きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第35回 日本全国市町村自治体数市町村枠組み考察 市町村数を見直そう! 山口県編

2020-05-03 11:10:31 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

かつてから政治的には強かった長州藩。現安倍首相を始め数々の政治家を輩出してきたお土地柄です。

今回は、山口県について見ていきます。

現自治体数:市=13 町=6 村=0 合計=19

 

# 自治体名等    推計人口 国勢調査人口
1 下関市       257,038 268,517
2 山口市       194,990 197,422
3 宇部市       164,325 169,429
4 周南市       139,829 144,842
5 岩国市       130,372 136,757
6 防府市       114,256 115,942
7 山陽小野田市     60,925 62,671
8 下松市        56,634 55,812
9 光市         49,686 51,369
10 萩市         45,435 49,560
11 長門市        32,817 35,439
12 柳井市        31,198 32,945
13 美祢市        23,999 26,159
14 周防大島町      15,369 17,199
15 田布施町       14,753 15,317
16 平生町        12,095 12,798
17 和木町        6,238 6,285
18 阿武町        3,135 3,463
19 上関町        2,401 2,803

市→町への降格自治体数:4   町→村への降格自治体数:3

改正後自治体数:市=9 町=7 村=3

下松市以外は人口減少となっていて政治的には強くても苦境が伺える。

人口最多は、県庁所在地の山口ではなく下関だ。

今となっては、市の数も多くなったがかつては日本全国31しか市はなかったがその中のひとつで

本州最西端ながら古くから政治的にも経済的にも中心的な舞台となった。

もともとは、赤間関市という都市名であった。

現在は、山口4区で安倍首相のお膝元だ。

歴史的に有名な萩市もついに人口5万人を割り込み町に降格の憂き目に・・・

もともとは、長州藩の毛利氏の本拠地であった。

2005年の市町村合併では阿武郡の2町4村と吸収合併。

しかしながら人口減少に歯止めはかからず。

かつて、桂太郎、田中義一、山形有朋、吉田松陰、高杉晋作・・・

これほど歴史的な中心人物を輩出している都市も珍しいだろう。

他の阿武郡の町村が合併する中、単独での存続となった阿武町は萩市に囲まれるような形となった。

ただこちらでも人口減少に歯止めはかからず。

周防大島町は、5つの有人島と25の無人島からなる自治体。

4町が合併し新設された。最も大きい屋代島のみが本州と橋でつながっていて沖家室島以外は

フェリーでないと行けない。

下関が人口1位なら上関は人口最下位・・・原発を推進していて周囲との合併もない。

かつては、この一帯「上関・中関・下関」と言われ海上交通の要衝でもあった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F1予備予選の世界 198... | トップ | F1予備予選 素晴らしきC級チ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全国の市町村数を見直そう!!(再考察)」カテゴリの最新記事