よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

『駕与丁バラ祭り』(福岡県粕屋郡粕屋町)

2013-05-15 06:51:51 | お花
5月12日 粕屋町駕与丁(かよいちょう)公園のバラ祭りに行ってきました。
粕屋町は、町の花がバラです。
町内には、たくさんのバラが咲いていました。


 

駕与丁という地名は、「駕」が乗物、「与」(輿)が神輿、「丁」身分の高い人運ぶ役目という意味で
高貴な人の神輿を担ぐ職業の人がこの地に住んでいたからその名が地名になったそうです。

駕与丁公園を1周回ると4.2195kmあります。
10周するとちょうどマラソンと同じ距離になります。
この日も早朝からジョギング、ウオーキングする人がいました。

駕与丁公園のバラは約180品種、2400株のバラが栽培されています。
この駕与丁バラ祭りを「デジブック」にしました。
こちらです。


デジブック 『駕与丁バラ祭り』

警固公園~舞鶴公園を歩く(福岡市中央区)

2013-04-09 11:05:07 | お花
福岡は桜も散って葉桜になっています。
例年ですとこの時期は桜で街が賑わっているんですが・・・・・

4/07警固公園~舞鶴公園を歩いてみました。
福岡市では4/06から「10万本のチューリップロード」が開かれています。
博多駅から天神までの約2kmを10万本のチューリップで飾ろうということです。

今日は朝から雨が降り昼からは止みましたが風も強く肌寒い日でした。
私のDバックには今日から「鯉のぼり」がつけられています。

警固公園
天神の真ん中にある公園です。
     
  
公園内では、園芸業者、学生の方がコーディネートされた花壇も展示されています。
  
これは靴をイメージされたのでしょうか?


舞鶴公園
一週間前までは桜が満開でしたが昨日からの強風で花弁が飛んでしまいました。
それでも八重桜がピンク色に街を染めています。
公園内では、葉桜を楽しむお花見の方がいらっしゃいました。
  
公園内では「ヒラドツツジ」「藤」の花も咲きだしました。
  

これからいろんなお花が咲きだしますね。








『2013舞鶴公園・西公園の桜』福岡市

2013-03-26 20:18:43 | お花
3/13福岡地方の桜は全国で一番に開花宣言が出されました。
3/22には満開になりました。
今年も福岡城址舞鶴公園の桜を楽しみました。
これをデジブックにしてみました。





デジブック 『2013舞鶴公園の桜』



また、ここから徒歩15分の西公園の桜も見てきました。
西公園の桜は、3000本の桜があり、日本桜100選に選ばれています。

 

 

 

西公園には「平野国臣」の像が立っています。
彼が詠んだ「我が胸の燃ゆる思いにくらぶれば けむりは薄し桜島山」は有名です。
  

福岡の桜は今週末まで楽しめそうです。

海の中道海浜公園のコスモス(福岡市東区)

2012-10-23 09:30:03 | お花
21日の日曜日は国営海の中道海浜公園へコスモスを見にいきました。
この日は「うみなかはなまつり」で入園料が無料の日でした。
  
海の中道駅口から入ると「パークトレイン」が待っています。
これに乗ると園内を一周できます。然し今日はピーカンの晴れ 私もウオーカーの端くれ歩いていきます。

「潮見台」では玄界灘が一望できます。
生憎少し霞が出ていましたので遠くの島は見えませんでしたが素晴らしい眺望です。
ここは飛行機の航路になっていますので飛行機が頻繁に飛んでいきます。
この光景をパノラマにしてみました。

「動物の森」では黒豚、リスざる、亀などと触れ合うことが出来ます。
何かこのブタちゃん誰かに似ていますね。
  
「花の丘」では今、200万本のコスモスが満開です。
今日はこのコスモスを撮るためデジイチ、コンデジの2台のカメラを持ってきました。
先ずはパノラマで。









「フラワーミュージアム」ではダリアの新種が展示されていました。




秋晴れの今日、きれいなコスモスを見て穏やかな気持ちになりました。
途中、下関のブログ友達Mさんと一年ぶりに偶然会うことが出来ました。








樫原湿原のサギ草(佐賀県唐津市)

2012-08-21 08:40:25 | お花
10日ぐらい前からパソコンの調子が悪くネットがつながらない状態が続いていました。
今でも電波が弱く何とかつながっている状態です。

さて、友達のブログを見ますと「サギ草」の投稿がありました。
それでは私もということでサギ草が群生している唐津市樫原湿原に行ってきました。




サギ草はシラサギが羽根を広げた様に似ていることからサギ草という名がつけられました。



この湿原では、いろんな植物が咲いています。
先日の五輪女子サッカーで銀メダルを取ったナデシコジャパンのナデシコも咲いていました。
他にもヌマトラノオやコバキボウシ、サワギキョウなどがありました。











また、ハッチョウトンボも飛んでいました。
このハッチョウトンボは、日本で一番小さいトンボです。
体長2cmぐらいのトンボです。
メスに比べてオスの華やかなこと・・・・


「はるかのひまわり」咲きました

2012-07-21 16:11:23 | お花
4~5年前から「はるかのひまわり」を植えています。
今年も6月初旬に種をまき、芽が出たところで側道の植え込みの所に植え替えました。

  

毎朝、毎晩の水遣りしたからでしょうか、今年も花を咲かせてくれました。
今10本ぐらい咲いています。







花は小さいですが、まだ蕾もありますのでしばらくはご通行中の皆さんの目を
和ませてくれるのではないでしょうか?


