ネズミの国にて①
こんばんはZUYAさんです
タイトルは、The Rolling Stonesの名曲の一つから。「Satisfaction」、「Jumpin' Juck Flash」、「Brown Sugar」等々名曲の総てをあげて行くと切りがないのですが、ZUYAさんが彼らの楽曲でベストを選べと言われたら間違いなく選ぶ曲です。でも、この曲の邦題「無情の世界」ってのは気に入りませんけどね~
オリジナルは1969年ですが、そのオリジナルよりもFacesから移籍したRon Woodが参加して以降のライブ・ヴァージョンが好きです。間奏の部分でロン・ウッドもフィーチャーされていますからね
さて今日3月25日は日本の伝説のギタリストの一人である故・佐野行直氏の命日です。1970年代に 『 スペース・サーカス 』と言うバンドでギターを弾いていた方です(後にクリエイションに参加)
当時の日本の音楽シーンは海外に負けず劣らず群雄割拠の時代でした。そんな中で“日本人離れしたプレイヤー”も次から次へと現れ、佐野さんもその一人で伝説の名に相応しい素晴らしいギターを弾いていました~
ZUYAさんはカナダから帰国後初めてのステージで、恐れ多くもその佐野さんと演らせて頂きました。今でも覚えています。 『 Hoochie Coochie Man 』 と 『 Shake Your Moneymaker 』 の2曲...
演奏後打ち上げ中、まだこの世界に知り合いもおらず独りで座って飲んでいると、ハイボール片手に声をかけて来てくれた佐野さん。その光景、かけてくれた一言、そして優しさは忘れられませんねぇ
もう亡くなられて10年以上になりました。ZUYAさんは諸事情によりミュージシャンではなく“堅気の仕事”に付いてしまい、“みんなまだ頑張ってて忙しいのだから、俺が代わりに墓ぐらい綺麗にさせていただこう”と正社員になると同時に墓守を買って出ました
お墓参りは年に2回行っていますが、今春は仕事の都合で来週になりそうです
ネズミの国にて②
さて明日も早いので、これぐらいで~
Have A Good Night,Folks!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます