老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Windows 8.1 の壁紙

2013-10-26 | パソコン関係

私は、パソコンの壁紙には余り関心はなく、いつも購入したままのものを使っているのですが、Windows 8.1 のデフォルトの壁紙は、派手な黄色で、どうも馴染めません。 今回はこれを変えることにしました。 まずデスクトップを右クリックして、「個人設定」を選びます。

 この中から選ぼうとしても、良いものがありません。 そこで今回は、初めて「オンラインで追加のテーマを取得」をクリックしました。

左にカテゴリがズラリと並びました。 せっかく  8.1 にしたのだから、一番下の「Windows 8.1 対応」を選んでみました。

「 

沢山画像が出てきましたが、みんな派手な画像ばかりで、こんなのを壁紙にしたら、デスクトップのアイコンが見にくくなってしまいます。 どんどん下までスクロールして漸く見つけたのが、暗い画面の「稲妻」でした。

これを選んでダウンロードし、壁紙にしたところ、時々画面が変わり、気に入った壁紙になりました。

 

 


Windows 8.1 ではPC設定の変更が充実

2013-10-25 | パソコン関係

Windows 8.1 では、「PC設定の変更」で設定できる項目が大幅に増えました。 私個人としては、余り使う機会は無いのですが、新しい機能の記録として、幾つか例を掲示しておきます。 まず、チャームから「設定」をクリックし、「PC設定の変更」をクリックします。

 「PC設定」の画面が出るので、設定項目を切り替えます。 ここでは「PCとデバイス」を選び、その中から「ディスプレイ」を出してみます。 「ディスプレイのカスタマイズ」が出て、画面解像度の変更が簡単に設定できます。

下の方の「電源とスリーブ」を選ぶと、画面消灯やスリープに関する設定が出来ます。

もう一つ、一番下の「PC情報」を選ぶと、使用中のパソコンの諸々情報が出ます。 これらは「チャーム」からですから、「スタート画面」でも「デスクトップ画面」でも直ぐに出せます。

 


Windows 8.1 の起動時にスタート画面を省略する

2013-10-24 | パソコン関係

Windows 8 のときは、デスクトップを使うときも、起動時にスタート画面を出し、ここの「デスクトップ」タイルをクリックするのが普通でした。 しかし私は、スタート画面は使用せず、専らデスクトップだけを使っているので、これは不自由でした。 ところが Windows 8.1 では、スタート画面を省略して、直接デスクトップを起動することが出来るようになりました。 それには、まずタスクバーを右クリックして「プロパティ」を選択します。

 「プロパティ」の画面で「ナビゲーション」タブを選択し、「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れて「OK」します。これだけで、次回からの起動時に、直接デスクトップ画面が出るようになります。

 


Windows 8.1 に復活した「スタートボタン」

2013-10-23 | パソコン関係

Windows 8.1 になって、大方の一番の期待はスタートボタンの復活だと思います。 これについては、前に一度このブログで取り上げたことがありますが、改めて自分のパソコンの正規版で取り上げてみます。 たしかにタスクバーの左端に、形は違うけれど、スタートのボタンができました。

このボタンをクリックすると、すぐに「スタート画面」になります。 飽くまでもアプリの起動は、「スタート画面」から行う、という基本姿勢が貫かれているようです。 しかし、前の Windows 8 でも、「スタート画面」には、チャームから出せるし、キーボードの Windows キーを使えば、直ぐに間に合いました。 あえてスタートボタンを作る必要もない、という考えもあるでしょう。

しかし、新しいスタートボタンのもう一つの機能として、これを右クリックすると、新しいメニューが出て、タスクマネージャーやコントロールパネル、エクスプローラ、シャットダウン、などが選べます。 ここで電源操作が出来るようになったのはメリットかもしれません。 まあ、これに慣れるより仕方がないのでしょうか。

 


Windows 8.1 のインストール

2013-10-22 | パソコン関係

Windows 8.1 がリリースされ、Windows 8 のストアから入手できるらしいので、早速試みました。 Windowsストアを開くと、大きくスタートの画面がありました。

これをクリックし、次の画面で「ダウンロード」をクリックします。

インストール画面になり、ダウンロードしている画面が長く続きます。

インストールの進行状況は細い線で出るのですが、これがなかなか進まず、1時間ぐらいはかかったと思います。 漸く画面が変わり、再起動を勧められるので、「今すぐ再起動」をクリックします。

ここからが大変です。 設定画面が出たり、適用画面が出たり、その他の処理になって、次には「ライセンス条項」が出て、「同意します」をクリックします。

簡易設定の説明があって、その後にログインパスワードを入力する画面になります。

更にセキュリティコードの入力とか、本人確認とかとかあって、漸く目的に到達しますが、この間にまた2~30分かかります。 単なるアップデートと思って気楽に始めると、まごつく結果になるので、注意を要します。

 

 


