串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

旅館こだま

2018年11月28日 | 宿-甲信越

東北紅葉旅、最後の宿泊は乗鞍高原温泉旅館こだま

メインストリートの県道84号から少し中へ入った所に
あるのだが、入る道を間違いちょっとウロウロ。

背後の紅葉の美しさを見て、新潟から真っ直ぐ大阪へ帰れたかも・・・と、
乗鞍高原でもう1泊することを後悔していたが、その気持ちは
吹っ飛んでしまった。 

部屋は8畳+4.5畳で、4.5畳の方にはすでに布団が敷かれていた。 

 

L字型の部屋なので布団が敷いてあっても全く気に
ならなかったが、
他の部屋ではどうなんだろう? 

入口方面を見て。

椅子とテーブルも用意されていた。 

ポットは電気ポットではなく、冷蔵庫も無いが
これは問題なかった。 

WiFiは繋がるがテレビのBSはダメ。

 

洗面所とウォシュレットのトイレ。 

          

 部屋を出た正面に共用の洗面所があり、ここに大きな冷蔵庫と
給湯機があり、熱い湯はここで利用出来た。

冷蔵庫は共用で、名前を書いて入れておく。

溶けていたたくさんの保冷剤をここで凍らせて頂いた。

食事は1階の食事処で朝・夕共に頂く。 

夕食は18:00~、朝食は7:30~8:30まで。

そう手の込んだ料理ではないが、どれもキチンと作られ味も良い

まず蕎麦が出た。

お腹を空かしてたせいもあるが、この旅で初めて食べる
蕎麦、実においしかった。 

お肉もたっぷり。 

 アツアツ岩魚の塩焼き。

鍋はカモ鍋。 

ワカサギ、春菊、マイタケ、レンコンの天ぷら。 

 もう、お腹いっぱい。

熱いもは熱いうちに運ばれ、もてなしの気持ち
いっぱいの料理だった。

いつも冷酒を選ぶ私達。

長野らしく真澄があり、もちろんこれを!

朝食は一般的。 

 でも品数多い。

 キノコのホウバ味噌焼き。

私にはちょっと味噌が塩辛い。

 風呂は一晩中入れる。

こじんまりした、全て木製の浴室に白濁した
硫黄泉が掛け流しになっている。 

カランは3ケ所。 

 

化粧落としや洗顔料も置いてあった。 

こちらは貸切対応の露天風呂。

22:00までは予約制だったが、それ以後と
翌朝は、空いていれば中から施錠して利用できる。

源泉名:湯川源泉 温度=46.8度 PH=3.2
Na=62.8  Ca=61.5  Cl=77.2 SO4=336.8
成分総計:909.1mg/Kg の単純硫黄泉

ご夫婦2人で切り盛りしておられるように感じた。

表に出てこられるのは奥様か?

ご主人は料理担当のようで、チェックアウトの時
挨拶に出て来られて、初めてお顔を見た。

土曜日宿泊なのにこの内容で@11300とコスパは良い。

泊まる者が何を必要としているか?

よく察して居心地の良い宿にしておられる。

天気が良いのでもう1泊したいところだったが
自宅を出てから1週間。

そろそろ帰らなければ・・・、後ろ髪引かれる
思いで宿をチェックアウトした。


乗鞍高原の紅葉

2018年11月26日 | 紅葉

 いまさら紅葉の第3弾は、乗鞍高原の紅葉です。

2018.10.28 天気は快晴。

宿泊した旅館こだま辺りの紅葉。 

 多少、雲がかかったものの、乗鞍岳もよく見えた。

 早朝、一面の霜。

 

 観光センターの駐車場から。

 

 善五郎の滝への道。

 善五郎の滝。

乗鞍岳を借景にしたいけど、明暗が大き過ぎて。 

 

 

野麦街道から味噌川ダムへ出て、奥木曽湖の紅葉を
見ようとしたが、湖の周囲は通行止めで、奥へは行けない。

奥の方が紅葉はきれいなんだけど。

八幡平・白神山地・乗鞍の紅葉を楽しんだ2018.10月の東北紅葉旅。


対馬から戻り今日で6日目。

不明熱が続いて、体のアチコチが痛く困ってます。

対馬から帰る日、腰が強く痛かったのは、発熱してたんだ。

以前にもこういう事が3~4回あり、又か・・・ぐらいにおもって
いたけど、今回は長引いている。

だいたい3日ぐらいで終わったんだが、明日で1週間。

いつまで続くんだろうと不安。

午前中は平熱なんだけど、昼過ぎから上がり出して
夜には37度越え。

平熱が35度台と低いので、37度台になるともうしんどくて。

ロキソニン服用すると熱は下がり、痛みもなくなり
家事も楽にこなせるのだが、これに頼ってしまって
いいのか迷ってます。


あそべの森いわき荘周辺の紅葉

2018年11月24日 | 紅葉

いまさら紅葉の第2弾。

あそべの森いわき荘で2泊しました。

春に行った時多いに気に入ってのリピーター 。

ドウダンツツジが真っ赤に。

もみじの赤もいいけど、このドウダンツツジも鮮やか。 

 

 

 いわき荘近くの桜林公園へ。

さくらは、やはり花の時がいいかな。

春の様子はこちらで。

 

 

 

 

りんご鈴なり。 

しなのスイーツという品種。

農家の直売所で20玉500円。

安い!そして甘い。

 

 

 

 

 


2018.10.26白神山地の紅葉

2018年11月24日 | 紅葉

今更・・・ですが、白神山地の紅葉です。 

 

 上2枚は県道28号  津軽白神湖に架かる橋梁上から撮ったもの。

あまりの美しさに思わず「停めて!」。

 こちらも県道28号線沿い。

 アクアグリーンビレッジANMONに車を停め、ブナ林散策道へ。

この先トイレはありません。

協力金@300円以上必要。 

すぐに水のみ場。

そんなに冷たくはない。 

紅葉最盛期・・・かな?

黄葉が美しい。 

 

 

軟弱者は歩き始めて45分程でもうリターン。

 

アクアグリーンビレッジANMONの周辺も紅葉真っ盛り。

この先は未舗装の道が延々と続く。

津軽峠辺りまで行って、マザーツリーを見たかったが、
そろそろ陽が傾いて来た。

帰り道も陽が当たった紅葉を見たかったので、白神山地はここまでとした。

道の駅鶴田スチューベンを買うのに手間取ったのが惜しまれるが、
今が旬、そして鶴田町はスチューベンの一大産地。

ぶどうの中でも安価で甘いスチューベンは大好き。

この日は天気も良く、紅葉も少し遅い気はするが、まだまだ盛りだった。


壱岐・対馬の旅

2018年11月22日 | 旅-九州・沖縄

 11/18から壱岐と対馬へ行って来ました。

10月の東北旅行で痛めた腰がすっきり治ってないうちの出発。

案の定、最終日には腰が痛くて・・・。

新幹線、ジェットフォイルと乗り継いで壱岐へ。

壱岐での泊まりは千石荘。 

翌日、ジェットフォイルで対馬へ。

厳原に多く残る石垣。

石は白い石英斑岩が使われているが、時の流れで浮き出した
鉄さびで茶色になっている。 

対馬での1泊目、対馬グランドホテルをチェックアウトし
走り出した途端、ドンと大きな音がレンタカーの屋根で。

落石でも・・・と、思ったが空から降って来たのはフグだった。

カラスかトンビが落としてしまったんだろう、フロントガラスにへばり付いた。

長い間車に乗っているが、こんなの初めて。 

干潮の和多都見神社、海中にあるのは一番先の鳥居だけ。 

宋家の墓所万松院百雁木(ひゃくがんぎ)と呼ばれる133段の石段。

これを上り下りしたせいもあって腰の状態悪化。

対馬2日目の宿は宿坊西山寺

宿坊とは思えないリゾートホテルよりも立派な部屋。

700円の朝食もおいしく、何より全てに家人のセンスの良さが光る宿だった。

目的にしていた姫神山砲台跡へは、車では行けなかった。

駐車場さえない所に車を置いて、片道1時間のトレッキング必要。

浅茅湾を一望したくて烏帽子岳展望所へ行こうとしたが
烏帽子岳への道は通行止めで行けなかった。

詳しくは後日アップします。

いつになるやら・・・。


2018.10.24 八幡平の紅葉

2018年11月17日 | 紅葉

2018.10.24  安達太良山は結局雨で行かなかった。

安達太良山の紅葉が見たくて岳温泉に泊まったのに。

で、今宵の宿、百沢温泉 あそべの森いわき荘へ向かうが、
どうせなら八幡平を通って行こうとアスピーテラインへ。

 下では紅葉真っ盛り。

 しかし、高度を上げて行くうちに紅葉は終わっていた。

 えっ、何・・・?

去年はこんなのなかったのに。

御在所に新たな地熱発電所が出来ていた。

御在所にはトイレもあるので、車を停める人が多い。

みんな不思議そうな顔つきで眺めていた。

 やはり八幡平の紅葉は10/15ぐらいまでかな?

 秋田県側に入り大沼へやって来たが、ここも紅葉は終わっていた。

 ビジターセンターの駐車場もガラガラ。

去年の賑わいがウソのよう。

皆さん、紅葉の適期はよくご存じで。

 国道341号へ向かって下って行くと、再び見頃の紅葉。

 

国道341を走り、東北自動車道を目指す。


扇やの風呂

2018年11月17日 | 宿-東北

1階にある大浴場は一晩中入れる。 

 男女の風呂が入れ替わる事はない。

湯上り処。 

 脱衣所も清掃が行き届いている。

 真ん中にもパウダールーム。

 

 おもわず、ほ~。

円形の風呂も素晴らしい。

露天の湯も真っ白。

扇形、タイルのついたても素晴らしい。

この日、配管の清掃が行われたとの事で湯は白濁。 

タイル絵が施されたついたての裏には・・・。 

浅い寝湯があり、温度もぬるめ。

この写真、翌日の朝撮ったもので、白濁は薄いが、
入るとかき混ぜられて白濁湯へ。 

寝湯の向うに洗い場。 

この写真は清掃後のチェックイン日に撮ったもの。

椿のタイル絵。   

洗い場は5ケ所。

少ないと思ったが、結局この風呂で他の人に会う事はなかった。 

 洗い場から寝湯を見る。

 仕切りのある洗い場にクレンジングも有り。

シャンプー類はDHC。

 壁にはお洒落なステンドガラス。

 入浴目線で。

浴槽も床も赤い石だが、湯の花で真っ白に。 

 

露天風呂は大きな桶。 

内湯より湯温が高く、朝一の湯にはもってこい。 

風呂、良かったぁ~。 

女風呂はこんなに凝った造りだけど、男風呂はどうだったんだろう?

 文献では古く863年に登場する岳温泉。

分析表によれば成分総計=640.5mg/Kgの酸性泉。

濃くはないけど、白濁した湯は温泉に入ってるという実感が大きい。

ただし硫黄の香りは、ほとんど無し。

風呂は大満足。

設備や接客も文句無いが、料理は私の口には合わない。

 明日から壱岐・対馬へ行って来ます。

体調悪く、腰痛・微熱の状態ですが、2年前に予定した
同じコースを腸閉塞で緊急入院した為ドタキャンしてます。

再びのドタキャンはしたくないし、この機会を逃すと
二度とこの方面へは行けないような気がして強行します。

はぁ、道中が思いやられるぅ。


扇やの食事

2018年11月14日 | 宿-東北

扇やの夕食は部屋食が原則のようですが、食事処での
夕食だと冷酒が1本サービスという会場食でお得なプラン
があり、部屋食を好まない私は、このプランを選択。

 メインも選べ、私は三元豚のしゃぶしゃぶ

相方は牛肉陶板焼き・・・と、一人ずつ選べる。

タコ酢、もうちょっと酢を効かして欲しい。

 燗酒2合でも可だが、私達は冷酒。

おかげでアルコールは注文しなかった。

 う~ん、ちょっと私の好みの味ではないなぁ。

もう少し甘味を効かして欲しい。

相方の牛肉陶板焼き。

 

 サーモンの柚庵焼き、バイ貝の煮付け添え。

 鶏団子と野菜の煮物だが、これももう少し甘ければいいのに。

丁寧に作られているが、残念ながら私の好みの味ではない。

 朝食は7:30か8:30で、全ての客は食事処で頂く。

テーブルにセットされていたもの。

一人コンロでは味噌汁が温められる。

 案外大きなシジミの味噌汁。

久しぶりに食べるシジミ汁。

 半ビュッフェスタイルで煮物やら・・・。

 揚げナス

 温野菜

 生野菜

コーヒーにヨーグルト。

朝食の方が良かったかな。


洞川の紅葉

2018年11月13日 | 紅葉

2018.11.12  ゴロゴロ水を汲みに洞川温泉へ。

紅葉には少し遅いかな?

