atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

富士とskytree

2017年12月14日 08時29分46秒 | 散歩写真

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 堤防に出たら富士が見えた。
 ここの所昼過ぎまで富士が見える。
 skytreeと富士が並んでいる所を撮ろうと思い立った。
 堤防に沿ってどんどん下流へ行って見た。

(以下の写真すべて、画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木のメジロ

2017年12月13日 06時02分43秒 | ビンズイ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 実の熟した柿の木に、ヒヨドリやツグミに混じってメジロが来ていた。
 ヒヨドリに警戒しながら、熟した柿の実を懸命に食べて居る。
 時々ヒヨドリに追われて逃げる。
 又すぐにヒヨドリの居ない方に飛び付く。

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いバラ・Tchin-Tchin

2017年12月12日 08時02分32秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 初冬に咲く赤いバラ。
 霜にも負けず露地に咲いている。
 鮮やかな朱色の花だ。
 Tchin=Tchinというばらだ。


 Thin-Tchin
  ・1987年フランス・メイアン作
  ・丸弁の半八重咲き
  ・名は乾杯という意味


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)





(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥(ルリビタキ)

2017年12月11日 06時57分29秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 青い鳥、ルリビタキの雄。
 綺麗な青色の雄だ。
 まだ試写レベルだ。
 満足の行くまで何度か乗せる。


 ルリビタキ
  ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ種
  ・尾羽の羽毛は青い
  ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
  ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
  ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ(嬢)

2017年12月09日 07時57分15秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 今季、ルリビタキの嬢の初見え。
 特徴のあるパツ、パツという羽音で近くに来たのが分かる。
 藪から様子みをして、傍の枝に出、地面に降りる。


 ルリビタキ
  ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ種
  ・尾羽の羽毛は青い
  ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
  ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
  ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)





(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)

2017年12月08日 09時19分31秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)が咲き出した。
 普通のヒイラギナンテンは春3月頃に咲く。
 このヒイラギナンテン(マホニア・メディア)はいつも12月から咲き出す。



 ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)
  ・キンポウゲ目メギ科ヒイラギナンテン属マホニア・メディア種
  ・中国原産のロマリーフォリアと日本のヒイラギナンテンの交配種
  ・1月から2月にかけて咲く








(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての緋クイナ

2017年12月07日 07時15分37秒 | ヒクイナ



 緋クイナに初めて出会った。
 首から胸にかけて赤いクイナだ。
 背の方は日陰で見ると黒っぽい。
 マコモの藪から藪へと移りながら餌を捜がしている、
 何とかおぼろながら姿を見ることが出来た。


 ヒクイナ
  ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種
  ・中国南部、台湾、日本などで繁殖
  ・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動
  ・日本では本州中部以南に移動し越冬
  ・全長19cmから23cm












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した日本水仙

2017年12月06日 06時30分10秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)
 
 道端に生えて居る日本水仙が咲き出した。
 日当たりの良い所に生えた日本水仙だ。
 ここに生えた日本水仙は毎年一番に咲き出す。
 今年は雑草の中に咲いている。


 日本水仙
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科スイセン属ニホンズイセン
 ・原産地 スペイン、ポルトガルを中心とした地中海沿岸地域
 ・原種は30種ほど知られている
 ・日本には日本水仙が中国を経て渡来した
 ・海流に乗って漂着したとの説も在る
 ・越前海岸の日本水仙の群落が有名


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)
 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのハイイロヒレアシシギ

2017年12月05日 07時42分07秒 | ハイイロヒレアシシギ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 いつもの池の傍を通ったら、ハイイロヒレアシシギが泳いでいるとのこと。
 天気が悪く薄暗かったが、池の向こう岸に近い所をカモメが泳いで居る様に見えた。
 ファインダー越しに見たら、カモメでは無かった。
 ハイイロヒレアシシギは海上を通り過ぎ、めったに見られない野鳥だとの事だ。


 ハイイロヒレアシシギ
  ・チドリ亜目ヒレアシシギ科ヒレアシシギ属ハイイロヒレアシシギ種
  ・北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部の北極圏で繁殖
  ・冬季になるとアフリカ大陸や南アメリカ大陸に南下し、越冬
    (Wikipedia)より

 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の皇帝ダリア

2017年12月04日 07時31分58秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 皇帝ダリアが一本咲いて居た。
 霜にも傷(いた)んでいない。
 ブームが去ったのか、皇帝ダリアが少なくなった。
 近隣の農家に咲いていた沢山の皇帝ダリアは抜かれて見られなくなった。


 皇帝ダリア
  ・キク科ダリア属
  ・原産地 メキシコ
  ・草丈 3~4m











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸のオシドリ

2017年12月03日 08時41分41秒 | オシドリ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 木立ち越しにオシドリが見えた。
 沢山のオシドリが岸に上がっ居る。
 立って池を眺めたり、うずくまって休んだりしている。

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ咲くランタナ

2017年12月02日 07時21分00秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 6月から咲いていたランタナ。
 未だ鮮やかに咲いている。
 軒下に植えられた三種類のランタナだ。
 前に咲いた花は黒い実を付けている。


 ランタナ
  ・シソ目クマツヅラ科シチヘンゲ属ランタナ
  ・南アメリカ原産
  ・茎には細い棘がある
  ・世界の侵略的な外来種ワースト100に選定されている


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)
 
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のオシドリ

2017年12月01日 07時20分21秒 | オシドリ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 池のオシドリ。
 岸に上がって休んで居たオシドリが、ニ、三羽水に降り泳ぎ出した。
 雌に比べて雄がカラフルだ。
 カラフルと言うより、縫いぐるみの作り物の様だ。


 オシドリ
  ・カモ科オシドリ属オシドリ種
  ・東アジアのみに分布
  ・日本では北海道や本州中部以北で繁殖する
  ・冬季になると本州以南に南下し越冬
  ・渓流や湖沼に生息する
    (Wikipedia)参照


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター