串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

松尾大社&梅宮大社

2010年04月30日 | 

やまぶきの花が満開の松尾大社へ行ってきました。

松尾大社へ来るのは、初めてです。

ほんとに満開でした。

でも、いい写真が撮れません。
黄色のやまぶきがぼけてしまうので、露出を絞りました。

こちら梅宮大社にも、少しやまぶきがありました。

でも、素晴らしいのは、きりしまつつじ。

色とりどりのきりしまつつじが満開。

素晴らしい庭園でした。

すっかり満足し、この後行く予定だった長岡天満宮は、パス・・・でした。
詳しくは後日。

 


信州桜旅-小諸懐古園にて

2010年04月29日 | 旅-関東・中部

う~ん、いいですねぇ。

美男美女だぁ。

台湾へ行った時、公園で撮影しているカップルを何組か見かけました。
中国本土でもこういう習慣があるようだが、日本でもするようになったのか・・・?
と、ちょっと驚きましたが、話す言葉を聞くと日本人ではないようです。

この日、懐古園で3組見ました。

桜咲く日本で記念写真を撮る・・・あちらでの流行りでしょうか?
お金もかかるし、凄い労力だなぁ。

撮影後の花嫁さんの足元は・・・。

幸せいっぱい、希望に胸ふくらむ二人と、しらけムードの退役ダンナは、何思う・・・?

こちらは、ほほえましい。

記念写真も撮らなければ、こんな風に仲良く乗る事もしない我が夫婦。

懐古園、想像以上に良かったです。
堅苦しいお城ではなく、かといって公園でもない。
苔むした石垣、風雪に耐えた桜・・・風流だなぁ。

懐古園を後にし、通りかかった民家でも桜と芝桜がきれいでした。

 

 


長居植物園にて

2010年04月29日 | 


信州桜旅-小諸懐古園

2010年04月28日 | 旅-関東・中部

仙仁温泉「岩の湯」をチェックアウトし、菅平、上田経由で小諸へ。

懐古園へ来るのは初めてです。
どんな所だろう・・・?
楽しみでした。

枝垂れ桜、紅枝垂れ、染井吉野といろんな種類の桜があるようですが、
染井吉野は、まだ、3分~5分咲きといったところで、
満開にはまだ早かったようです。

なんていう鳥でしょうか?

 

ワンも花見。

懐古園、平面的ではなく石垣の上からも、いい眺めが望めます。

赤ちゃん連れには、少々、寒い日でした。

そして、これ!

何々、テレビの撮影か・・・?

続きは明日。


信州桜旅-須坂の桜

2010年04月27日 | 

仙仁温泉「岩の湯」に咲いていた「かたくりの花」。

岩の湯に泊まった翌日、朝食後に臥竜公園まで桜見物。
この宿、チェックアウトが12:00なので、朝もゆっくりできるのです。

日曜日の昨日は、車も停められないぐらいの人出でしたが、
月曜日の朝とあって、昨日とは雲泥の差。

それでも、次から次ぎへと人がやってきます。

丁度、一番の見頃、満開です。

曇天で桜も映えません。
亀も花見かな・・・?

ほとんどが染井吉野ですが、枝垂れ、寒緋桜も少しありました。

何という虫・・・?

もう一度、豊丘の大日向観音堂の桜を見に。

1本の樹のように見えますが、夫婦枝垂れ桜なんです。

こちらは、子供の桜。
これで、樹齢100年だそうです。

そして、孫桜も・・・。

地域で大切に守られている、地域のシンボルなんですね。

テントの中では、お茶とお茶受けが置かれ、桜を見終わった人に
「お茶を飲んでいって・・・。」と、声がかかります。

暖かい、優しい人達に見守られる桜は幸せ。

駐車場に「桜基金」の小さな箱が置かれています。
志納ですが、3回納めました。
(金額は、わずか)

 


