老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

Vista の「エアロ」をオフにする

2008-06-29 | パソコン関係
Vista の発売前から騒がれた機能の一つに「エアロ」があります。開いたウインドウを立体的に表示し、キー操作でウインドウの表示が入れ替わる、というものです。 でも、私は1年以上 Vista を使っていて、この機能が特に役立ったことはありません。 逆にメモリーを消費するマイナス面もあるらしいです。
そこで今回は、この機能をオフにすることを試みます。
デスクトップ上で右クリックし、現れたメニューから「個人設定」を選択します。 開いた画面で、「ウインドウの色とデザイン」をクリックします。



新しいウインドウでは、画面下部の「詳細な色のオプションを設定するにはクラシックの「デザイン」プロパティを開きます」を選びます。


「デザインの設定」画面で「Windows Vista ベーシック」選択して「OK」をクリックします。


以上で、エロアがオフ設定になります。



Word 2007 ではPDF形式の保存ができる

2008-06-25 | パソコン関係
Word 2007 では、PDF形式でファイルを保存が出来るようになりました。これは便利な機能ですが、そのためには、予めアドインをダウンロードして、インストールが必要です。今回はそれを試みます。
PDF形式で保存が可能の場合は、「名前を付けて保存」の中に「PDFまたはXPS」という項目がありますが、普通はその部分が次のようになっています。


まず「Office」ボタンをクリックし、「名前を付けて保存」から「他のファイル形式用のアドインを探す」をクリックします。


開いた画面の中から、上の囲みのような「~PDFまたは~保存」をクリックします。ホームページが表示されたら、指示に従ってダウンロードし、「Save As PDF~」ファイルをダブルクリックしてインストールします。

完了すると、下のように変わるので、以後はファイル保存の際にこれを選べば、PDFが出来ます。




Internet Explorer 7 は必要か

2008-06-24 | パソコン関係
今年2月から、Windows XP のパソコンにも internet Explorer 7(IE7)が自動更新で配布されています。その後、この使用状況については、いろいろ賛否両論が出ていますが、あるところで見たものを取り上げてみます。2006年11月に購入したXPパソコンに、IE7をインストールするメリットがあるかどうか、という質問がありました。

それに対する第一の見解は、今のIE6で不便を感じていないならば、あえてIE7にアップする必要はない。改善された部分もあるが、インターフェイスが大きく変更されたので、操作に戸惑うことも多いだろう、というものです。

次の見解は、IE7は、タブ形式を取り入れてあることや、Webページの印刷で改良されているなど、いくつか改善点がある。不具合が発生しても、簡単に元のIE6に戻せる、というやや積極的な意見です。

もう一つの見解は、XPとIE7は相性が良くないし、XP環境では問題が多い。IE7は必須ではない。タブブラウザーに魅力も感じない、という完全否定的なものでした。

私個人としては、一昨年11月にIE7が出た直後にこれを入れ、当初は、使用中に突然止まったり、苦労はしてきました。でも、便利な点が多々あるので、何とか使い続け、現在はXPパソコンでも重宝して使っています。それだけに、今のXPパソコンの人に勧めるべきか、迷っているところです。


Picasa(10)ー完

2008-06-12 | パソコン関係
Picasa には、いろいろの機能があることを試行しましたが、このソフトの特色はなんといっても、パソコン内の全画像を検索して日付順に並び替えることでしょう、
しかし、私の場合は、写真以外の画像が沢山あります。それらが全部表示されることは、逆に煩わしいことでもあります。それを非表示にするには、フォルダ名を右クリックし、「Picasaから削除」をクリックします。

下の確認画面が出て「削除しますか」と聞いてくるので、「はい」を選びます。

これで Picasa の画面からは消えますが、元の画像が無くなるわけではありません。

まだ調べることは、いろいろあるのでしょうが、本件ソフトの連載は、このへんで終りにします。


Picasa(9)

2008-06-08 | パソコン関係
Picasa の特徴的な機能として、コラージュというのがあります。今回はこれを試してみます。複数枚の写真を選択して、画面下の「コラージュ」ボタンをクリックします。



タイプを「画像グリッド」にすると、下のようになります。


タイプを「サムネイル表示」にすると、下の表示になります


Picasa(8)

2008-06-05 | パソコン関係
Picasa 画面の上段ツールの右端に「ギフトCD」というボタンがあります。その上にマウスをもっていくと、「お友だちやご家族のためにスライドショーの入ったCDを作成できます」という窓が開きます。今回は、これを試行します。 画像を選択した上で、このボタンをクリックすると、下の画面が出ます。

CDをドライブに入れ、②のギフトCDの名前を記入して、「デスクへの書き込み」ボタンをクリックすると、書き込まれます。その際に、①の「スライドシショーを含める」(青枠表示)にチェックを入れておくと、スライドショーのCDができます。

暫くして書き込みが完了すると、下の画面が出ます。

書き込まれた内容を表示するか、CDを取り出すか、は夫々のボタンで選択します。


Picasa(7)

2008-06-03 | パソコン関係
今回は picasa を使って、デジカメの画像をパソコンに取り込むことをやってみます。繋ぎ方は、デジカメとパソコンを直接繋いでも、中のメモリーカードを出して接続しても同じです。普通は Windowsが自動的に実行し、動作を選択できる画面が出ます。
ここでは、丸いマークの Picasa を使用してコピー を選んでOKします。

なお、Picasa が既に起動されているときは、画面の左上「インポート」ボタンをクリックしても結果は同じです。
自動的にメモリー内の画像を認識して、下の画面が出ます。


①にメモリーカード内の画像が一覧表示され ②は選んだ画像を回転させる場合に使用 ③でプレビュー画像を切り替えて見られ ④の「すべてインポート」をクリックすると、全画像をコピーします。 また「Ctrl」キーを押しながら画像を選択し、「選択したアイテムをインポート」をクリックすると、選択した画像だけを取り込めます。