Windowsストアからアプリを入手する

2013-10-21 | パソコン関係

windows 8.1 が出たようですが、これを入手するには、Windowsストアからダウンロードして、アップデートするらしいです。 私は windows 8 を使うにしても、専ら「デスクトップ画面」の方を使い、本命の「スタート画面」の方はノータッチでした。 これではバージョンアップが出来ないので、今回は Windowsストア を使ってアプリを入手することを、やってみます。

まず「スタート画面」の左上、目立つところにある「ストア」のタイルをクリックします。

Windowsストアが起動して、いくつかのアプリがでてきます。画面をスクロールすると沢山出てくるのですが、今回は「人気トップ(無料)」をクリックします。

人気トップ100ぐらいのタイルが並びますが、今回はその中の一番、かどうかは不明ですが、左上端の「LINE」を選んでクリックします。 その「LINE」の画面で、「インストール」をクリックします。

これでOKで、「スタート画面」に新しいタイルができます。

序でに、アプリを削除する場合は、これを右クリックして、アンダーバーの「アンインストール」をクリックします。

 


Aeroスナップ機能を無効にする

2013-10-17 | パソコン関係

Windows 7 になってから、作業中に突然画面いっぱいに広がって驚かされることがあります。 これは「Aeroスナップ」といって、ウインドウのタイトルバーにマウスを合わせて動かしている際に、画面の上端までドラッグした時に、画面が最大化する機能です。 しかし、最大化は右上のボタンで慣れていますから、こんな機能は不要に思います。 そこで今日は、これを無効にします。 まずコントロールパネルから「コンピューターの簡単操作」をクリックし、その中の「マウスの動作の変更」を選びます。

次の画面では、「ウィンドウの管理を簡単にします」の欄で、「ウィンドウの画面の端に移動されたとき・・・」の方にチェックを入れて「OK」をクリックすれば、今後はその機能を停止します。 元に戻したいときはチェックを外すだけだから、簡単です。

序でにもう一つ、何かの拍子にマウスが画面右下に行くと、突然ウィンドウがすべて透明に消えて驚くことがあります。これは「Aeroプレビュー」といって、タスクバーの右端にある「デスクトップの表示」ボタンにポインターが移動したときに起こります。これも不要につき、機能を無効にします。それには、右下端ボタンを右クリックし、「デスクトップのプレビュー」のチェックを外します。


不要な「スタートアップ」項目を削除する

2013-10-15 | パソコン関係

長い間パソコンを使っていると、知らぬ間に常駐ソフトが溜り、起動するときに、これらソフトを読み込んで遅くなるようになります。 また、起動の都度ヘンな広告が出て困ることもあります。 それらを整理するのに、私は長い間「ファイル名を指定して実行」を使い、これに「msconfig」を入れて実行していました。 しかしこの方法はやや難解で、人さまに教えるのは差し控えていました。

今回、別の方法で同じ結果がでることを知ったので、ブログに記録しておきます。 これならば、比較的易しく出来るのではないかと思います。 まず「コントロールパネル」から「システムとセキュルティ」を選びます。

次に、そのグループ下の方「管理ツール」を選びます。

「管理ツール」の画面が開いたら、その中の「システム構成」をダブルクリックします。

「システム構成」画面では「スタートアップ」タブを選びます。 ここには起動時に読み込まれる項目が並んでいるので、不要なものを探してチェックを外しましす。 ただし、この中には絶対に必要なものもありますから、気を付けて選ぶ注意が必要です。 広告などは、製造元を見るのが参考になります。

 


マウスが動かない場合のパソコンの終了方法

2013-10-12 | パソコン関係

稀にではありましが、マウスが動かなくなる場合があります。 殆んどの場合、一度パソコンを終了させ、再起動すれば正常に戻ります。 その場合に、マウスを使わないで終了するには、次によります。 キーボードの「windows」キーか、「Ctrl」+「Esc」キーを押すと、スタートメニューが表示されます。 矢印キーの「↓ ↑ → ←」を使って「シャットダウン」まで移動させ、「Enter」キーを押せば、終了します。

これは Windoes 7 の場合ですが、Windows 8 の場合は次によります。 「Windows」キーを押しながら「C」キーを押し、「チャーム」の画面で矢印キーにより「設定」を選びます。

「設定」のオプションが表示されるので、矢印キーにより「電源」を選び「Enter」を押します。

表示された一覧から、これも矢印キーで「シャットダウン」を選択して「Enter」を押します。 これでパソコンが終了します。

 


酔芙蓉が正常に

2013-10-10 | 雑記

2~3日前に、庭の酔芙蓉が異常に変色したことを掲出しましたが、その後は正常に戻りました。 一時は、赤と白が交じるのも綺麗かな、と思いましたが、やはりこの花は、朝に真っ白のものが、徐々に赤くなっていくにが特色です。 それが無くなったのでは、意味が無いので、もう処分しようかと思いましたが、元に戻ったので、残しておくことにします。