあとホテルに向かい指宿の砂蒸しに入りました。
折角ですので30分は入っていようとじっと砂の中にいましたがやはり熱くて
20分で起き上がりました。それからお風呂に入りゆっくり湯船に浸かりました。
指宿と言えばソラマメ、カツオ、黒豚ですね。
食事の時にも出てきました。
地元の焼酎を飲んでいると疲れでしょうか眠くなってきました。
今日も朝早く起き一番風呂を楽しみました。
2日目の会場は今年から変更になり指宿駅近くのセントラルパーク指宿です。
ホテルのマイクロバスで会場まで送っていただきました。
今日も朝7時のスタートです。(私は20kmですが30kmの方と一緒にスタートしました)
いつもはこの時間指宿湾からの朝日が望めるのですが今日は天気が今一つです。
東の方が赤くなってはいましたが朝日は望めませんでした。
JR山川駅を過ぎると30kmと20kmの分岐点です。
ここから長い坂道が続きます。
ふと側道を見てみると何と「土筆」が立っています。
横を歩いていた岩手・北上から来られた方にお話しすると東の方の方は土筆を食べないそうですね。
九州では「春の味」ということで卵とじでいただきます。
一応北上の方に作り方のレシピを教えました。ちょっと苦いところがおいしいんです。
他にも水仙、白梅などが咲いていました。
しばらく歩くと鰻池に着きます。
鰻池は約5700年前池田湖と同じころに噴火した火口湖です。
周囲4km、最深部の深さ60m
「昔々水田を作ろうとしていた所池の底から大鰻が現れ水路をふさいでしまいました。
村人が刀で切りつけると大鰻は池に逃げそのまま生き続けました。
以来大鰻は池の主と崇められこの池はうなぎ池と呼ばれるようになりました。」
「男はつらいよ」のロケ地にもなりました。
ここがチェックポイントです。スタンプを押してもらうとこのコース一番の接待が待っています。
ここでは「巣目(すめ)」といって温泉の蒸気を使った料理があります。
スメで蒸したゆで卵、ふかしイモ、茶節・・・・・・
お昼にはまだ早いですが、もうお腹いっぱいになります。
鰻地区の方は、スメがあるので光熱費が浮くでしょうと聞くと光熱費は浮くけどテレビが1年でダメになるそうです。
温泉で我々の考えられない問題もあるのですね。
鰻温泉の接待所を出ると急な坂道が待っています。
この坂をよいしょよいしょと言いながら登っていきます。
上ると開聞岳、指宿湾が見えてきます。
10時指宿の市街地に入ってきました。
指宿駅では、観光列車「指宿の玉手箱(いぶたま)」が入ってきていました。
入ると同時にたくさんのカメラマンが待ち構えていました。
指宿駅前では「足湯」があります。
ゴール受け付けは11時から。まだ時間がありますので疲れた足を労わるつもりで足湯に入ります。
入るときは熱いのですがじっと入っているととても気持ちがいいです。
11時10分20kmのゴールです。
会場ではB級グルメ大会も行われています。
しばし会場内を散策します。
12時ホテルからのお迎えの車がきました。
ホテルでは寒緋桜が満開です。
見ているとメジロ君が遊びに来ていました。写真に撮りましたがわかりますか?
今日は20kmでしたがやはり汗で下着が濡れています。
着替えをするために日帰り温泉へ。
温泉は本当に気持ちいいですね。
何回も入りましたので少しは「イケメン」になったかな?
帰りは5時間かけ福岡に戻りました。
指宿の春を満喫した2日間でした。
またホテルの従業員さんの気持ちのいいおもてなしに本当に感謝です。有難うございました。
また来年参加します。
現役を卒業すればぜひ行ってみたいツーデーです。
飛行機は苦手ですが新幹線で行けるようになったので
いずれは歩いてみたいです。
私はこの前の日曜日に伊勢目指して2回目のウォークで
榛原まで進みました。
今新幹線が鹿児島中央までありますので博多から指宿まで約3時間ぐらいで来れます。
初日の40kmはかなりハードですが景色もよく
いいコースですよ。
今度のウオーキングは伊勢ですか?
5月の伊勢志摩の大会には参加しようかなと検討中です。いいところでしょうね。
私の旧山陽道は青春18きっぷが発売されましたらまた再開しようと思っています。
二日目は、長い坂道が続いて、前日からの筋肉痛を引きずりながら歩いていました
ぼくちゃんと二人で水戸黄門の「人生楽ありゃ苦もあるさ~♪」歌っていました
<ホントですよ >
やっぱり早いゴールだったんですね
私達も予定より早いゴールだったので、
二度目の砂湯に入りました
お肌もピチピチになった気が
来年も、また参加したいです
指宿の春を満喫したいなぁと思ってます
土筆は会津でも食べる習慣がありません。同じように卵とじを教えてもやはり土地柄か食べていません。
素晴らしい色の寒緋桜ですね。
メジロ君は分かりましたよ。
土筆の卵とじ。もう何年食べてないでしょうか?
