なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

西洋の映画を観ながら、静養...

2024年05月08日 | Movies

埼玉県・某所にて

 

こんばんはZUYAさんです

昨日の活動的な一日と違って、公休2日目の今日は身体を休めることを最優先にしました。こういう時はZUYAさんは極力、薬は飲みません。午前中は歯医者に行き、定期健診とクリーニング。一ヶ所だけ些細な問題が見つかり、来週もう一度受診します

家に戻ってランチは、冷蔵庫に残っていた豆腐とミニトマト、そして水菜で簡単にサラダにしました

 

          

 

午後は数週間前にポチッとしておきながら、観ていなかったDVDを観ながら、まったりと...

 

 

Clint Eastwoodが監督と主演を務めた2002年の「ブラッド・ワーク」は、ZUYAさんが唯一アメリカの映画館で観た映画です

2回目の北米訪問時に、当時Arizona州Tucsonに住んでいたマブダチのJonとBarbの家に数日泊まりました(今はWisconsin州Madison在住)。まだZUYAさんは英語がバリバリ理解出来たころですね。Jonがツアーに出てしまった後、Barbが“映画を観に行きましょう~!”と連れて行ってくれました

 

 

これもまたクリント・イーストウッドが監督と主演を務めた、1975年の「アイガー・サンクション」。登山に興味がない方でも、ハラハラドキドキの映画です。「ダーティー・ハリー」に近い年代の作品ですから、クリントがまぁかっこ良いわけです

ちなみにMonument Valley(モニュメント・バレー)やEiger(アイガー)での撮影は、スタントマン等は使わずにクリント自らが登っているシーンを撮影させているのです。撮影中にスタッフの中から死者も出ていると言うのに...

モニュメント・バレーのトーテム・ポールですら、180m以上あるのですよ...そのてっぺんでジョージ・ケネディと、“ぬるいビール”を飲むなんて...

 

2002年アリゾナ州にて

 

          

 

さぁて、また長い一週間が始まります。一週間後に四肢の痛みはどうなっているのかなぁ

Have A Good Night,Folks!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