白糸の滝の紫陽花(福岡県糸島市)

2012-07-01 05:24:28 | お花
福岡県糸島市白糸にある「白糸の滝」は、佐賀県との県境の標高530mの地点にあります。
山の中腹にあるため気温が平地と約5度ぐらい低いです。
平地の紫陽花はもう終わりに近づいていますがここの紫陽花は標高が高いためか
今が一番の見ごろを迎えています。


「白糸の滝」は高さ25m、幅14m。
滝の前には楓の木があり秋の紅葉の時にはきれいな紅葉が楽しめます。



ヤマメを釣っている人がいます
滝の手前には水車が廻っています。
これで発電しようと今研究が行われています。

ここからの眺めは最高です。
遠くに志賀島、能古島が見えます。

滝のそばの売店ではヤマメの塩焼き、そうめん流しが行われています。
今日(6/30)は福岡地方は蒸し暑く平地では約32度を記録しましたが、こちらは標高630mの地点でしょうか、
温度が約5度ぐらい違います。
今年の夏は節電の夏、夏は避暑にいいかもしれません。
売店では他に「水まんじゅう」が売られていました。いかにも涼しそうで一ついただきました。



さて、紫陽花ですが、川の法面や駐車場の所にたくさん植えられています。
ここでは今が一番の見ごろなんでしょうね。色とりどりの紫陽花が一面に咲いてとてもきれいです。
※下記写真をクリックすると大きくなります。

              

紫陽花で菖蒲第2弾 佐賀「見返りの滝紫陽花」2012 

2012-06-25 10:37:26 | お花
紫陽花で菖蒲」第2弾。

今回は佐賀県唐津市「見返りの滝」です。




先週行こうと計画していましたが、大雨警報が出されていましたので止む無く中止しました。
よって先週の雪辱戦です。
この見返りの滝の紫陽花も今が一番の盛りなのでしょうか朝から人、人、人です。

今回は散策ルートを代えアジサイ橋の手前にある沢渡り石から向こう側に渡ります。
いつもとは違った光景に思わずカメラを向けてしまいます。

これをフォトチャンネルにしました。
こちらです。


佐賀「見返りの滝紫陽花」2012 

紫陽花で菖蒲「高塔山のあじさい」(北九州市若松区)

2012-06-19 17:00:01 | お花
「菖蒲で勝負」の第2弾【紫陽花で菖蒲】です。
6月16日は佐賀・唐津「見返りの滝の紫陽花」をアップするつもりでしたが当日大雨の為
中止になりました。

今回は北九州の紫陽花の名所「高塔山の紫陽花」です。
JR若松駅をスタート。
洞海湾沿いに歩きますと沿道には若戸大橋と満開の紫陽花が・・・・・

この若戸大橋は今年9月、50歳の誕生日を迎えます。
私の子供の頃はここが遠足の場所でした。
当時は東洋一の吊橋ということでしたが50年も経つとその地位を他の吊橋に奪われてしまいました。
「若戸博」というのもあったっけ。
この洞海湾には今年トンネルも開通予定です。

若戸大橋を通り抜けると「若松恵比須神社」に差し掛かります。
この神社は仲哀天皇、神功皇后が熊襲征伐の為筑紫の国へ行幸啓されたとき洞の海へと向かう
皇后の船が進まず武将武内宿禰が漁夫に海中を調べさせたところ「海底に光る石」が見つかり
「是は海童神(えびす)の心なり」という天皇の仰せによって神祠に祀ったことに由来します。
武内宿禰はその後再び当社近くの美しい海浜を訪れ若々しい松が連なる姿を愛でたことから
この地を「若松」と呼ぶようになった。(神社由来文より)

ウオーキングの安全を祈願しいよいよ高塔山に向かいます。
高塔山は若戸大橋完成の頃はロープウエーがありました。
ふもとの佐藤公園から高塔山展望台までのルートでしたが1970年ごろ廃止になりました。
今では登山道も整備され車で登って来れますが今回は歩いて124mの頂上を目指します。

登山道にはたくさんの紫陽花が植えられています。
きつい坂道もきれいな紫陽花を見ると疲れも吹っ飛んでいくみたいです。









※クリックしますと大きくなります。

山頂では「紫陽花祭り」が行われていました。
珍しい紫陽花も展示してあります。















会場では紫陽花の挿し木教室も開催されています。
我が家は家内が代表で参加です。
青い紫陽花と「クレナイ」を挿し木しました。

また会場では紫陽花の展示即売も行われていました。
どれも欲しい物ばかりですが、車だったらともかく歩いてきていますので持って帰るのに
重たくなりますので止む無く写真だけ収めました。




梅雨の晴れ間のアジサイウオーキングしっかり満喫いたしました。


なんじゃもんじゃの花が咲きました

2012-04-28 04:09:02 | お花
我が家の近くには大きな公園があります。
この公園を歩くのが日課にしています。
もう歩き始めて5年ぐらい経ちますが
今ではどこに何の木が植えられているかわかります。

5月の連休前には、「なんじゃもんじゃ」の花が咲くのですが
昨日花が咲いているのを確認しました。
これです。



このなんじゃもんじゃは、本当の名前は「ヒトツバタゴ」です。
モクセイ科の仲間で花言葉は「清廉」だそうです。
花はプロペラみたいです。
残念なことにこの花すぐ散ってしまいます。



昨年韓国釜山に行ったときには高速道や街路樹にこの木が
植えられていました。
日本では対馬に群集しているそうです。