子供の頃、春になると土筆、セリ、ノビル、食卓に。
何でこんなまずいものを食べなきゃいけないの?と母を恨んでいましたが、今はもう一度口にしてみたい。。。
ブログの最後のホテルの方への感謝の言葉がいいですね。読んでいてもホッコリした気持ちになりました。
読んでいて気持もウキウキして来ました。
多くの人々との出会いが出来素晴らしい大会の思い出がまたひとつ増えましたね。
鰻温泉からの急な坂道きつかったですね。
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・」ですか、今度私も歌ってみます。(笑)
昨年より距離が短かったような気がします。
あのまま行けば10時45分ぐらいにゴールしました。昨年は足湯に入らなかったけど11時25分ぐらいにゴールしました。
皆様より一足早く「春」を感じた大会でしたね。
また来年も参加します。
2月は小林、4月は福島へ遠征です。
またお会いしましょう。
鰻池にもいかれましたか?ここの温泉は熱めの
温泉だそうです。まだ入ったことはありませんが・・・
土筆は西の方で食べられているのでしょうね。
反対に菊は西ではあまり食べませんね。
私も子供のころは土筆、ツワブキはあまり食べませんでした。然し今はこういうものがおいしいと感じるんです。(歳のせいかな?)
本当に「春」を感じる大会でした。
もりちゃんさんも来年御一緒しましょう。
明日は節分、明後日からもう春ですね。
皆様より一足早く春を探してきました。
この大会2日間で15000人ぐらい参加されているそうです。皆様大満足だったでしょうね。
春爛漫の指宿を堪能させていただきました。
ご馳走もまたうらやましい。
こちら札幌はまだまだ銀世界です。
春が待ち遠しいです。
やっぱり ロングコース歩かないと醍醐味味わえないと
来年は絶対ロングコース 頑張ろうと思いました
至れり尽くせりの ホテルだったんですね
来年は早めに予約して 是非とも泊まりたいです
5Kコースの接待は 何もありませんでした
つまらないコースでしたよ でもよっくんご夫妻に会えたので とっても楽しい指宿でした
我が家、来年も挑戦します
連れて行ってくださった 道の駅での買い物 どれも大当たり 大満足でした
食事のお品書きを見ただけで食いしん坊の私は、よだれが出そうですよ。ホテルの対応がとっても良くてよかったですね~!
ウオーキングだけではなく、人との色々なふれあいがあるのが大会の良さでもありますね!
菜の花をはじめ、もう春が来ているんですね。
いつかは参加してみたいコースです。
お金を貯めて、長い距離も歩けるようにウォークに励まなくては、、と思っています。
指宿菜の花マーチ2日間 お疲れ様でした。
北海道からも数名参加したようです。
指宿を歩いたのはもう10年以上前なので、今回の報告を見てまた歩きたくなりました。
コースもかなり変わっているように思われ、また指宿駅も建て替えられたと思いました。足湯も最近できたのではないでしょうか?
今年は遠方に歩く予定をまだ立てていないのですが、またよっくん、カブさんにお会いできたらいいですね。
次の報告、楽しみにしています。
そこは 地熱のせいで 土地が暖かいとかではなく 自然に生えたのでしょうか?
私も 土筆は 卵とじ派です
穂先が全開になると 苦くて たまらないので 土から出たばかりのを
ゲットしようと 必死になるますが・・
指宿といえば 砂蒸し風呂ですが そんなに熱いのですか?
入っていると 痩せそうなので体験してみたいです(^_^;)
地震は大丈夫でしたか?
指宿駅は稚内駅と姉妹駅になっていますよ。
指宿はもう「春」でした。
町には寒緋桜や梅も咲いていました。
でも朝は3度ぐらいで寒かったです。
泊まったホテルのおもてなしもよかったです。
帰りにここのお風呂に入ろうと思ったのですが
清掃中で3時からOKだったのですが、帰らなくては行けなかったので日帰り温泉に立ち寄りました。
来年はぜひご主人様と御一緒に歩きましょう。
この大会2日間で15000人ぐらい参加されるそうです。
そうですね、昨年西大山駅でセロリーさんのお知り合いの方とお話ししましたね。
そうそうこの大会リピーターの方も多いのです。
そういう私たちももう5年連続になりました。
指宿の食事も大満足でした。
セロリーさんも是非ご参加を!
指宿の町を歩くと何かゆったりとした気持ちになります。とほ娘さんもいつかご参加を!
鹿児島空港から鹿児島市内にバスが出ています。鹿児島駅から指宿まで約1時間半ぐらいです。
のりちゃんもこの大会参加されましたね。
私が初めてこの大会に参加したときアドバイスをいただきましたね。あれから5年連続の参加です。コースも少し変わりました。来年も一部変わるそうです。
指宿駅の足湯は熱かったけど足の疲れがとれ
気持ちよかったです。
のりちゃんまた指宿にいらっしゃい。お待ちしています。
土筆にはびっくりしました。
地熱ではなく側道に立っていました。
持って帰ろうとビニール袋を探しましたが
あいにく持ってませんでした。残念
そうですね。やはり土筆の卵とじですね。
苦いところがたまらないですね。
私の姉なんか土筆を採ってきて湯がいて冷凍しお正月のおせちに使っていました。
砂蒸しは、じわっと熱くなってきます。
天然のサウナですね。
ウトウトしていましたが汗が目に入りやむなく
出てきました。30分は入りたかったです。
指宿の温泉に入ってイケメンになったみたいです。(笑)
春が色んなところに見つけられるウォークですね。
ずいぶん季節が早いです。
ツクシのほろ苦い味は好きで、以前は多摩川の河原などで取って食べました。
こちらはやっとロウバイが咲きました。
まだ3月までは雪がどかっとくる事もあるので油断できませんが、春の気配はだんだん濃くなってきます。
はやいですね~一年が。
一年前の記事がメールできますが、見ると同じような事を書いています。
「 季節 」 は生活の 「 指揮者 」 ですね。
指宿はもう春でした。
一面の菜の花には感激しますね。
この時期に合わせて咲くようにされて私たちを和ませてくれます。
我が家でも梅の花が咲きだしました。
今年も梅の実がなるかな?
梅ができましたら送りますね。