信州桜旅-須坂へ

2010年04月26日 | 旅-関東・中部

高田公園の桜を満喫し、上越高田インターから上信越道に乗ります。

沿道に植えられた桜は、まだ若木のようだが、そのうち立派な桜並木になるでしょう。

妙高の山々と道連れ。

小布施の「せきざわ」で蕎麦を。

着いたのは11:00過ぎ。
開店の11:30を待つ車が、既に5~6台ほど。

玄関前に座って開店を待ちますが、たちまち行列。

私は粗挽き蕎麦。

蕎麦の味をうんぬん言える私ではないが、つゆは、確かにおいしい。
どの味も尖っていないまろやかさ。

私的には、もう少し甘くてもいいかな。

蕎麦は、近所の「乾」で食べるのとそう変わらないような気がした。
もっとも、蕎麦の味までは分からない私だが・・・。

ダンナは、三種の蕎麦が楽しめる「そば三昧」を注文。

↑は、よもぎが練りこまれた変わり蕎麦。

「むらくも」という、そば粉入りの蒸し羊羹をデザートに。

半分はそのまま食べて、残り半分にブランデーをかけて頂く。

甘さ控えめでそのままでもおいしいが、ブランデーをかけると、ちょっと濃厚な
味に変わり、これはこれでおいしい。

実は、この注文、忘れられていた。
「まだですか?」と、催促したら、申し訳ないと言って出てきた。

そのお詫びかもしれないが、だいぶん、分厚く切ってある・・・と、ダンナが言う。

私の前に並んでいた蕎麦好きの人が「東の慈久庵、西のせきざわ」と言い
はるばる群馬から日帰りで蕎麦を食べに来られていた。

須坂に入り「臥竜公園」へ向かうが、桜見頃の日曜とあって、公園回りは大混雑。

臥竜公園の桜は、明日見る事にして、豊丘地区の枝垂桜を見に行くが、
途中の道でもあちこちで桜が見られる。

これは、かなり上った所にある「弁天さんの枝垂桜」だが、まだ、固い蕾だった。
きっと、今頃は満開かも・・・。

大日向観音堂の枝垂桜。
樹齢250年という。

簡単に見て、今宵の宿「岩の湯」へ向かう。


ふじの寺「子安地蔵寺」

2010年04月25日 | 

やっちょん広場へ行くついでに寄ってみました。



お寺のサイトでは、見頃は26日~になっていたのですが、
やはり、まだ早かったようです。

本日25日更新状況では、見頃は28日~となっています。

白い藤は、満開。

ふじよりも里桜が満開でした。

満開なら、右側はふじの花で覆われてしまうのですが・・・。

見頃は1週間ぐらい先でしょうね。

ここはふじや桜だけでなく、花の寺とあって山野草もいろいろと・・・。

鯛釣草・・・だったっけ?

錨草の小さな花です。

今日は雲一つない晴天。
ダンナを車に待たせて、慌てて撮った写真でした。
やはり、写真を撮るには独りで行かないと・・・。


長居植物園のぼたん

2010年04月24日 | 

長居植物園のぼたんです。

まだ、落ちている花びらは、1枚も見当たりません。

固い蕾の品種もあり、ここ数日が見頃でしょうか。

一番多いでしょうか?「島大臣」。

清楚な「五大州」。

鮮やかな「鎌田藤」。

薄もも色の「大金粉」。

「島錦」

長居植物園のぼたん園には、80種1800株のぼたんがあります。

花みずきも満開でした。

今年のぼたんは、もう、ここでいいかな?

 


信州桜旅-高田公園の桜

2010年04月23日 | 

上越市の高田公園にやって来ました。
凄い桜・・・。

この信号をいれずに写真を撮りたいと思う人は多いでしょうが、
私には絵になるんです。

左側の尖った山が妙高山。

凄い眺めです。

桜は、ほとんど染井吉野。
4000本という、その本数もさる事ながら、やはり、妙高の山々を
借景にしたこの光景は壮観。

しかし、ダンナは歩いて見ていません。

1キロ程離れた駐車場に停めなくてはいけなかったので、もう、そこから
歩く気力をなくしたようです。

西堀橋がかかるこの池、ハスもたくさん咲くらしい。

高田公園の桜は、日本三大夜桜の一つ。

あと2つはどこなんだろう・・・?

