goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2006/11/30
初めて串元の木曜会にお邪魔させていただいたのは11/2。そして11月の最終日である30日の木曜日。仕事を早めに切り上げて、約1ヶ月ぶりにお邪魔させていただこうと会社を出たのは21:30頃。目標よりも少し遅くなってしまいましたが、前回よりは少し早めの21:50過ぎに串元に到着しました。



灯りの消えた看板に、閉めかかったシャッター。相変わらずやる気のない佇まいの中を覗くと、そこは大盛り上がりの居酒屋さんです。お邪魔しますと中に入り、Tさんたちは一番奥の席で盛り上がってます。いやはや遅くなりましたとご挨拶をして早速ホッピーをいただきみなさんと乾杯します。



いやあ、やっぱりいいちこで作る濃厚ホッピーは独特の美味しさ。仕事で張りつめた神経がふやけるようにして緩んでいきます。この感覚、たまりませんねえ。既にテーブルには、絶品料理の数々が。



手前は中華風もつ炒めの、これはレバーかな。奥は肉野菜炒めでしょうか。そしていいちこ一升瓶をみると、



既に60本目ですね。前回は55本でしたから、中3回にして5本を飲み干していることになります。凄いペースですが、今年の目標の80本を目指すには残り5回で20本。ちょっとペースを上げる必要がありますね。このあたりでCさんも到着、本日の参加予定者は揃ったようです。追加で注文したおかずも徐々に届きます。



大きなイワシです。最近イワシも高級魚となってしまいましたから、この立派なイワシは貴重品ですね。頭大好きなボクは、焦げていることをいいことに二つともいただいちゃいました。



カシラ塩焼き。激辛の練り辛子は、大根の上にちょこんと鎮座してますね。もちろんカシラもジューシーで絶品。旨いです。



肉入りニラ玉。ニラがシャキシャキで美味しいです。もう少し玉子がレアな方がボクの好みではありますが、大満足な味です。



中華風もつ炒めの、これはシロです。シロは中華風の味付けしかないそうで、でもやっぱりシロにはこの味付けがベストマッチな味。最高に美味しいですね。いいちこホッピーもすすみます。



たっぷり氷にたっぷりいいちこ。そしてちょっと溢れるくらいになみなみとホッピーを継ぎ足すのがTさん流であり木曜会流であります。そしていいちこも空いてしまい、次の一升瓶をもらうことに。



61本目。Tさんが下のラベルに顔の絵を描くのですが、これがまた上手というか慣れていらっしゃるというか。感心してしまいます。しばらくおかずをつつきますが、そろそろ焼き台の火を落とすというころ。まだポテトサラダが残っているということで、一ついただくことに。ついでに最後に、焼そばもいただくことにしました。



ポテトサラダにはソース派のCさん。そしてこちらのポテトサラダにはマカロニ入り。略すならマカポテサラですね。



そして、〆の麺類となる焼そばの上にはオムレツ状に薄焼き玉子がのっています。木曜会常連の長身美人Kさんが、ちらっと玉子をめくってくれました。なんだかちょっぴり、エッチですね。



結局大盛り上がりで、閉店時刻過ぎてもお邪魔させていただいちゃいました。それにしても夜の22時近くから呑み始めてかなり内容の濃い一時間ちょっとの呑みタイム。とっても楽しい時間を過ごした後は、みなさん名残惜しくて新宿駅のコーヒーショップでしばしお茶をしてから解散となりました。飲んだあとのコーヒーもなかなかいいものだなあと思いながら、みなさんと別れて山手線に乗り込んだのでした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )