老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

QRコード

2008-11-29 | 雑記
最近、新聞や雑誌やパンフレットなどに、やたらにQRコードが目に付くようになりました。
そして、とうとう今朝(11月29日)の朝日新聞be版にこれの解説が出ていました。「図は文章をQRコード化したもの。読み取ってみてください」とあるので、早速読んでみました。

『ケータイを上手に使いこなすと、生活や仕事が楽しく便利になります。朝日新聞 beの「もっと!ケータイ」をこれからもよろしくお願いします』 と書いてありました。今までのQRコードは、アドレスやURLや電話番号が多かったのですが、もっと広く文章にも使われるようになっているらしいです。

私は、3年前から、年賀状にQRコードを使っています。新しいもの好きの性格もありますが、それまでの年賀状に表記していた電話番号やメールアドレスを、ちょっと隠しておきたい、という気持ちもあります。でも、これを使って私にメールをくれたパソ友も居ましたから、少しは役に立っているのでしょう。

東京の紅葉

2008-11-26 | 写真
久し振りに、私の休日(水曜日)が晴れたので、紅葉を求めて散策してきました。「殿ヶ谷戸庭園」は紅葉の名所ですが、今年は未だ少し早いようです。でも、天気が良いので「お鷹の道」から「武蔵国分寺跡」まで静かな道を歩いてきました。



先日暫くぶりに、古いパソコン仲間の会(相談会)に出席して、PhotoScape の紹介をしましたが、上の写真は、それを使ったものです。ページの中から選んだフレームに、写真を放り込むだけですから、とても簡単です。


ウイルスバスター2009 にバージョンアップ

2008-11-21 | パソコン関係
少し時間が出来たので、今年も「ウイルスバスター」のバージョンアップを実行しました。昨年とは、また違ったやり方のようです。同じアンチウィルスソフトをお使いの方は参考にされて下さい。

タスクバーのアイコンから「メイン画面を起動」をクリックし、「ウイルスバスター2008」のメイン画面から「ヘルプとサポート」を選び、右上の「ウイルスバスター2009 にバージョンアップするには?」をクリックします。


「ウイルスバスター2009 無料バージョンアップ手順」という画面が出ます。ここには、バージョンアップの手順が詳しく書かれています。その中で、赤地に白抜きで「ウイルスバスター2009」という横長のボタンをクリックします。


このあと、セキュリティの警告が表示されますが「実行する」をクリックします。インストールのプログラムが出ますが、夫々選んでは「次へ」を何回か行って、インストールが終了すると、「再起動が必要です」の表示が出るので「今すぐ再起動」をクリックします。


再起動すると、ウイルスバスター2009 を起動する準備が自動的に始まります。この時間が結構長いのですが、次々にボタンが移るので、経過が分ります。


最後に次の画面が出て、2009 にバージョンアップが終了します。



Firefox3 (10)ー完

2008-11-12 | パソコン関係
「Firefox3」は、本体のみの機能は比較的単純ですが、多種多様のアドオンが揃っていることが大きな特色のようです。「アドオン」というのは、ブラウザの機能を拡張するプログラムです。世界中のプログラマーが自由に公開できるので、いろいろ個性的で便利なアドオンが揃っているそうです。しかし。私には難解なので、ここでは簡単にさわりだけに止めます。

 メニューバーの「ツール」から「アドオン」を選ぶと、アドオンの管理画面が出ます。ここで「アドオンを入手」を選び、幾つか用意された中の1つを選んで「Firefoxに追加」をクリックします。



その他「すべてのアドオンを参照」をクリックして、入手ページが開いたら、検索したり、「カテゴリ」欄から探したりして「インストール」することも出来ます。私は、ここから探して「Youtube」をダウンロードするアドオンを入力しました。



Firefox3については、まだいろいろの機能があるのでしょうが、今回の連載はこれで終りにします。


Firefox3 (9)

2008-11-09 | パソコン関係
ホームページを見るときは、メニューバーの「ブックマーク」を開いて、必要のページをクリックします。
なお、ツールバーのアイコンで「ブックマークをサイドバーに表示」してあれば、そちらからでも同じです。その際に、タブで開くには、右クリックして「新しいタブで開く」を選びます。

私は、元の「お気に入り」をフォルダー毎に分類してありますが、そのフォルダ内の複数を一度に開くには、フォルダを右クリックし、「タブですべてを開く」を選んでクリックします。この方法は新しい発見で、私には便利です。

「ツールバー」と「タブバー」の間にあるのが「ブックマークツールバー」です。その一番左に「よく見るページ」というのがあります。これをクリックすると、よく見るページが一覧で出るので、これも便利です。

このソフトを起動すると、普通は事前に設定したホームページが開きますが、これを前回終了時に見ていたページが開くように変えることも出来ます。メニューバーの「ツール」から「オプション」を選び、「一般」タブの起動項目を「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」に変えて「OK」します。




Firefox3 (8)

2008-11-08 | パソコン関係
「ツールバー」と「検索バー」の間にあるのが「ロケーションバー」です。IE の「アドレスバー」に相当するもので、ここに URL を入れてホームページを開くことは、他のブラウザと同じです。



このバーの右の端に「☆」印と小さい「▼」があります。黒い三角の方をクリックすると、保存されているサイトのアドレスが表示されます。ここの何れかをクリックでもエンターでも該当ページが開きます。



☆印の上にマウスをもっていくと、「このページをブックマークに追加します」という文字が出ます。


これをクリックして、ブックマークの登録が出来ます。メニューバーの「ブックマーク」から「このページをブックマーク」を選んでも、同じ結果です。



Firefox3 (7)

2008-11-07 | パソコン関係
Webページを見るときには「ブックマーク」を利用することが多いですが、これをサイドバーに表示しておきます。その方法は、メニューバーの「表示」から「サイドバー」→「ブックマーク」と選択します。



あるいは、ツールバーに「ブックマーク」のボタンを入れてあれば、これをクリックするだけで、簡単に表示、非表示を選べます。



次に、起動時に開くページを設定、または変更するには、メニューバーの「ツール」から「オプション」を開きます。この画面で「一般」タブを選び、上段の「ホームページを表示する」のところのに「現在のページを使用する」をクリックします。






Firefox3 (6)

2008-11-06 | パソコン関係
今回は、それまで使っていたIE から、「お気に入り」や各種設定を、そのまま移すことをやってみます。
なお、「お気に入り」は、Firefox では「ブックマーク」になります。 
まず、メニューバーの「ファイル」から「設定とデータのインポート」をクリックします。

「設定移行ウィザード」では「Microsoft Internet Explorer」をチェックし、「次へ」をクリックします。

「インポートする項目」では各項目にチェックをを入れ、「次へ」をクリックします。

暫く「インポートしています」という画面が続きますが、最後に「インポート完了」という画面になって、諸々の設定が終了します。



Firefox3 (5)

2008-11-05 | パソコン関係
「タブ」というのは、1つのウィンドウの中で、複数の画面を切り替えて使う方式です。IE は version7から漸くこれを取り入れましたが、Firefox では、早くからこの方式が使われていました。 それが Firefox の大きな特色にもなっていました。 そこで今回は、順番としては少し早いけれど、基本的なタブの使い方を説明しておきます。

新しいページを別に開くとき、そのまま入力すると、見ていた画面に上書きで表示されてしまいます。同じウィンドウに新しいタブ画面を開くには、メニューバーの「ファイル」から「新しいタブ」を選択するか、開きたいページを右クリックして「新しいタブ」を選択します。

新しくタブを開くと、次々にその名前が「タブバー」に表示されていきます。その中から画面に出したい名前のタブをクリックすることで、簡単に画面が切り替わります。タブを閉じるときは、その名前の横の「×」をクリックします。 これらがタブの使い方の基本です。





Firefox3 (4)

2008-11-04 | パソコン関係
二番目の「タブバー」は、常に表示するように設定します。それには、メニューバーの「ツール」から「オプション」を選択し、オプション画面では、上部の「タブ」をクリックして、「常にタブバーを表示する」にチェックを入れます。



その次の「検索バー」では、検索先の変更や検索エンジンの追加も出来ます。検索バー内の▼をクリックし、違う検索エンジンに変えられます。更に、「検索バーの管理」を選び、「検索エンジンの追加」をクリックします。



次の画面で、他の「Web検索」を選んでクリックし、追加が出来ます。