ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

”忘年会”は今年も見送りも ウォーキングは実施

2022年12月16日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2022年12月16日(金)

隔週金曜日(2020年度から隔週に変更)、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が
主催する、令和4年度(2022年度)第15回、令和4年(2022年)第17回、「令和4年 忘年ウォーキング
に参加した。

この日はウォーキングの後に「かね㐂本店」で恒例の忘年会をすることを計画しており、
10月には参加希望者の確認を取り始め、11月初旬には「かね㐂本店」に予約を済ませた
ところだった。
ところが11月中旬以降、心配していたコロナ感染者数が増加し始め、県内でもそれまで多くて
1,000人ほどだった感染者数が2,000人を超え、多い時には3,000人を超える日も目立つように
なって来た。
全国的に第八派の到来ということだった。
そのため、12月初旬に忘年会の”中止”を決め、「かね㐂本店」には、丁重にキャンセルを
申し入れたという次第である。

ただ、ウォーキング自体は問題ないだろうということで、実施することにした。
また、ウォーキング後は少人数での飲食は各自の自由な裁量に任せるという形にし、
連絡網を通じて周知徹底を図った。

この日常磐線荒川沖駅には、16名が集まった。
10時16分の下り電車を待っているところ。


この日の予想最高気温は13℃とのことだが、この時点では8度程度と思われる。
皆さん寒さ対策はバッチリのようだ。


土浦駅には定刻の10時21分に到着した。


駅構内のエスカレータを利用する会員は誰もいない。
当会の面目躍如である。


土浦駅改札口前の通路には、既に大勢の参加者が集まっていた。


数えると、何とその数は29名にもなった。
『いやぁ 凄いねぇ』 
寒さもコロナ禍も忘年会中止も『関係ないねっ』という感じである。 


あらためてこの日予定していた忘年会中止のいきさつと、コースの変更を説明。
変更後のコース地図を配布し、10時36分、会長のTKさん(82)を先頭に出発!


後に続く皆さん


この日のコースは、土浦駅東口を出て、港町一丁目~三丁目の外周を回り、水郷橋を横断して、
桜川に沿って常磐線・桜川橋の下を潜って匂橋へと進み、土浦城を目指すというものである。


土浦駅前の道路(県道48?)を横断して港町一丁目へ。


県道48?沿いの駐車場を抜けると・・・


目の前が土浦ヨットハーバーだ。
『わ~っ ヨットがたくさんっ』
『湘南のヨットハーバーみたいだねっ』


ヨットハーバーを左に見ながら進む。


ヨットハーバーに沿って土浦港方面へ進む。


右手に見える建物は結婚式場フランベルアムール(Franc Belle Amour)だ。


対岸には結婚式場を兼ねたレストランL'AUBE Kasumigauraの建物が見える。


道には100m~200m間隔で土浦港へ200m、学園大橋へ5300mなどと標識が描かれている。


港町二丁目方面へ。


『風がないからあまり寒さは感じないよねっ』
『少し暑くなってきたわねっ』


左手に土浦港に浮かぶヨットを見ながら進む。
対岸にはJ:COMスタジアム土浦が見える。


『いやぁ 今日は気持ちが良いねぇ』


『この辺は桜もきれいなんだよねっ』


のんびりと釣り糸を垂れる釣り人の姿も・・・


筑波山もよく見える。


『風も弱いし、ほんと気持ちが良いわねっ』


『散歩コースに最適だねっ』


岸辺に近い処には水鳥もたくさん浮かんでいる。
残念ながら白鳥の姿は見えなかった。


港町三丁目付近を進む。


前方左手に桜川が見えて来た。


霞ヶ浦河川事務所の水門が見える。


11時10分、土浦港1700m、学園大橋3800m地点を通過。


前方に水郷橋が見えて来た。


『もう少し行ったら休憩しようかなっ』


桜並木の先の水郷橋が次第に大きく見えるようになって来た。


皆さん、上着を脱いでいるところを見ると、身体がかなり温まって来ていると思われる。
もう直ぐ県道48号、そこまではもうちょっとの我慢だ。


前方右手に市役所のある土浦ウララのビルが見える。


『水郷橋はもう直ぐだねっ』


11時21分、水郷橋に到着。
土浦駅を出発して45分が経過していた。


ここで一休みしよう。
水分を補給して身体を冷やすのも良さそうだ。


『お茶が美味しいっ!!』


最後尾2名の到着を待って・・・


県道48号を横断し、


常磐線方面へ。


最後尾Gも直ぐ後に続いた。


常磐線鉄橋を潜り、


河川敷の遊歩道を進む。


振り返るとちょうど常磐線上り電車が走っていくところだった。


桜川の河川敷を進む。


ここにも釣り人の姿が・・・
狙いはマブナか? ヘラブナか? それとも??


前方に桜川橋が見えて来た。


桜川橋を潜り、


桜川の土手を進む。


土手から桜川上流部を望む。
匂橋の向こうにイオンモール土浦が見える。


桜町一丁目辺りを進む。


今日のお昼をどこにしようか話し合ってるのかな?


