気を付けよう
甘いマスクと
ニンニクの匂い...
こんばんはZUYAさんです 

先日の「蕪の葉とニンニクのオリーブオイル炒め」を食した翌日のZUYAさんの匂いは、職場では伝説になりそうです。あ~あ、こちらもマスク、周りもマスクで油断していました...皆さん、お気を付けあそばせ~ 

さてさて、なかなかのお疲れ度です。先週から「発注業務」も教えてもらって昨日“独り立ち”し、意外と楽しく働いています。でも、もう日曜日になるとクタクタになってしまいます。見た目は“30代”でも、身体は完璧なる40代...(←最近やたらと書くが弱気?) 

ここ数日、みなさんとのコメントのやりとりはこなせましたが、とてもコンピュータの前に座って自身のブログを書くことは出来ませんでした。金曜日に届いていたこのアルバムですら、ようやくCDトレイに載せて今ブログ更新しながら初試聴なのですから~ 


Elvis Presleyのレコーディング・スタジオで録音された最後のアルバムである「Today」(75年) 

※これ以降に2作ありますが、自宅に機材を持ちこんで録音されたものです
既に体調が思わしくないと言われていた時期だったようですが、いやいや歌声もレコーディング・バンドの演奏も良いです。今回買う決め手になったのは、エルヴィス版「Green,Green,Grass Of Home」を聴きたかったからですが、他にも素敵な曲ばかり。この「Green~」はエルヴィスは、移動中の車内のラジオからTom Jonesが歌うのを聴いて触発されたようですね 




ちょっと戻って土曜日の夜。遅い夕食を食べながらNHKスペシャル「大震災と子どもたちの10年 いま言葉にできること」を観ていました。1800人以上と言われる東日本大震災における震災孤児たち。そのほんの一部ですが、彼らの心の移り変わりなどを追った番組でした 

何度も胸がつまりましたが、ある女子中学生の話で涙腺崩壊しました(これを書きながら思い出しても...) 

震災後、父親が再婚し新しい妹も二人誕生。新しい生活を手に入れて一見幸せそうに見えますが、13歳の彼女は時々亡くなった母への想いが募ってしまいます。もちろん父親でも新しい母親でも誰のせいでもありません(しいて言えば震災が悪いのです)。でも今の母親や家族のことを考えて、自分の心の中だけにしまい込んで来たのです。その思いをカメラの前で吐露した時、もうZUYAさんは号泣...とてもご飯なんか口に運べなくなりましたよ

13歳の女の子がですよ!
こんなに気を使って...
世の中で(ZUYAさんも含めて)下らない弱音を吐いてる奴は、反省した方が良いかも 





ZUYAさんは残念ながら、自分の子供を持つことが出来ませんでしたが、時々夫婦の会話で「養子縁組」の話が出ます(まぁワイフの方からですがね) 

でももし自身が同じような状況、つまりは“育ての親より産みの親に心が一瞬でも移った時に耐えられるだろうか、或いは大きな心でその子を見てあげることが出来るのだろうか?”と、翌日曜日は仕事をしながら一日考えていました。まぁ、久々にハッとさせられる番組で、観れて良かったと思います 

障害のある子供達の施設で働くワイフ。時折独り暮らしのスタッフ達のためにお弁当を作ってあげていて、今回はZUYAさんが買って出ました。大したものは作ってあげれませんが、今日の休日は遠出する予定もないし、彼らはいつもワイフを支えてくれていますからね。そのワイフは来年にでも独立して起業するようです。もちろん障害のある子供達とその親御さん達のための施設ですね。身内ながら素晴らしいことだと感服しております

さてさて良い話の後になんですが...いや先に綺麗な話を書いておきましょう 

昨日は3月14日。ええ“お返しの日”でしたね。残業だったので池袋や自宅周辺まで戻って来ては時間的に間に合いません。で、以前同じような理由で買った恵比寿の駅ビルの中のお店へ 

高いのですよぉ...ここ 

2つ買ったお値段で、地元のお気に入りの店なら倍の大きさで3個買えます。しかももっと美味しい...まぁんなこと言っても、しょうがないのですけどね 



さてさてお待ちかね(誰が?)のお話し~ 

明日(今日)は休日。「G作戦」決行の日です(※ブロ友の砂希さまも作戦待機中のようで)。急に暖かくなってしまったので、例年通り2日に分けている場合ではないかも。可能なら一気にやっつけます 


だったら寝なきゃね... 

でも朝一で、ソメイヨシノも撮りに行きたいし...と考えながら珈琲6杯目...

Have A Good Night,Folks! 
