goo blog サービス終了のお知らせ 

きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

アジアリーグアイスホッケー  先週土曜日の試合結果

2013-01-25 19:45:35 | アイスホッケー
先週土曜日、日曜日は東伏見での韓国2チームとイーグルス、バックスの国内2チームによるミニ集結シリーズが行われました。

▼東伏見

王子イーグルス     3-2    アニャンハルラ

決勝点・・・久慈 修平

MVPP  1.寺尾   2.三田村    3.シン・サンウ


第1ピリオドに先制を許したイーグルスは、第2ピリオド開始早々、第1セットでシフトされたFW三田村のゴールで同点とし、12分にはFW寺尾が決めて逆転した。ハルラも第3ピリオド開始早々にFWシン・サンウのパワープレーゴールで一旦は追いついたが、イーグルスは3分にFW久慈がきっちり決めて勝ち越すと、試合終了間際のキルプレーなどを守り切って連敗を脱出した。



日光アイスバックス    2-1   HIGH1

決勝点・・・デイブ・ボンク

MVPP  1.ボンク    2.福藤   3.キム・エンジュン

第1ピリオド8分にFW上野のゴールでバックスが先制したが、ハイワンも第2ピリオド14分にFWキム・ウンジュンが決めて追いつく。互角の展開で推移した試合は第3ピリオド1分、ゴール前へのパスをFWボンクが角度を変えるゴールでバックスが再びリードを奪い、その後のハイワンの攻撃を凌いで逃げ切った。



▼釧路

日本製紙クレインズ    1-3    東北フリーブレイズ

決勝点・・・鈴木 雅仁

MVPP  1.鈴木    2.畑    3.アイゼンマン

練習中に破損したボードの修復で、試合開始が20分遅れたこの試合。
序盤は互いに様子見の展開だったが、第1ピリオド16分、FW鈴木のパワープレーゴールでブレイズが先制すると、その57秒後に再び鈴木が決めて2点差に。クレインズも第2ピリオド1分にFWアイズマンの個人技で1点を返すが、17分にブレイズがFWリグリーのパワープレーゴールで加点し、そのまま逃げ切った。