goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

千葉へのマイナー的旅行

2010年07月12日 | Funny Life

さて昨日はどこに行ってきたかと言うと先ず最初は千葉県茂原。(地元の方達には失礼だが...)何ともマイナーなチョイスである。


成田に行く以外千葉県に行くことはあまりないのだが、実はZUYAは茂原には2度目の訪問となる。数年前に栃原優二氏、松下年見氏と 『 YAMATO 』 なる幻のユニットで幻のライブを行ったのがこの茂原なのである

その時は優二さんの運転で3人で東京から向かったのだが恐ろしく遠かったような気がする。今回は茂原まではJRでそこからはレンタカーである。春以来のレンタカー(だいたいZUYAは数年に1、2回しか運転しないのだが...)である上に風邪をひいている、何て最高なコンディションなのだろうか(笑)


さてさてZUYA夫婦も致命的な...いやいや運命的な出逢いから2年、そろそろコウノ
トリが再びやって来てもおかしくはなかろう。んなワケもあり先ずは嫁のリクエストである“子を授かること”で定評のある笠森観音へ向かう

新宿からJRの特急で約1時間20分で茂原に到着。駅周辺には典型的な地方都市の雰囲気が漂う。駅レンタカーへ行き今日1日の愛車となるモコを借り笠森観音へ。静けさの中に厳かな雰囲気が漂うのはやはり子供を授かるために真摯にすがってくる人達の思いが集まるからなのであろうか。“くぐり抜けられると子を授かる”といわれのある楠の木の穴を無事パスした(何故かZUYAも...)


笠森観音。歴史は古く造りも非常に珍しいものである。


なぜかZUYAが...しかもご満悦の笑顔。


そこからは例によって嫁が見つけ出した“ブラウンズフィールズ/ライステラス”と言う菜食料理のお店へ。お店と言うよりは10数名による自給自足の共同体のような所だった。午後になってようやく海を見ながら“3時のおやつ”に合わせ北上し、東金市へ。

海辺に行くや否や雨が降りだしものの5分ほどで退散。道の駅でお土産を買い茂原へと向かった。



ブラウンズフィールズでのランチ。文句なしの味である。


“あれ!? なんてこったいは?”と期待されている皆様、お待たせいたしました(笑)。ここまで全て順調だったのが茂原市中心部に入るや否や道が込みだし、レンタカー返却前の燃料補給でガソリンスタンドに着いた時点でレンタカー営業所閉店時間の18時...

店員が代金のお釣りを持って来る否やフル・スロットルで営業所へ。とっくに返却時間を過ぎていたが何のお咎めもなく無事に返却できた。


さて、茂原からはJRの快速列車に乗りいつものようにグリーン車へ。グリーン車のアテンダントはとても可愛い女性でまさに“タイプ”であった

もちろん直ぐに嫁に見破られ、 『 一緒に写真を撮ってやろうか? 』 と先日のバスガイドの時と同様めい一杯イジられてしまった...


何はともあれ実に楽しい一日であった

スペイン優勝したなぁ

2010年07月12日 | Life

ZUYAも目覚ましをかけて起きてワールドカップ・サッカーの決勝をテレビ観戦

『 初戦に負けると優勝しない 』、『 欧州選手権を制した後のW杯は優勝し難い 』、『 ヨーロッパのチームはヨーロッパ大陸以外で優勝したことがない 』 等など、様々なジンクスを吹き飛ばし、ついに強豪スペインが初タイトル。とても良い試合だった

逆に敗れたオランダは3回目の準優勝、どうしても優勝に届かない。


今度は2014年ブラジル大会。また熱い戦いが期待できそうだ