
このところ季節の変わり目で毎日の寒暖の差が激しいですね。幸い今日は暖かですが、明日はもっと暖かです。
なので、今日 、家の仕事を(チョットだけ)やって明日は遊びに行く作戦です。
その前に腹ごしらえと言う訳で、やって来たのは、麺工場 岡本店(食べログ)です。

注文は、豚麺(680円税込)です。
豚麺とは、温かいスープの無い麺にピリカラ肉と卵を のせたラーメン(スープ付)です。

刻み海苔の下に温玉が隠れていました。
よ~く混ぜ混ぜします。

温玉が固まるくらい麺は熱いです。これを見なければ、思いっきり掻っ込んで口の中を火傷するところでした。危ない、危ない。
よく他のラーメン屋では、汁なしと言ってもスープが少し入っている事がほとんどですが、これは本当に汁なしです。肉についているタレのみです。
では、頂きま~す。ズルズルズル。炒めた肉のタレが絡みついてウンマイですねえ!

肉と一緒に食べると更にウンマイです。
これで680円とはスゴイコスパです。

麺工場のスープは、チョッと独特の味がするけど、これまたウンマイんですよねえ!

豚麺が、680円と安かったので、餃子(300円税込)も頼んじゃいました。
キツネ色の見事な焼き加減です。

では、餃子も頂きま~す。

宇都宮餃子らしく餡は、野菜がメインでサッパリ味です。
サッパリしてる分、いくらでも食べられちゃうのが宇都宮餃子なんですよねえ。
満腹です。ごちそうさまでした。
明日遊ぶための言い訳に少し農作業をやるか。←真面目ヤレ!
汁なしと言っても普通の汁なしは、少し濃いめのスープが入っているんですが、ここのは本当に汁なしなんですよ。肉もそんなに濃い味付けでは無いので、肉丼のご飯の代わりに麺を入れた感じですね。
宇都宮餃子は、野菜中心のサッパリ味なのでいくらでも食べられちゃうんですよね。