Windowsフォトギャラリー(10-完)

最後に下のバーについて説明しておきます。一番左の◎ボタンは、マウスを乗せると「表示サイズを変更します」と出ます(右に表示)。クリックすると左に表示したようなスライドバーが出るので、これを上下にドラッグすると、一覧表示されている画像の大きさが任意に変更できます。

次のボタンは「縮小表示を既定サイズにリセット」という表示で、クリックすると、拡大された写真が元の大きさに戻ります。( Live については、このボタンは「詳細表示」です)

その横は「スライドショーの再生」ボタンです。クリックでスライドショーを開始し、再度同じボタンのクリックで一時停止します。左側のボタンで前の画像、右側のボタンで次の画像を表示します。

その左の「テーマ」をクリックすると、諸々のテーマ一覧が出てきて、クリックにより、背景や画像の切り替え効果などがセットになった「テーマ」が選択できます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(9)

「フォトギャラリー」には、いろいろな表示スタイルの切り替えや並べ替えの機能があります。

表示スタイルを切り替えるには、画面の中央上部の検索ボックスの左にある「縮小表示を選択します」というボタンをクリックします。

クリックで、右のようなメニューが表示されるので、切り替えるスタイルを選択します。例えば「縮小表示」では画像だけですが、「テキスト付き縮小表示」では、撮影日時も表示されます。

「並べて表示」では、ファイル名、撮影日時、ファイルの容量、サイズなどが各画像の横に表示されます。<キャプションを追加>をクリックすると、文字入力が出来ます。

「グループ化」では、下のような基準があり、選択した条件に合った画像が表示されます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(8)


コマンドバーには、「印刷」の次に「電子メール」というのがあります。
画像をメールで送信したいときに、ここをクリックすると、「添付ファイル」という画面が表示されます。

「ピクチャのサイズ」の右の▼をクリックすると、何種類かのサイズが出て、この中から適当な大きさを選ぶことが出来ます。クリックすると、「予想合計サイズ」の中も変わり、画像のファイルサイズが分かります。
それで宜しければ、「添付」ボタンをクリックすると、画像が添付されたメール作成画面が開きます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(7)

画面の上部、黒い帯のコマンドバーに並んだ操作を、左から順に「ファイル」「修整」「情報」と説明し、その次は「印刷」です。
フォトギャラリーの印刷には、二通りあり、自分のプリンターで印刷する方法と、インターネット経由で外部に依頼する方法です。コマンドバーの「印刷」をクリックして、その何れかを選びます。

自分のプリンターで印刷する場合は、その画像を選んで「印刷」の方をクリックすると、「画像の印刷」画面になります。

上の画面で、まず①では用紙のサイズや、品質、用紙の種類を選び、②では、1枚の用紙に何枚の画像を並べるかを選択し、③の「印刷」をクリックすると印刷されます。(Liveフォトギャラリーの場合は異なります)

外部のプリントサービスを利用する場合は、画像を選択してから「プリントの注文」の方を選びます。現在は3社のサービスから選択できます。いずれも、選択してから「ピクチャーの送信」をクリックするとサービス会社に接続され、画面の指示に従って入力すれば注文が出来るようです。私は全部自分でプリントするので、この方は未経験です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(6)

パソコンに保存されている沢山の画像から、特定のものを取り出す方法として、画像にタグを付けておきます。そのやり方は、画像を選んで、「修整」の横の「情報」をクリックします。

右側に「情報」ウィンドウが表示され、当該画像の内容と「タグの追加」が出来ているので、「タグの追加」の中にタグ名を入力して「Enter」を押します。

今回私は、御神輿の画像を選んで、ここに「御神輿」と入れてみました。同名のタグが出来たので、次々に御神輿の画像を見つけて「タグの追加」に「御神輿」を入れました。複数の画像に同じタグを付ける場合は、予め作成してあるタグに纏めてドラッグしてもOKです。

左側のタグの中から「御神輿」を選んでクリックすると、御神輿の画像だけが表示されます。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(5)

