老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

「アクションセンター」を整理する

2020-05-29 | パソコン関係

「アクションセンター」は、タスクバーの右端にある吹き出し形のアイコンをクリックすると出てきます。その上部には、いろいろのの通知が表示されます。下部は「クイックアクション」と呼び、ボタンのクリックで各種機能の切り替えなどができます。しかし私は日頃使っていないので、そのまま放置していましたが、この機会に少し整理してみようと思います。

上部の通知部分については、不要の通知が多いので整理します。まず設定の「システム」から「通知とアクション」を選び、「送信元ごとの通知の受信設定」で通知を受け取りたくないものをオフにします。

すべての通知を受け取りたくない場合は、同じ「通知とアクション」の設定画面で、「アプリやその他の送信者からの通知を取得する」をオフにします。私は、日頃このようにしてあります。

次に下部のクイックアクションですが、沢山のボタンの中には、使わないボタンも多いので、これを整理します。アクションセンターの空いた部分を右クリックして「編集」をクリックします。

クイックアクションが編集モードになり、各ボタンの右肩にピンのマークが付きます。これをクリックすると削除されます。

「追加」をクリックすると、追加できるクイックアクションが表示されるので、中から選んで「完了」をクリックします。なお、編集モードの時ならば、ボタンのドラッグで移動もできます。クイックアクションの上にある「折りたたむ」のクリックで、4つのボタンになるので、よく使うボタンを上に配置しておきます。

 


新しい「Edge」を使ってみる

2020-05-26 | パソコン関係

新しい「エッジ」をインストールすると、マークが変わり、タスクバーに入っていた「エッジ」のアイコンも、新しいものに変わっていました。余程大きな変更があったのでしょう。「クローム」に接近した、ということ以外に知識もなく、元々「エッジ」は殆んど使っていないので、比較も出来ないのですが、とにかく開いてみることにしました。第一印象は、クロームによく似ている、と云うことです。アドレスバーの左端にページ移動のボタンが並び、右端には3点のメニューボタンと、顔のマーク、星のマークがあるだけです。

先ず、右端の3点ボタンは「設定など」と説明されていますが、「クローム」と同じように沢山の項目があります。下の方に「設定」があって、これを選ぶと1つのタブとして表示されます。

因みに、「クローム」ではこんな感じです。

次の「個人」ボタンは、クリックすると「プロファイル」のメニューが開きます。

星影の「お気に入り」ボタンは、クリックすると、「お気に入りバー」の一覧が出ます。

古くから使っている所謂「お気に入り」は、「その他のお気に入り」から出ます。

その他、新しいタブの画面右上の方にある歯車ボタンをクリックすると、メニューからレイアウトが選択できます。ざっと見た限りでは、そんなところですが、追々使ってみることにします。


新しい「Edge」をインストールする

2020-05-24 | パソコン関係

私は、使用するブラウザーは早くから「クローム」を使っていました。それで Windows 10 の標準ブラウザーの「エッジ」が出てきたときも、その使い方を習得したくらいで、エッジは余り使っていません。でも、そのエッジの新版が出て、最大の注目が、クロームと同じエンジンを採用する、ということには若干の関心がありました。新しいエッジは、Windows 10 の新しいアップデートから採用される、ということなので、一足早く手動でインストールしてみます。まず、https://www.microsoft.com/edge/ をクリックすると、次の画面が出るので、「ダウンロード」をクリックします。

「新しい Microsoft Edge のダウンロード」が出るので、「同意してダウンロード」をクリックします。

「ダウンロード」のフォルダーに、次のマークのダウンロードしたファイルが出来るので、これをダブルクリックします。

「新しい Microsoft Edge へようこそ」が出るので、「始める」をクリックします。

インストールが進み、「新しいタブ ページを設定しましょう」の画面になったら、「確認」をクリックします。

次の画面になっても「確認」をクリックします。

「次へ」「次へ」が続いた後、次の画面になったらインストールの完了です。

デスクトップに新しいマークのアイコンが出来、タスクバーの「エッジ」も新しいマークに変わったいます。

 


プリンターの設定

2020-05-23 | パソコン関係

長い間このブログで、パソコンに関する諸々の体験や処理方法などを掲出しておりますが、プリンターに関することについては、今回が初めてでしょう。そのくらい、プリンターについては問題なく、古い機器を長く使っています。今日のテーマも特に問題ではないのですが、自分の記録として記事にしておきます。偶にプリンタを使うとき、違うプリンターが選択されて困ったことがあります。

これを直すために、よく利用するプリンターを最優先に設定します。先ず設定の「デバイス」から「プリンターとスキャナ」を選び、「Windows で通常使うプリンターを管理する」のチェックを外します。

次に、常用するプリンターを選択し「管理」をクリックします。

次の画面で「既定として設定する」の方を選んでクリックします。これで常用するプリンターに「既定」と表示されます。


昔の「言語バー」を表示させる

2020-05-18 | パソコン関係

終日家に篭る日が多く、古い雑誌など見ていると、気が付かなかった面白い記事もあります。その中から一つを取り上げます。Win 7 までは、画面の右下に IME の「言語バー」があって、そこから入力モードを切り替えたり、単語登録をしたり、いろいろ懐かしいことがありました。そこで Windows 10 でも、これを復活させてみたいです。先ず「設定」の「デバイス」から「入力」を選び、「キーボードの詳細設定」をクリックします。

開いた画面で、「・・・・言語バーを使用する」にチェックを入れます。

これで「言語バー」が表示されます。

ついでに、絵文字の入力方法も記録しておきます。Windowsキーと「 . 」(ピリオッド)キーを同時に押すと、絵文字が出ます。その上部にあるアイコンで、「絵文字」「顔文字」「記号」の切り替えができます。


パソコンのシステム情報を確認する

2020-05-13 | パソコン関係

毎日家に篭って時間を弄んでいるので、こんな機会に、日頃はあまり関心の無かった自分のパソコンのビット数や、搭載ストレージを確認してみます。先ずシステムの種類には32ビット版と64ビット版の2種類があります。最近のパソコンは62ビットだから、間違いないとは思うけれど、一度確認してみます。コントロールパネルの「システムのセキュリティ」から「システム」を選びます。

次の画面で、「システムの種類」を見ると、62ビット オペレーティング・・・とあって確認ができます。

次に、これも分かっていることですが、自分のパソコンに搭載されているストレージの種類が、どこを見れば確認できるか、やってみます。それには先ず、スタートのボタンから「Windows 管理ツール」を探してクリックします。その中には沢山ありますが、やや下の方に「ドライブのデフラグと最適化」というのがあるから、クリックします。

次の画面で、ドライブ毎の「メディアの種類」を見れば確認できます。その中で「ソリッド ステート ドライブ」がSSDで、「ハード ディスク ドライブ」がHDDです。


タスクバーの機能を整理してみる

2020-05-08 | パソコン関係

タスクバーとは、パソコン画面の下部にある帯状のものです。ここにあるアプリのボタンは、クリック1回で起動するので、重宝して私はよく使います。それにも係らず、今まで知らなかった新しい機能もあるので、今日は一度整理してみようと思います。まず、アプリをここにここに登録するには、起動中に表示されるボタンを右クリックして「タスクバーにピン留めする」を選ぶのが普通です。

反対に、タスクバーから削除するには、そのボタンを右クリックして、「タスクバーからピン留めを外す」を選んでクリックします。

一番左の「コルタナ」ボタンは日頃使ったことが無いし、次期バージョンではこれが切り離されるらしいので、これを削除します。その方法は、タスクバーの何も無い場所を右クリックし、「Cortana のボタンを表示する」を選んで、チェックを外します。

次に、アプリのボタンを右クリックすると「ジャンプリスト」というメニューが開きますが、ここから最近使ったファイルを開くことができます。

全般的なボタンの表示方法にも3種類あります。これは「設定」の「個人設定」から「タスクバー」を選び、「タスクバーボタンを結合する」を見ます。普通は「結合しない」になったいますが、「常に結合、ラベルを非表示」にすると、複数のファイルを開いてもボタンは変わりません。「結合しない」の場合は、ファイルを開いただけボタンとファイル名が表示されます。この方が分かりやすいけれど、場所を多く取ります。


今年の「みどりの日」は雨でした

2020-05-05 | 雑記
 
みどりの日は五月晴れ

大型連休の前半は天気が悪く、後半になって漸く行楽日和になりました。私には休日は関係ないのですが、今日「みどりの日」は初めて青空の多い「さつきばれ」になりました。久しぶりに近くの羽根......
 

これは昨年「みどりの日」の記事です。青空の多い行楽日和だったようです。それに反して、今年の5月4日「みどりの日」は雨、そして行楽どころか、コロナウィルスは衰えず、緊急事態の月末まで延長が発表された日になりました。記事によると、ツツジが満開で、綺麗な写真が沢山掲載されていました。今年は見に行くことも出来ないけれど、多分もう満開も過ぎていることでしょう。1年前と余りにも違うので、記事にしてみました。コロナウィルスの早期撃退を願って、屋内鯉のぼりの写真を掲載します。


デスクトップの基本を整理する

2020-05-04 | パソコン関係

緊急事態宣言の期限到来の5月6日を楽しみにしていましたが、これが更に31日まで延長になりました。その先も分からないので、この機会に少し、パソコンの基本を整理してみようかと思います。まず初めにデスクトップを取り上げます。従来は、スタートメニューやタスクバーが黒かったように記憶します。

これが Windows 10 の比較的新しいバージョンから、白が標準になったようです。

しかしこれは、設定の「個人用設定」で「色」を選び、「色を選択する」から選べば、白でま黒でも、両者の組み合わせでも出来るようになりました。

次にデスクトップ画面ですが、アイコンが小さくて見難いことがあります。この場合に従来は、デスクトップの背景部分を右クリックして「表示」から「大アイコン」を選んでいました。

しかし、これでは全体が大きくなってしまいます。

「Ctrl」+マウスホイールで、徐々に大きくする方法もありますが、新しいバージョンから、文字だけを大きくする方法が追加されました。設定の「簡単操作」から「ディスプレイ」を選び、「文字を大きくする」欄のスライダーを右に動かします。

これにより、文字だけを大きくすることが出来ます。

 

 

 

 


「なんじゃもんじゃ」の木

2020-05-01 | 雑記
 
「なんじゃもんじゃ」の木

この木を初めて知ったのは、神宮外苑の絵画館の前です。「なんじゃもんじゃ」という面白い木があって、その由来についても、詳しい説明がありました。その後、家の近くにも大きな木があることを......
 

これは、昨年4月30日の記事です。コロナウィルスのお陰で、家から出ることが無く、すっかり忘れていましたが、すぐ近くに名物のこの大木があります。大体ゴールデンウィークの頃に満開になり、雪をかぶったように真っ白になるのです。慌てて今日行ってみましたが、既に遅く、少し茶色になっていました。今年は桜が早かったように、全ての花が少し早いようです。

でも、少し奥に「ハンカチの木」があって、これを撮ることが出来たのは収穫でした。