goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

私の休日③ 千秋楽…

2022年05月12日 | Life

埼玉県飯能にて①

 

おはようございますZUYAさんです

さて3連休もあっという間に千秋楽を迎えてしまいましたね。前日のトレッキングの疲れやら痛みやらが激しくて何もする気が起こらず、ゴロゴロ、ダラダラとした1日になってしまいました

 

午前10時頃に長電話好きの師匠から電話がかかって来ました。今年で70歳の師匠。音楽談義をしている時は、まぁティーンネジャーですね。電話が終わるともうお昼近くになってしまい、予定していた埼玉県・行田市に古墳を観に行って名物ゼリーフライを食べながら一杯やる計画は頓挫してしまいました

なら横浜・本牧辺りにでも…と思いましたがもう身体を休めることにして、しばらくご無沙汰だった寿司屋へランチに。カメラも持たずに行ったので文章だけで、ご想像下さい

瓶ビール

日本酒2合

鰹の刺身

ランチ握りセット(900円)

 

埼玉県飯能にて②

 

夕飯は立ち寄ったスーパーで、アメリカ産肩ロースステーキ用が100g198円だったので少し多めに買い、それをメインにしました。火が通りやすいように先に肉をカットしたら、見た目は焼肉のように…

 

 

さて今日からまた...

だめですね。言葉にしてはいけないし書き出してもいけない。きっと素晴らしい日が来る。そう願って目の前にある、やってくる障害を取り除かねば

A Rolling Stone Gathers No Moss(転石苔むせず)」

さて小生はアメリカ的な解釈かイギリス的な解釈か…

Have A Good Day,Folks!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エル)
2022-05-12 12:49:03
えっ?アメリカとイギリスで解釈が違うことを初めて知ったワタクシです。
ずっと肯定的にとらえておりました。
そんな、風来坊は信用できない、みたいなことを今更言われても(滝汗)。
いや、勉強になりました。
返信する
エルさまへ (ZUYA)
2022-05-12 19:42:17
昔のロックのLPはイギリス盤とアメリカ盤で内容が違ったのですよ…ってどうでも良い話~

面白いですよね、苔を美しい物と捉えるか捉えないかで解釈が違うって

ちなみに日本では…
返信する

コメントを投稿