Windowsフォトギャラリーの前身は、XPの「画像とFAXビューアー」だと思いますが、これと大きく変ったことの一つは、画像の修整機能が付いたことです。修整をしたい画像を選択して、「ファイル」の横の「修整」をクリックすると、右側に「自動調整」「露出の調整」「色の調整」「画像のトリミング」「赤目修整」の5項目が出ます。(Live の方は、もう一つ「詳細の調整」があります)


「自動調整」をクリックすると、ある程度写真をきれいに直してくれるので便利です。これで思いどおりにならない場合は、次の「露出の調整」をクリックして、手動で明るさとコントラストが調整できます。

次の「色の調整」では、色温度、濃淡、鮮やかさを細かく調整できます。

「画像のトリミング」では、縦横比を固定して切り抜くことができますが、その比率も左のように、いろいろ選べます。

なお、何れの場合も、元の画像に戻したいときは、編集ウィンドウの下にある「元に戻す」ボタンをクリックします。ボタンの右側「▼」をクリックすれば、操作を指定して戻すこともできます。

この程度の簡単な修正ならば、重いフォトレタッチスフトを使わなくても可能です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(4)

Windowsフォトギャラリーは、デフォルトではピクチャフォルダに保存されている画像や動画を表示するようになっています。独自に作った別のフォルダーに画像を保存している場合は、そのフォルダを追加してフォトギャラリーで扱えるようになります。

私は、自分でデジカメで撮った写真などは、原則としてDドライブに作った「画像」フォルダーに入れておきます。
例えばその一つ、今年の初詣関係のフォルダ「明治神宮」をフォトギャラリーで扱えるように追加します。
まず「ファイル」から「ギャラリーへのフォルダの追加」をクリックします。

「ギャラリーへのフォルダの追加」の画面が出るので、その中でDドライブの「画像1」フォルダーにある「明治神宮」を選択して「OK]をクリックします。「ギャラリーへのフォルダの追加」というメッセージ画面が表示されますが、これも「OK]をクリックします。

これにより「明治神宮」フォルダが追加され、その中の画像が表示されるようになりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(3)

まず初めに、フォトギャラリーの基本画面について、簡単に説明をしておきます。上部には、メニューバーもツールバーも無く、タイトルバーの下にあるのは、黒いバックの一本だけで「コマンドバー」といいます。殆どの操作はここから選択します。


画面の左側には、フォルダーの一覧、撮影年月の一覧、タグの一覧などがあって、これの選択により主要画像画面の表示を変えられます。

画像画面では、個々の画像にポインターを合わせると、拡大プレビューが表示され、ダブルクリックすると、ウィンドウ全体に表示されます。
画面の下部分には、表示サイズ変更のボタンやスライドショー関係の機能等があります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(2)

Windowsフォトギャラリーの起動は、他のソフトと同様に、「スタート」ボタンから「すべてのプログラム」を開き、Windows関係が並んでいる中から、同名そのものを探します。一度起動させると、二度目からは、上部の分りやすい場所に出るよになります。

XPパソコンの場合は、ダウンロードすると「WLinstaller.exe」というアイコンが出来るので、これをダブルクリックしてインストールします。出てきたフォトギャラリーのメーン画面は次のようなものです。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Windowsフォトギャラリー(1)

お正月も終わり、そろそろ何かパソコンの学習を始めたいと思います。今年は何を取り上げようか迷いましたが、とりあえずは、昨年購入したまま、余り取り上げていない Vista の関連を、まず少し勉強することとします。その最初に、今日から暫く「Windowsフォトギャラリー」というソフトを連載します。

これは、Vista に新しく搭載された画像管理ソフトですが、私は画像の管理には、今まで使い慣れていた Officeツールの「Picture Manager」ばかり愛用していて、こんなソフトがあるのさえ、気がつきませんでした。

偶々1月5日のA新聞b版に、このソフトに少し機能が追加された「Windows Liveフォトギャラリー」というのが紹介されていました。両ソフトは共通の機能が多いようなので、XPパソコンの人は、これを使えばよいでしょう。私も試してみましたが、無料で下記から簡単にダウンロードができます。
http://get.live.com/photogallery/overview


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