まずはみたらい渓谷遊歩道近くの紅葉。

 

 

 

 

みたらい渓谷の散策に向かう人を多く見かけた。

50m程先がゴロゴロ水の汲み場。

 

登山33度記念と書かれた石碑。

他にも記念碑の石碑が建っている。

ふ~ん、そういう事だったのか。

 

 


あだたらの宿 扇や

2018年11月10日 | 宿-東北

安達太良山の紅葉が見たくて、安達太良山に最も近い(でしょう)岳温泉 に初めて宿をとる。

左手の建物があだたらの宿 扇や

右横にも同じような感じの建物が並んでいるが、これは別の宿。

駐車場は左手にあるが、広くはない。

駐車場に車を停めるとすぐにスタッフがやって来て、鍵を預け車を任す。

車内、片づけていただろうか? 

スタッフにはおじちゃんが多い。

いわゆる男衆。

 温泉街の真ん中を水路が走り、きれいな水が流れている。

なかなかいい雰囲気の温泉街。

この右手に広い公共(?)の駐車場があり、鍵を預けた愛車は、ここに停められていた。

ロビーに置かれたテーブル・椅子を見て驚いた。

飴色に輝く天然木。

外国産、多分台湾じゃないかと言われる杉で造られた物。

座ってみたが、包み込まれる感じはするものの、やはり冷たい感触で、座り心地は、う~ん・・・。 

 一番予約の多い部屋ー庭園に面した10畳というプランで予約し、広縁がある部屋で・・・とお願いしておいた。

すぐに宿から電話がかかり、広縁のある部屋は満室と言われる。

「椅子がある方がいいんだけど」 と、伝えると、空き具合を調べておられるようで、少し待たされて「分かりました」と。

 宿は3階建てで、その3階にある芙蓉という和洋室だった。

エレベーター完備。

琉球畳の10畳間。

入口を入った所に3畳程の化粧の間と言う感じの小部屋。

そして希望した椅子が置かれた洋室。

丸いテーブルに椅子が4脚。

テレビを挟んだ壁と思うのはベッドだった。

和室に布団敷、あるいはベッド、どちらでも・・・と、いう事だった。

はじめ和室で・・・と、頼んでいたが、ベッドはどういう感じになるのか見たかったので、洋室のベッドで寝る事に。 

 窓からは広い中庭が見渡せる。

大きな枝垂れ桜の木がある。

花咲かすとさぞかしきれいだろう。

洗面所の横には非温泉の風呂。 

          

 男性用の整髪料、女性用にはへちま水。

トイレに入って驚いた。

アサガオ!

久しぶりにお目にかかる。 

作務衣が用意されていた。 

夜、きちんと冷水が用意された。 

 館内はアチコチ生花がいけられている。

花代だけでもバカにならないだろう・・・と、余計な心配をしてしまう。

                    

 

 そしてチェックアウトし車に乗り込んで

ダッシュボードの上に折り鶴とメッセージ。

はぁ、こんな対応、初めてだわ。

こちらは特別室こぶしへの専用廊下。

部屋の入口横には庭を見渡せる丸窓が。 

うわっ、枝垂れ桜独り占め。

部屋の設備などに関しては文句の付けようがない。


2018.10東北へ

2018年11月06日 | 旅-東北

2018.10.22 東北へ向けて旅立ち。

1泊目は岳温泉で宿泊予定だが、大阪から岳温泉までは
770キロ、9時間の行程。

平日なので渋滞を避けるべく早朝出発しなければいけない。

出発間際になって、これはしんどい・・・と、思い始めた。

 で、急遽、富山東横インを予約し、ゆっくりと
昼食を食べて自宅を出発。

 東横イン、富山には2軒ある。

かつて富山駅前宝町とよばれた方に何度か泊まっている。

ここは今富山駅前新幹線口1と名称が変わっている。

今回はリニューアルされた富山駅前新幹線口2に宿泊。

駐車場は 1 の方が自走式なので便利だが、
2 のベッドがデュベスタイルという事で、こちらを選んだ。

 電気ケトルも使いやすい。

しかし、無料の朝食は貧弱で、これに関しては 1 の方が良い。

 さぁ、東北へ。

北陸道からは立山連峰から剱岳までよく見えた。

 ギザギザ剱岳。

 こちらは磐梯山

山肌を赤く染める紅葉。

磐梯スカイライン吾妻山の噴火レベルが2になったとかで通行止め。 

 横向温泉を目指す。

かつて滝川屋旅館に宿泊した事があり、この辺りの
紅葉が素晴らしいのを知っていた。

 はぁ、盛りですねぇ。

 

 土湯バイパスを通り、今宵の宿がある岳温泉へ。