天気が良かったのと桜の枝ぶりが見事で、
どこを撮っても絵になり、何枚撮った事か。

椿と桜のコラボ。

元の高田城の石垣の一部でしょうか?

18日の日曜日、桜は満開。
花見客がぞくぞくと訪れます。

嬉しい事に、入場料金のようなものは不要でした。
桜の保護、管理にお金がかかるでしょうに・・・。
有難う、上越市さん。


信州桜旅-北陸道

2010年04月22日 | 旅-関東・中部

 入善PAで降りる前に、尼御前SAでラーメンを食べました。


今年の2月にも立ち寄り、ここで「日本海いしるラーメン」を食べ、
SAのスナックコーナーのラーメンにしては、おいしいと思ったものでした。

私は今回も「日本海いしるラーメン」。
岩のりの量が、以前に比べると、かなり減っている。

まぁ、それでも、今度もおいしいと感じたから、どこかSAで食事をと思う時は
この尼御前SA(下り線)で食べよう。

ダンナは「伊切塩ラーメン」を注文。

伊切・・・って???

近くに「伊切海岸」があるようです。
そこで作られた塩を使っているのかな?

入善PAから少し走った所、川沿いに桜並木が続いています。

かなり遠くて、望遠で撮った写真ですが、日本海、桜並木、青い列車。
材料は揃っていますが、写真はピンボケ。

名立谷浜SAからの日本海。

この時期、車で走っていると、アチコチ桜が見かけられます。
桜の国「日本」ですね。

上越JCTから上信越道へ入ります。

高田公園へやってきました。

この眺めに驚きました。

妙高の山々を借景に桜が続きます。

 


信州桜旅-入善フラワーロード

2010年04月21日 | 旅-関東・中部

前夜23:00前に大阪を出発、富山を過ぎた頃、夜が明けてきた。

入善PAのETC出口から降り、すぐそばにあるフラワーロードへ向かう。

黒部の山々を借景に広大なチューリップ畑が広がる。

かつては、たんぼや畑だっただろう広い土地に、多種のチューリップが植えられている。

あぜ道には、すぎながいっぱい。
わずかに、つくしも残っていた。

一面、色とりどりのチューリップが咲いているのだと思って来たが、どうやら早かったようだ。

今、満開で咲き誇っているのは、水仙。

こちらは、小ぶりな黄色い水仙。

遠くに見える橋桁は、北陸道。

入善のある扇状地は、北アルプスの山々から流れ出した伏流水が
地上に顔を出す所で、一帯の湧き水は、全国名水百選にも選ばれている。

ごうごうと流れる用水路のこの水も、そんなきれいな水なんだろう。

まずい大阪の水を飲む者からみれば、なんと羨ましい話だろうか。

向こうに見えるのは、入善PA。

あと、1週間もすれば、咲きそろうだろう。

この赤いチューリップ、まだ蕾は固いが、咲きそろっていた。

チューリップの開ききった姿は、あまり好きではないので、私にとっては
見頃だったかもしれないが、もう少し畑に色が欲しかった。

きっと、GWには賑わうだろう。
遅くはないだろうか?

珍しいチューリップ。

これは、「ムーンダンス」という品種。

朝の6時ごろとあって地元の人が散歩に訪れる程度で、観光客は、ほとんどいない。

天気も良く、花色は少ないけど、清清しくて楽しい気分になり嬉しかった。

「新拓」という品種。

再び北陸道に乗り、上越へと向かう。

 


桜に酔う

2010年04月20日 | 

桜旅から帰ってきました。

入善のチューリップロードから旅は始まり、高田公園、須坂の臥竜公園
小諸の懐古園、そして〆は、高遠城址公園。

入善のチューリップは、まだこれからで、GWあたりには満開になるかも。

高田公園、臥竜公園満開。
懐古園は、まだ3分ほど。
そして高遠城址公園は、散りかけでした。

主に長野県を走っていましたが、民家の庭先、山肌に点在するピンク・・・。
有名な桜名所だけでなく、どこでも桜が見かけられました。

まさに、桜シーズンまっただ中の信州でしたが、来年も見に行きたい所は、高遠城址公園です。

桜の園に圧倒されました。
写真は、高遠城址公園です。
曇天の夕暮れ時、きれいな色は出ていませんが・・・。

また、ぼちぼちアップしていきます。

 


新池さくら公園

2010年04月17日 | 

我が家から自転車で10分ほど、羽曳野市南恵我之荘にある「新池さくら公園」。

小さな公園ですが、歩道の内側を染井吉野、外側に八重桜が植えられています。

染井吉野はもう終わっていますが、八重桜は、今、まさに見頃。

濃いピンクの「関山(かんざん)」は、七分咲き。

八重桜は3種類。

う~ん、これは「松月(しょうげつ)」かなぁ・・・?

こちらは満開。

これ、何だろう?
こちらは、散りかけ。

枝垂桜も2本ありますが、ほとんど散っていました。

もみじの若葉が清清しい。

近所でこれだけまとまって八重桜が見れるとは。

帰り道、いつも夜のウォーキングコースになっている大塚山古墳。
なんでも雄略天皇墓らしいが、はっきりした事は分かっていない。

よく見ると亀がひなたぼっこ。

この亀の他に子亀x2匹がいたのに、停めた自転車の音で水の中へと・・・。

今晩から須坂へ向かいます。
須坂といえば、あの宿です。


ル・クロ・ド・マリアージュ

2010年04月15日 | 食べ物

一心寺の八重桜も満開でした。

そして、藤も咲いてきました。

奥に見えるのは、八代目市川団十郎の墓です。

一心寺で母と叔母の供養を済まし、造幣局の通り抜けへ行きました。

早い目のランチを天満橋にある「ル・クロ・ド・マリアージュ」でフレンチです。

時刻は、11:00過ぎ。
どうやら私達が今日一番のお客のようです。

1600円のAランチを注文。

オードブルは、ホタテをサーモンで包んだフェルシェと生ウニのムース。

中には細かく刻んだホタテ。
バジルのソースでしょうか、ぴりっと味が引き締まります。

メインの肉料理は、豚肉の焼き豚風、ポテトと五穀米添え。

デザートは2種類選べます。

グレープフルーツのゼリーがおいしかったなぁ。

いやぁ、これだけ本格的なフレンチなのに、1600円でいいの?って感じです。

スタッフは気取らず、そして、テーブルには、お箸も。

12:00になると、近隣のサラリーマンが続々とやってきます。
1050円のサービスランチがあるんです。

又、行こう・・・。


2010年造幣局の通り抜け

2010年04月14日 | 

今日、14日から始まった造幣局の通り抜け。
行ってきました~。

開門の10時前には、すでに、100m程の行列。

もっと花開けば花弁がピンクに変わる「鬱金(うこん)」。

花に酔う、人にも・・・。

「天の川」

濃いピンクは、「関山」。

関山は、造幣局の八重桜の中でも開花の遅い桜で、通り抜けの最終日でも
花開いてない年があるのに、今年は、かなり咲いていた。

今年の開花状況は◎。

ほんの一部、散っている桜もあるが、ほとんどの桜は満開。
ここ3年ほど、毎年見に来ているが、今年のように咲き揃った八重桜を見るのは、初めて。

大川べりの染井吉野は、ほとんど散ってしまっている。
例年、もう少し残っているのだが・・・。

屋台がずら~り並んでいる。

その1軒の看板ワン。

う~、可愛い。

もう一度行かなきゃ。
行けるかなぁ・・・?