串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

境港水産物直売センター

2021年03月28日 | 旅-中国・四国

最近の旅に観光はほとんど無し。

観光らしきモノと言えば、道の駅での買い物程度。

で、皆生温泉の帰りに境港水産物直売センターへ。

皆生温泉からは車で10分程。

もう1件皆生温泉から近い境港さかなセンターにも
寄ってみたが、ここは観光客向けかな?店舗も少ない。

3月20日で松葉カニの漁は終了するので、終わりかけのカニ。

昨年、北陸でこの時期のカニを買い大失敗した。

素人考えだが、生け簀のカニだったのではないだろうか?

身が入ってない、カスカスのをまともな高い値段で買ってしまった。

上の話は、ここに並ぶのとは無関係。

9~6月までと長く漁が出来るベニズワイカニも多く並ぶ。

境港はベニズワイカニの水揚げ日本一とか。

 

ピチピチのもさエビを買い、自宅で刺身にしようとしたが
殻が剝きにくく、貴重な卵までとれてしまうので、刺身は諦め塩焼きにした。

甘エビより甘く、もちもち、おいしいエビです。


30日から四国へ行って来ます。

昨秋、紅葉見物で行った仁淀川と徳島県神山町

どちらも春には花桃枝垂れ桜のお楽しみがあるのを知った。

早くから宿を予約し、楽しみにしていたが、今年の桜の開花は記録的な早さ。

満開は過ぎているでしょう。

散ってしまった桜も多いのでは。

はぁ、自然相手に、早くから日程を組むのは難しいです。

3月26日 奈良県 道の駅 吉野路黒滝 のほぼ満開の桜です。


皆生菊乃家の風呂

2021年03月25日 | 宿-中国・四国

菊乃家さんの風呂は、皆生温泉の中でも数少ない源泉かけ流し

男性用の風呂は1階。

女性用の風呂は2階にある。

チェックインから1:00までと、朝は5:00~9:30まで。

一晩中入れないのはちょっと残念。

バスタオルは部屋から持って行くが、浴用タオルは風呂場に備え付け。

 

右手が風呂の入り口。

 

 

湯気が凄くて、きれいに撮れない。

湯はややぬるめ。

香りは感じなかった。

薄い塩味で、湯上りは体がべとつく。

 

 

写真の上方、左手に露天風呂への出入り口がある。

湯船からはざぁざぁと湯があふれ出て、実に気持ちが良い。

小ぶりな露天風呂。

湯はぬるい。

熱い湯を入れているが、海からの風で冷めてしまう・・・らしい。

立ち上がらなければ海は見えない。

翌朝は強風で、とても露天風呂へは出られなかった。

まだ、湯につける事は出来なかった。

つけられたら、いいのになぁ。

皆生温泉は今までに一度立ち寄り入浴をしただけで、
どんな湯だったか覚えてなかった。

案外あっさりした湯だったので、ちょっと拍子抜け。

でも、成分総計は凄い!

加水があるのだろう、そんな濃い湯には思えなかった。

源泉名:中央温泉貯湯槽6,8,10,18,30号
温度:63.8度 PH=7.3  成分総計:15,070mg/Kg  
Na=2874  K=39.9  Mg=159.7  Ca=1692
Cl=7080  Br=44.5  H2SO4=932.4  HCO3=59.3
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉


皆生菊乃家の食事

2021年03月24日 | 宿-中国・四国

夕食は部屋食だった。

部屋食は好きではない。

特に朝食が部屋でなら、布団をあげ、ほこりの舞っている中に料理が並ぶ。

おぉ、嫌だ。

朝食は無理を言って食事処に変えてもらった。

これだけセットするには随分時間がかかる。

ところてん突き出しでいぎすを頂く。

 

前菜だが、料理の説明はない。

別注文のもさエビの塩焼き。

これで¥1500。

一匹300円です。

殻が固くないので、頭から全部食べられます。

鬼太郎の仲間一反木綿の細工をした大根。

刺身は活きていた。

鳥取和牛のしゃぶしゃぶ。

上質な脂肪なんだろう、しばらくすると溶けてきた。

肉の下に野菜あり。

茶碗蒸しも味はイマイチ。

焼き物として出て来たのは、薄いアナゴ2切れとエビ。

う~ん、海のそばの宿なのに・・・???