桜川に浮かぶ水鳥たち。


桜町二丁目辺りを進む。
匂橋がすぐ近くに迫って来た。


匂橋


匂橋を渡って進むと・・・


右側に「関東ふれあいの道」のコース案内があった。
匂橋は、「関東ふれあいの道」(茨城県No.15とNo.16)の分岐点(接続点)で、
2009年11月12日(木)にNo.15(学園都市のみち ゴールは筑波大学で距離は14Km)を、
2009年12月10日(木)にNo.16(予科練ゆかりのみち ゴールは木原水神宮で距離は13Km)を
歩いている。


「関東ふれあいの道」の案内板の近くに「となりのトトロ」のネコバスの停留所があり、
ミミズクが”七国山行”バスを待っている様子だった。
調べてみると、七国山病院はサツキとメイのお母さんが入院している病院とのこと。


トトロのネコバス停留所辺りから桜川の上流を望む。
土浦橋の先にイオンモール土浦の建物が見える。


桜川の堤防を歩くのはここまでで、ここから先の案内は地元のTK会長にお任せしよう。


後続Gが追い着いたので、階段を下りて先ずは土浦ニューウェイを目指す。


桜川の土手から5分ほどで、土浦ニューウェイ下に到着した。


土浦ニューウェイ下の県道24号を横断し左折。
県道24号の右手に東光寺の本堂らしき建物が見えた。
東光寺は曹洞宗の寺院で、慶長12年(1607年)に心庵春伝和尚によって開山したとのこと。


こちらは瑠璃光殿(薬師堂)と思われる。


県道24号の大町交差点角に土浦城南門跡の説明板があった。
かつてここに土浦城の南門があったところである。


大町交差点を右に曲がると旧水戸街道となる。
旧水戸街道を進んで直ぐ右側に東光寺の瑠璃光殿(薬師堂)が見えた。


旧水戸街道をさらに少し進むと、


右側に等覚寺があった。
等覚寺は真宗大谷派の寺院である。
境内には常陸三古鐘のひとつに数えられている国指定重要文化財の銅鐘があるとのことだが、
時間的な余裕がなかったため、立ち寄ることはせずに旧水戸街道を進んだ。


さらに旧水戸街道を進んで左に折れて進むと・・・


突き当りの土浦幼稚園の東側に土浦城大手門の跡碑が建っている。
この地は、土浦城の正門(表門)の跡である。
当時は十二間(約21.6m)四方の二重の土塁と堀をめぐらした内枡形(うすますがた)であり、
外側が単層の門、内側が二層の櫓門という造りであった。
元和八(1622)年に設置され、明治六(1873)年土浦城の廃城とともに撤去された。


土浦城大手門の跡碑を後にして道なりに進み、100mほど先を左に曲がると・・・
水戸地方裁判所が現れた。


水戸地方裁判所を右手に見ながら進むと・・・
正面に土浦城旧前川門があった。
旧前川門は、江戸時代末期の建築で、かつて武家屋敷であった多計郭と町屋の間を仕切る
前川口門であったと言われている。
昭和56年に現在の場所に移築された、とのこと。


旧前川門を潜って城内に入ると、右手に東櫓が見えた。
工事中のようだ。


城内を進むと、土浦城太鼓門が見えた。


土浦城二の丸を通って、12時15分、太鼓門前に到着。
太鼓門をバックに記念撮影を済ませた。


記念撮影後に本丸跡を通り抜けて霞門(裏門)へ出ようとしたが、工事中のため
本丸跡の通り抜けは出来なくなっていたため、再び二の丸に戻って旧前川門へ。
皆さんには、ここで自由解散とするので、各自自由に飲食店へ向かっても又は帰宅しても
OKであることを伝え、それぞれ気の合った少人数で好みの店を探してもらうことにした。
『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』
『良いお年を迎えて下さいね~っ』
『また来年元気でお会いしましょうっ!!』


我々いつものメンバーは、水戸地方裁判所前を通り、


中城山不動院の脇を通り抜け、


「まちかど蔵大徳」の前に出た。


天ぷらで有名な「ほたか」前を通り過ぎ、


国道125号を土浦モール505方面へ。


土浦フリーウェイ下を通り、


土浦駅方面へ進むと、


最初に目指した食事処「大形屋」があった。
しかし、8名は多過ぎるということで、残念ながら入店は諦めざるを得なかった。


「大形屋」の直ぐ近くに釜めしの「高砂」という店があったので行ってみると、生憎
暖簾は掛かっておらず、休みのようだった。
仕方なく、以前何度か立ち寄ったことのある、駅前の「八起」へ。
「八起」はそれほど混んでいなかったので、ここに決めた。


先ずは生ビールで、この後車の運転有りの人はノンアルでそれぞれ「乾杯っ!!」
『いやぁ 美味いっ!』  『この味が堪らないんだよなっ』 
『けっこう歩き疲れたから生が美味しいよねっ』


各自好みの品を注文


自分は天丼を注文した。


14時23分、「八起」を後にして、


土浦駅に向かった。
『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』


コロナ禍により、令和2(2020)年および令和3(2021)年と2年続けて忘年会を見送って来たが、
ウォーキングは令和元(2019)年12月20日(金)以来3年振りに実施することが出来た。
しかし、”忘年会”は今年も見送らざるを得ない状況になったため、3年間実施されていないのが
現実である。
来年のコロナ禍は一体どのようになっているのだろうか?
今から1年後の状況を予想するのは極めて難しいが、ウォーキングだけでなく”忘年会”がやれる
状況になって欲しいと心から願うばかりである。

この日の万歩計は、12,000歩を計測していた。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする