早いもので10月ももう中旬!
奥日光の紅葉は、もう始まっています。急いで行かなくては。行楽時期なので朝6時に早めの出発です。
晴天の元、快調にペダルを進めます。と言いたい所ですが先週の会社の激務と昨日の午前中の体育祭で走ったので足の調子はイマイチです。
8時チョイ過ぎ、神橋に到着。自宅から2時間強、疲れている割には良いタイムです。(見栄を張って撮影用にアウターに入れ直しました)
それより8時を回ったばかりだと言うのに旧日光市街は渋滞が始まっています。
清滝付近から渋滞していたのでこの先どうなっちゃうんだろうと思いましたが、いろは坂は比較的スムーズに流れていました。が、明智平手前からお約束の渋滞です。車の間をすり抜けて明智平に向かいます。
明智平到着!(見栄を張って撮影用にアウターに入れ直しました)
馬返しからのタイムは、約43分。渋滞していたので何時もより悪いです。←オイッ関係ないだろう( `ー´)ノ
中禅寺湖畔をノンビリ走っていると
「フレンチバルブのポンプ持って無いですか?」
と声を掛けられました。話を聞くとパンク修理中にポンプが破損して困っていたようです。最初に声をかけた人は、ボンベだったので1回しか入れられないからと断られたと言ってました。ボンベも考え物ですねえ。私はポンプ派です。(安いから)
よく見るとケルビムです。40年くらい前に作ったと言ってました。40年前と言うと私でも中学生。大先輩の自転車乗りです。
リアのバッグは、40年前から使い続けていると言ってました。さすがにフロントバッグは、ボロボロになったので買い直したと言ってました。犬印でした。
細身で優雅なバイクでした。
コンパクトクランクのような小さなインナーは、珍しいと言ってました。
この方は、地図を片手に道なき道を行くのが趣味だと言ってました。道が崩れていたら担ぎ、沢があったら担いで渡る。なので小さなインナーが必要だったのでしょうね。
私の携帯ポンプは、コンパクトタイプです。なので空気を入れるのに時間がかかりその間、話を聞いたりケルビムを眺めたり写真を撮ったり楽しいひと時でした。
でも、あんまり見ると欲しくなっちゃうので写真は程々に。
ケルビム氏と別れて竜頭の滝方面に向かいます。
自転車でもスピードが出せないし、路肩を走るので危険です。諦めてUターンします。
久々に小田代が原の貴婦人に会いたかったんだけどなあ。
予定を変更して半月山に向かう事にしました。
その前に歌が浜で記念撮影。
絵葉書にしたいくらい良い景色です。年賀状候補に挙げておこう。
中禅寺湖が見える展望駐車場です。
半月山は、景色以外全くセールスポイントがありません。店、自販機一切ありません。(終点の駐車場にトイレは有る)
なので今日みたいな観光シーズンでも比較的空いています。
景色だけは、どこにも負けないので一見の価値があります。
青い中禅寺湖に色付いた八丁出島が少し見えます。
元々は、小田代が原に行く予定だったのでシューズは、SPD-SLのシューズです。八丁出島の全景が見える半月山の登山は、無しです。
終点です。アウターに入っているのは、見栄を張っているんじゃなくて下った所に終点の駐車場があるからです。
ここからは足尾側が見えます。
湖が無いので華やかさはありませんが、幻想的な風景です。
風景を満喫できましたが、腹は減ります。下に下りてお昼ご飯にしましょう。
紅葉に染まった華厳の滝に寄り道。
駐車場のキャパがあるので観瀑台自体は、そんなに混んでいませんでしたが、道は駐車場待ちの車でいっぱいでした。
神橋の上で結婚式が行われていました!
世界遺産の上で結婚式とはうらやましい!生涯絶対忘れられない思い出として残るのでしょうね。
東照宮方面に向かう渋滞です。
時刻は、12時半くらい。この時期に車で日光に来るのは避けた方が良いです。
自転車でも車が多いし、歩行者がふいに横断したりするので注意が必要です。メチャ疲れました。
お昼ご飯は、先日閉店したけど最近移転再開したお食事処けやき(食べログ)です。
移転と言っても隣に移っただけです。でも道沿いの看板は撤去しちゃったし、入口にも看板が無いので解りにくいかもしれません。
以前来た時より客席とメニューを減らし少し値上げされてました。それでも十分コスパ高いです。
注文は、唐揚南蛮大盛り(780円+60円税込)です。以前より150円値上げされてましたが、780円でも十分安いです。て言うか630円は安すぎでした。
唐揚南蛮です。
甘辛いタレが掛かった上にタルタルソースが掛かっています。
写真では解りにくいけど唐揚げ、デカいです。ご飯も茶碗に深さがあるので多いです。
では、唐揚げをパクリ!
ウンメエ!
御飯が進みます。大盛り御飯がドンドン減って行きます。
でも唐揚げはもっと多いです。ご飯のペースを調整しながら唐揚げを完食しました。
もう食べられないくらい満腹ですが、帰りはほぼ下り、何とかなるでしょう。
食後は、セルフのコーヒーで締め。
美味しかったです。満腹です。ごちそうさまでした。
本日の走行距離、140km
獲得標高、1780m