串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

冬の湿原旅(和商市場にて)

2009年01月12日 | 旅-北海道

樹氷号は、1時間半ほどで釧路に到着。

昼食は、和商市場の勝手丼と決めていました。
駅前から和商市場までは歩いてもすぐですが、
この日は風がきつくて、とても寒かったです。

まずは、市場の中を見てリサーチ。

結果、ダンナは、勝手丼は嫌だと言い、市場内にある
海鮮飯屋へ入って行きました。

それでは・・・と、私独りで勝手丼に挑戦。

まず、ご飯とカニ味噌汁を買います。
ご飯150円、味噌汁も150円(だったかな?)。

お盆の上に乗せてもらい、上に乗せる具を買いに行くのです。



お盆を持ってうろうろ歩くと、すぐに呼び込みがかかりそうだし
たくさんの店があり、どこが良いのか分かりません。

そこで、ご飯を買った店で聞き込みし、教えてもらった
店でトッピングの魚介類を買う事に・・・。

話が前後しますが、食事を終えた後、
↑の写真のカニ専門店で、土産用にたらばと毛蟹のセット
4000円(送料込み)を買いました。

まだ、毛蟹は冷凍庫に入っていますが、タラバは
子もミソもたっぷり入っていておいしかったです。
これは、お買い得だったんじゃないかと・・・。

市場内の一角に、飲食コーナーがありここで、食べます。

私の勝手丼です。

これで1600円ぐらいと、案外高くつきます。
ウニなんかたっぷり乗せると3000円近くになるそうです。

最後に具を乗せてもらった店で、ワサビを乗せてもらい
醤油を借りていただきました。

ダンナは、1800円ほどの海鮮丼&寿司5貫を食べて
おいしかったと言う。
もしかして、そっちの方が良かったかな?
まぁ、釧路名物「勝手丼」も経験してみなくちゃ。

天気は快晴。
釧路あたりは、北海道でも一番天気の良い所でしょうね。

宿から予約してもらっていたレンタカーを借りに行きます。

今日のメジロです。
なんだか、変わり映えしない写真ですが・・・。


 

 


この記事についてブログを書く
« 冬の湿原旅(釧路へ) | トップ | 冬の湿原旅(細岡湿原展望台へ) »

旅-北海道」カテゴリの最新記事