煮物は一人鍋の若竹煮

筍、生ではなく水煮のもののようだった。

 

宍道湖のシジミの味噌汁。

シジミ小さい。

吉岡温泉の福田屋で大きなシジミを食べてたので、この小ささに驚く。

う~ん、残念ながらどれといっておいしいものはなかった。

夕食の評価はすごく良いのが不思議だ。

普通の旅館食なのに、何故あんなに評価が良いのだろう?

朝食会場となったレストラン。

ベラカレイの干物が朝食の目玉。

驚くようなモノは何もない。

 

湯豆腐です。

食事に関しては、期待してただけにとても残念。


こけた!折れた(その6)

2021年03月21日 | 日常

又もや手です。

ワイヤーが抜けて2週間。

抜糸し、やっと水につけてもよい状態になりました。

手はまだ腫れてむくんでます。

週に2度、指のリハビリで通院。

薬指と小指が硬直してます。

使わなかった1ケ月半の間に筋肉が硬直したようで、この筋肉をほぐさないといけないのですが、これが結構痛くて。

左手が使えなかった間、顔の洗顔に重宝したのが ↑ 。

左はちょっと高級な韓国製で、メイク落とし、洗顔、化粧水、美容液まで1枚のシートでいけるという優れもの。

右はマンダムの製品で、美容液までは含んでないが、メイク落とし、洗顔、化粧水までのシート。

主にマンダム製のを使い、全46枚使い切りました。


この機会に障害保険を見直しました。

入院しないと手術給付金が出ない保険。

通院給付金が付いてない保険。

上記2つの保険は解約し、日帰り手術にも通院にも対応する保険に加入。

掛け金も安いので、深く考えないで長年かけてきましたが、今回のような日帰り手術では給付金が出ません。


皆生温泉 皆生菊乃家

2021年03月19日 | 宿-中国・四国

いつまでも気持ちの悪い手の写真なんか貼り付けてるんじゃないよ!

ですね。

かねてより泊まりたかった皆生温泉 皆生菊乃家へ。

中国道作用JCから鳥取道へ。

鳥取道は無料区間

鳥取道河原インター直結の道の駅かわはら

案外お気に入りで、ここで休憩。

併設の姫八菜で昼食。

エビ丼¥780

エビフライが2匹。

相方はエビ・カツ丼と高カロリー食。

結構おいしかった。

平日、食後のコーヒーは無料。

翌日(土曜日)も食べに行ったが、コーヒーはなかった。

鳥取から米子方面へ、かつては大山の麓を国道9号線で走っていたが、
今は山陰自動車道が出来ていた。

しばらく来てないうちに便利になったもんだと・・・。

この山陰自動車道も全通してないので、米子辺りまでは無料区間。

天気はよくないが、大山はかろうじて見えた。

皆生温泉には大きな宿が多いが、菊乃家は中程度の大きさか?

海に面したロビーは重厚感があふれる。

書の掛け軸が並ぶ。

 

客室は3階~7階まで30室程。

チェックイン後、エレベーターの前までの案内。

客の荷物を持つ事もなく、あっさりした応対。

私たちはこの方が気楽でいい。

荷物お持ちします。お茶お入れします・・・こんなサービス要らない。

エレベーターに乗り4階のフロアーへ。

右手、海側に4部屋(?)、左手は街側で、少し料金が安い。

2畳ほどの踏み込みの右手に洗面所&バス。

左手はトイレ。

10畳間に広縁。

 

窓の外は海。

夏はいい海水浴場になるらしい。

翌日、海は荒れていた。

結局使わなかった風呂。

温泉ではないし。

広い洗面台。

男性用化粧品は資生堂製。

女性用はポーラ製。

 

悲しいのは、煎茶のティバックが一人一袋。

他にあるのか探したがない。

えぇ~、こんなの初めて。

ビジホでも2セットぐらいは置いてあるのに。

お着き菓子の饅頭、案外おいしくて土産に購入。

浴衣は大中小と3枚用意されていて、普段Lサイズの相方は中で。

私は小サイズと、普通より小さめのサイズで。

足袋もついていた。

バスタオル、ふかふか。

浴用タオルは風呂場に用意されていた。

床の間にも書がかかり、館内の書の説明冊子が置かれていた。

書に関係する人には興味深い宿かもしれない。

 

WiFi、パスワードを探したがここにあった。

充電用に接続コンセントが用意されていた。

欄間に菊の透かし彫り。

布団が敷かれ、冷水が用意された。

電源コンセントやこの冷水セット、気遣いの良い宿だと思うが、
お茶のティバックはいただけない。


こけた!折れた(その5)

2021年03月07日 | 日常

ワイヤーが抜けてから2日目。

ガーゼ、包帯から防水シートに変わったが、まだ濡らす事は出来ない。

酷い手!

ワイヤーが抜けても痛みはあまり変わらない。

時々ずき~っと痛む。

差し込まれている部分が痛いのだと思ってたけど、そうじゃなく指の筋肉がズタズタになっているからかしらん?

右手と左手、こんなに違う。

手の平はカサカサで皮膚が薄皮のようにはがれる。

どうして?

はぁ、この腫れはいつになれば治まるのだろうか?

3日目の今日、痛みは前日よりもうんとマシ。

こうやって日に日によくなっていくのだろう。

 


こけた!折れた(その4)

2021年03月05日 | 日常

手術から33日目。

やっとワイヤーが抜けました。

1本は皮膚に埋もれてしまったので、メスで切開して抜きます。

普通なら麻酔注射はしないで抜くらしいですが、私の場合は麻酔注射から始まりました。

痛いねぇ、注射も。

埋もれてない方のワイヤーは案外簡単に抜けました。

でも、う~んとうなってた私。

もう一方のは、なかなか抜けません。

先生が「抜けへんなぁ、どうしよう・・・?」と2度言われた。

どうしてくれるん?

4度目でやっと抜けました。

麻酔をしてても、グリグリと別の痛みがありました。

3針縫って、終了するまで15分。

はぁ、後は傷口が治るのを待つだけ、日にち薬となりました。

指の骨折にこのピンニング手術は一般的らしいですが、ワイヤーが挿入されている間のさまざまな痛み、
みんなこれを辛抱してるのだろうか?

あぁ~、絶対に骨折したくない。

ほっとし、ワイヤーが抜けたお祝いをかつ丼で。

中指はまだ随分腫れてます。

今日はちょっとはりこんで、ヒレカツ丼と豚汁。

痛い、痛い2月でした。


福田屋旅館の食事

2021年03月03日 | 宿-中国・四国

この日は一組だけなので、手前のテーブルは空いている。

朝の食事処の写真です。

カニのプランでした。

道路を挟んだ管理棟から運んで来られたのでしょうか?

それなら、凄い量で大変だったでしょう。

女将さんに聞くのを忘れましたが・・・。

チェックインした時、トロ箱に入ったカニを見せてもらいました。

そう大きくはないけど、2匹共活きて動いてました。

カニすき用のはその活けの松葉カニです。

焼きカニ用に脱皮したばかりの若松葉

でもお腹いっぱいで食べられません。

焼きカニ用の若松葉と松葉カニの多くは持って帰る事に。

そして、カニすきの後のお楽しみの雑炊は食べられそうにないので、これもパス。

食前酒はこれ!

カニ味噌を焼きます。

その下のはホタテのバター焼き。

カニ味噌が焼きあがったら、今度はホタテを焼きます。

う~ん、どちらもおいしい!

刺身に一匹だけ付いていたモサエビが甘くておいしい。

甘エビよりもずっとおいしい。

これ、もう少し食べたかった。

鳥取牛の陶板焼きですが、満腹で食べられそうもないので
火を点けずに返品。

もずく酢もたっぷり。

具たくさんの茶碗蒸しで結構お腹いっぱいに。

ノドクロです。

どうしてこの魚がそんなに高いのか、食べても分からない。

それに天婦羅。

雑炊も断ったけど、吸い物は是非・・・と、女将さんがお勧め。

近くの湖山池でとれた大きなシジミのおつゆでした。

こちらもズラリと並んだ朝食。

納豆には卵。

モサエビの焼き物おいしいです。

それにご飯がおいしく、2人しておひつを空に。

食後のコーヒーも。

前夜、残したカニは、その場でパッキングされ冷凍庫へ。

残したカニすき用の野菜までパックに入れてもたせて頂いた。

昨年泊まった宿では、残ったカニは宿の方が食べられたのか?
持ち帰る事は出来なかった。

活けカニを使ったプランだが、@20,000とリーズナブル。

カニの他にも多くの料理が並び、それらもおいしい。

源泉掛け流しの風呂は一晩中貸し切りで入れる。

いい宿だった。

又泊りに行きたいが、1階は一部屋だけなので、いつも満室。