goo blog サービス終了のお知らせ 

親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

安国屋(2回目) 日光市

2015年11月03日 | メガ盛りグルメ 日光市

11月3日、文化の日。見事に晴れ上がりました。
しかし昨日の土砂降りで田んぼも畑もベタベタです。これではトラクター乗りが出来ません。
仕方が無い、美味い物でも食べに行きましょう。(何時も理由を付けて農作業怠けているんじゃないかって?多分気のせいですよ)
3日前の7時間エンデューロのダメージが抜けて無いのでハロー号で出発です。
行先は、日光市にある安国屋(食べログ)です。
何度もテレビで紹介されている有名店なので12時に付いた時には駐車場は車でいっぱいです。他県ナンバーの車やバイクも多いです。軽1BOXの陰には、ロードバイクも止まっていました。


注文は、とんかつ定食(1030円税込)です。
前回来た時、他の客が食べているのを見て美味そうだなあと思いながら、来る機会が無くて3年も経っちゃいました。
写真では解りにくいですが、とんかつは超分厚いです。
ちなみに値段は、前回来た時より少し上がっています。ポークステーキ定食、1210円→1500円。とんかつ定食、980円→1030円。
内容を考えるとそれでも激安です。


とんかつの厚さと言うより高さです。
これだけの厚さ(高さ)なので揚げるのに20分以上かかります。とんかつ定食のオーダーストップは、12時40分!早く来ないと食べられません。
しかし、こんなに安いのに回転が悪くてやっていけるのだろうかと余計な心配をしてしまいます。


一切れ引き出してみました。
やはり厚さと言う物じゃ無いですよ。
写真を撮りながら縦横の感覚が混乱してどう撮って良いか解らなくなった程です。


御飯は、ドンブリ飯じゃありませんが、普通の店の大盛りぐらいはゆうにあります。
とんかつとのバランスを考えると大盛り御飯にしたい所ですが、そんなに食べられません。


サイドメニューも手抜きは一切無しです。写真が解りにくいけど奥の小鉢は、ポテトサラダ、冷奴です。
味噌汁、自家製お新香、ポテトサラダが美味しいのはもちろん、ただ切るだけの冷奴でも刻みネギが乗りその上に削り節がタップリかかっています。


大きめの茶碗にとんかつを一切れ乗せてガブリ!
ウンメー!
ポークステーキもそうですが、デカい肉の塊なので固そうな気がしますが、歯ですうーっと噛み切れる柔らかいお肉です。
もちろん箸で切れるような柔らかさではありません。
肉を食べてる!と実感できる幸せな噛み応えの肉です。
都会だったら倍以上の値段でも客が入るでしょうね。メガ盛りだけの店じゃありません。超田舎なのに繁盛するのも頷けます。
満腹になったし、午後は農作業するかあ。
あ、今日の仕事は座っているだけのトラクター乗りだった。また体重が増えちゃいますねえ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あじこぼ)
2015-11-06 18:17:47
>ガブリ!
くやしーm(TへT)mああ食いて~
それにしても良心的な店ですね。うむ
返信する
Unknown (よっちゃん)
2015-11-06 18:35:49
あじこぼさん、安くて美味い。B級グルメの王道のような店です。
日光と鹿沼と宇都宮の境にある超田舎にある店ですが、人気店です。
自転車やオートバイのツーリングの目的地に選ぶ店はハズレが無いですね。
返信する

コメントを投稿