植物によるがん治療のお手伝い 聡哲鍼灸院日記

植物で心身を癒す施術の日々。そこから感じたこと、学んだことなど。。。

再掲:3月22日(金)10:30-14:00がんと心を癒す重ね煮料理教室のご案内

2013年03月14日 11時55分38秒 | 食養生、マクロビ、玄米菜食、スローフード

再掲:3月22日(金)10:30-14:00がんと心を癒す重ね煮料理教室のご案内

 

お待たせしました。サトケンこと佐藤研一さんによる「がんと心を癒す重ね煮料理教室」を開催しますのでご案内します。

【開催主旨】この10年間1100人以上のがんを持つ患者さんを私は診てまいりました。そして多くの方が玄米菜食やマクロビオティック、ゲルソン療法、甲田式、済陽式食事療法・・・などなど食事療法を取り入れていらっしゃるのを目の当たりにしてきました。しかし、横から拝見していてどうも私の感じでは「食事は大事ではあるけれどもがんを治す決定打ではないのではないか」と思うようになり、「どんな物を食べるか」よりも「どんな気持ちで頂くか」ということのほうが重要だと思うようになりました。そしてこの秋から心理学などを学んだことで、人の意志、想念、思いなどのほうがより病気や身体、ものに大きな影響を持つと確信が深まりました。

 

今回講師として皆さんに重ね煮料理を教えてくださるのはサトケンこと佐藤研一さんです。サトケンはあのマクロビで有名な岡山の「百姓屋敷わら」で7か月修行された“料理勉強家”です。人生相談、出張料理、料理教室、断食アドバイス、講演、イベント、企業研修、各種プロデュースなど「心・食・健・美」を中心としたトータルライフコーディネーターとして幅広く活動しており、人々の“本来の自分に還る”お手伝いをされています。

 

サトケンとは「がんを癒す心の使い方勉強会」で講師をお願いしている白鳥澄江さんのワークショップで知り合いました。人を笑わせながら大事なことを易しく伝えるというまさに今の時代の伝道師の一人です。どうぞサトケンの人柄、そして料理に触れて、元のあなたに還る旅を始めてみてください。

【日 時】2013年3月22日(金)

      午前10時半~午後2時

【場 所】みんなのテーブル 「メサ・グランデ

      川崎市中原区新城5-2-13 プリマSK武蔵新城1階

       TEL044-872-9795

      (JR南武線武蔵新城駅下車徒歩3分)

【地 図】こちらです→メサ・グランデ

【講 師】サトケンこと佐藤研一さん(株式会社焚火 代表取締役)

【お手伝い】白鳥澄江(株式会社オフィス・ルテラムウ)、遠藤聡哲(聡哲鍼灸院)

【内 容】サトケンによる“おむすび”“お味噌汁”“重ね煮のおかず”の提供。テキスト付き。

      参加者の皆さんに野菜の切り方による味の違いや、“思い”によって物の味が変化することなど、物を頂くときの心構えなども話して頂きます。

【会 費】4200円

【持ってくるもの】エプロン、髪留め(バンダナなど)、包丁、筆記用具。

【募集人員】16名、先着順。ただしがん患者さん、ご家族を優先させて頂きます。

        お手伝いさんも募集(^o^)

【締 切】2013年3月21日(金)

【申込み】メールで下記宛て。

      遠藤聡哲 soutetsu★me.com (★を@に替えて送信してください)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風呂敷の包み方 | トップ | 山梨県北杜市 韮崎のびわの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食養生、マクロビ、玄米菜食、スローフード」カテゴリの最新記事